性格タイプ | 16Personalities
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97
こんにちは!採用担当のまいまいです🐰
採用面接においてよく「bravesoftにはどんな人が多いですか?」というご質問を受けることがあります。
社内外問わず【良い人が多い】とよく言われることがあり、私もそれを実感しています🌷
「1聞いたら10教えてくれる」「困っている人がいたら絶対誰かが手を差し伸べてくれる」「役職を問わず、関係性がフラット」
などなど、月並みではありますが本当に良い人たちが多いなと思うのですが、実際はどうなんだろう?と気になったので、全社員にMBTI診断を受けてもらいました🥳
今回はその結果を赤裸々公開しちゃいます!🙌
bravesoftのMBTI診断結果発表
bravesoftは「共感力」と「情熱」の集団?
特徴1:半数以上が「NF(直観・感情型)」タイプ!
特徴2:エネルギーは外向き?「外向型(E)」が優勢!
特徴3:判断の基準は「人」協力的なチーム体制!
多様性こそがbravesoftの強み
【こぼれ話】代表の菅澤も初のMBTI診断!
【こぼれ話②】bravesoftのデザインを率いるCDOは…
さいごに
早速ですが、社員90名の診断結果、トップ10はこちらです!
🥇ENFJ (主人公) - 16名 (16.8%)
🥇ENFP (運動家) - 16名 (16.8%)
🥉INFJ (提唱者) - 12名 (12.6%)
ENTJ (指揮官) - 8名 (8.4%)
INFP (仲介者) - 7名 (7.4%)
INTP (論理学者) - 7名 (7.4%)
ESFP (エンターテイナー) - 4名 (4.2%)
ISTP (巨匠) - 3名 (3.2%)
INTJ (建築家) - 3名 (3.2%)
ESFJ (領事官) - 3名 (3.2%)
(同率でISTJも3名でした)
なんと、1位と2位が同率で「ENFJ (主人公)」と「ENFP (運動家)」でした!
この2タイプだけで、全社員の約33.6%を占めるという驚きの結果に😲
性格タイプの詳細はこちらをご参照ください🔎
MBTIには、性格を構成する4つの指標があります✏️
-エネルギーの方向(外向型 E / 内向型 I)
-ものの見方(感覚型 S / 直観型 N)
-判断の仕方(思考型 T / 感情型 F)
-外部との接し方(判断型 J / 知覚型 P)
出展:https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/56825
bravesoftの結果は以下でした!
※職種別割合
エンジニア:30%、ディレクター:30%、セールス:15%、バックオフィス:12%、デザイナー:10%、その他:3%
全体として、外向的(E)で、直観的(N)、感情(F)に基づいて判断し、計画性を重視する(J)傾向がある組織であると言えそうです👀
特に直観型(N)が8割近くを占めており、未来志向で物事の本質や可能性を見抜こうとするメンバーが大多数であることが際立っています。
今回の結果をこの指標で分析すると、bravesoftの面白い特徴が見えてきました🕵️♀️
NFタイプ(ENFJ, ENFP, INFJ, INFP)の合計は51名と、全体の56.7%を占めていました。
このタイプは、理想を追求し、人との調和を大切にする「外交官」グループと呼ばれています。
他者への共感力が高く、人の可能性を信じて行動する情熱家が多いのが特徴です。 bravesoftの「仲間を大切にし、チームで大きな目標を達成しよう」というカルチャーは、このあたりにルーツがあるのかもしれません🤝
結果は 外向型(E)が56.7%、内向型(I)が43.3%と、外向型がやや優勢でした。 部署で見ても、エンジニアからセールス、ディレクター、バックオフィスまで、職種に関わらず外向的なコミュニケーションを好むメンバーが多いようです。部署間の垣根を越えたフラットなコミュニケーションが活発なのも、この結果が示しているのかもしれませんね💨
判断の仕方の指標では、論理や事実を重視する思考型(T)が約3割だったのに対し、人や調和を大切にする感情型(F)が7割近くを占めました。 この結果は、bravesoftの多くのメンバーが、業務を進める上で効率性や合理性だけでなく、「チームにとって良い影響があるか」「関わる人がどう感じるか」といった人間関係や価値観を大切にしていることを示しています。協力体制が強く、思いやりのある職場環境の源泉と言えそうです🫂🌼
もちろん、今回ランキングには載せきれていないタイプのメンバーもbravesoftにはたくさん在籍しています。
論理的で冷静な分析が得意な「思考型(T)」のメンバーや、現実的で着実な実行力を持つ「感覚型(S)」のメンバーも、チームには欠かせない大切な存在です。
異なる価値観や強みを持ったメンバーが互いにリスペクトし、協力し合う。
今回のMBTI診断は、そんなbravesoftの多様性こそが、私たちのサービスを支える原動力になっていることを改めて気づかせてくれました🌱
ちなみに、今回の企画で初めてMBTI診断を受けた代表の菅澤は「ENTJ(指揮官)」でした。
ご自身の結果を見て、「スティーブ・ジョブズと一緒だ!」と喜んでいたのが印象的です(笑)
革新的なプロダクトを世に送り出してきたbravesoftのトップが、同じく世界に変革をもたらした人物と同じタイプなのは、なんだか納得の結果かもしれません😏
また、取締役でありデザインチームを率いるCDO(チーフ・デザイン・オフィサー)の青木は「ENFJ(主人公)」でした🌱
ENFJは、共感力が高く、人の成長を促すことに情熱を注ぐタイプです🚀
bravesoftのサービスが常にユーザーの視点を大切にし、心に響くデザインを目指しているのは、まさにCDO青木の「主人公」的リーダーシップの表れなのかもしれません😎
この記事を読んで、bravesoftのカルチャーに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
私たちは、多様なバックグラウンドを持つ仲間をいつでも歓迎しています🌎
「ちょっと話を聞いてみたいかも」
そう思ったら、ぜひお気軽にカジュアル面談にお越しください!お待ちしています🥳
ESFP(エンターテイナー)である私が楽しく会社の魅力をお伝えします🤡🎡