1
/
5

グローバル

約20か国からメンバーが集まるベンチャーでの社内コミュニケーションとは?

私たちWealthParkグループは、オルタナティブ資産のプラットフォームになることを目指すベンチャー企業です。現在は、オルタナティブ資産の一つである「不動産」を軸に、国内外で4つの事業を展開しています。今回は、言語・バックグラウンド・価値観…など多様性溢れるWealthParkの環境だからこそ経験できる、ユニークなコミュニケーションについて紹介致します!通訳SlackスタンプBehavior Identity通訳WealthParkグループには約20の国・地域からメンバーが集まっており、社内では日本語・英語・中国語・広東語がよく聞こえてきます。全社では日英の2か国語でコミュニケーション...

2025 WealthPark Whole Company New Year’s partyをレポートします!

私たちWealthParkグループは、オルタナティブ資産のプラットフォームになることを目指すグローバルITベンチャーです。現在は、オルタナティブ資産の一つである「不動産」を軸に、国内外で4つの事業を展開しています。最近は節目のWrap upは各部門 / 各チームで実施しており、WealthParkグループ全社でイベントを開催するのは約2年ぶりです。今回は2024年新卒入社の皆さんが企画・運営し、このイベントが実現されました。今回のテーマは"繋がり"です。ちなみに2年前は、"Diversity"をテーマにYear End Partyを開催しました!その時の様子はこちら✨2年ぶりとなる全社イ...

自ら選択できるWealthParkの働き方|制度紹介Vol.1

私たちWealthParkグループは、オルタナティブ資産のプラットフォームになることを目指すグローバルITベンチャーです。現在は、オルタナティブ資産の一つである「不動産」を軸に、国内外で4つの事業を展開しています。WealthParkの制度に関するご紹介です。「自分のキャリアは自分で選択する・選択したことに責任を持つ」という前提で、働き方も自分で選択するのがWealthPark流。第一弾では、働き方の選択肢についてご紹介します!フレックス制度入社初日に有休付与リフレッシュ休暇ハイブリッドワークフリーアドレスフレックス制度8:00~21:00のフレキシブルタイム内で、自由に働き方を設計し...

人生とお金を学ぶワークショップをレポート!

はじめに人生とお金を学ぶワークショップ 第一部人生とお金を学ぶワークショップ 第二部WealthParkで投資やお金について学ぶ機会WealthPark LabとははじめにWealthParkグループは、オルタナティブ資産のプラットフォームになることを目指すグローバルITベンチャーです。現在は、オルタナティブ資産の一つである「不動産」を軸に、国内外で4つの事業を展開しています。今回は、楽しみながら「投資」を学ぶことができる、WealthPark Lab主催「人生とお金を学ぶワークショップ」をレポートします。当社従業員だけではなく社外の方にもご参加いただき、お酒や軽食を楽しみながら、話が止...

「望む変化も、望まない変化も楽しもう」謎解きが大好きな私が仲間と目指す”GO BEYOND”

道は常に無為にして、而も為さざる無し「中国の哲学者、老子の『道は常に無為にして、而も為さざる無し』という言葉が好きです。そしてこの名言こそが、自分の価値観そのものです。」落ちいた口調で話してくれたのは、Headとしてモバイルアプリ開発チームを牽引する傍ら、バックエンド開発やインフラ、さらには採用業務まで、多岐にわたって活躍する山本昌明。「無駄な力を入れない、誇張しない、争わない。老子はそういう類の言葉を残していて。自分自身も、無駄な力を入れた状態で行動したり、必要以上に何かを変化させたりすると、うまくいかないことが多いんです。なのでどんなことに関しても、できるだけ脱力して、遊び心を持って...

「相手がどう思うかで世界は動いている」プロテニスプレイヤーを目指していた私が意識している“CUSTOMER CENTRIC”

CUSTOMER CENTRICとは「お客様をよく知ること」「WealthParkが掲げているCUSTOMER CENTRICは、『お客様のことを思うことから始めましょう』ということが全ての始まりだと思っていて。お客様だったらこの機能をどう使うかな、こんなものを求めているんじゃないかな、っていうところから、プロダクトを作ったりセールスしたりしましょうということだと理解しています。じゃあ自分にとってCUSTOMER CENTRICって何なのかというと、それは『お客様をよく知ること』だと思ってます。」まっすぐな眼差しで話してくれたのは、不動産管理会社向けのクラウドサービス「WealthPar...

組織が変革されてきた今、次に劇的に成長させるのはプロダクト。グローバルなエンジニア組織を率いるVP of Engineeringの挑戦

新しい資産運用体験の実現を目指すWealthParkには、様々なバックグラウンドやスキルを持つメンバーが集まっています。社員インタビューでは、それぞれのメンバーが日頃どの様な想いでWealthParkで働き、組織や事業に関わっているかをお届けしていきます。第18弾は、VP of Engineeringの藤井さん。新卒から10年、大手IT企業でエンジニアリングマネージャーとして活躍していた藤井さんですが、日本企業でありながら海外をターゲットに見据え、グローバルなエンジニア組織を擁するWealthParkに魅力を感じ、同社に参画。それから2年弱、当時マネジメント層が不在だったエンジニア組織を...

一人一人が自走するチームを作るのがリーダーの仕事。周囲を自然にモチベートするVP of Productのチームビルディング術

新しい資産運用体験の実現を目指すWealthParkには、様々なバックグラウンドやスキルを持つメンバーが集まっています。社員インタビューでは、それぞれのメンバーが日頃どの様な思いでWealthParkで働き、組織や事業に関わっているかをお届けしていきます。第8弾は、WealthParkのVP of Productを務めるセスさん。起業していたものの、「ITで不動産業界を変える」というWealthParkのビジョンと自分のビジョンが一致し、2019年5月に参画。入社してからの半年は、CTOとVPoEの不在により、プロダクト開発よりも、採用からチームビルディング、社内カルチャーの構築に邁進し...

台湾から、オーストラリア、中国、そして日本へ。新しい環境で新しいチャレンジを続ける理由は、変化を楽しむマインドと強いパッション

新しい資産運用体験の実現を目指すWealthParkには、様々なバックグラウンドやスキルを持つメンバーが集まっています。社員インタビューでは、それぞれのメンバーが日頃どの様な思いでWealthParkで働き、組織や事業に関わっているかをお届けしていきます。第3弾は台湾出身のArthurさん。オーストラリア、中国、日本と、常に自らの選択で異なる環境に身を置き、変化を楽しみながら新しいチャレンジを続けるArhurさん。インタビューでは、彼の穏やかな雰囲気からは想像のつかない確固たる野心、そして不動産業への強い思いに迫りました。今回はシリーズ初の試みとして、英語でお届けします。プロフィールAr...

【クロスボーダービジネス】ウェルスパークの紹介ブログを始めます!

こんにちは。WealthPark株式会社の手塚です。本日よりWantedlyにて情報発信を開始していきます!よろしくお願いします。情報発信の目的としては、・当社について多くの優秀な方に知って頂きたい・当社を転職先として検討してくださっている方に、面接の時間では伝えきれない魅力をお届けしたいといったところでしょうか。今後のアップ予定は以下となっております。【第一弾】代表取締役 川田インタビュー(2回シリーズ)【第二弾】取締役 間瀬インタビュー(2回シリーズ)【第三弾】私、手塚より会社の風土や制度などについて紹介・・・・and more最初の投稿にあたり、当社 WealthPark株式会社に...

933Followers
58Posts

Spaces

Spaces

WealthParkのセールス

WealthParkのデザイナー

WealthPark RET

WealthParkのプロダクトマネージャー

WealthParkのエンジニア

WealthParkの人事

WealthParkのBehavior Identity

WealthParkの新卒

WealthParkのインターンシップ

WealthParkのカスタマーサクセス