こんにちは!ツナガル人事の山﨑さらです。
いよいよ夏本番!ツナガルには3日間の夏季休暇制度という7月から9月の間の3日間、有給休暇とは別で休暇を取得できる制度があります。
旅好き社員が集まるツナガル社内では、夏休みどこに行く?何する?みたいな会話をたくさん聞くようになった今日この頃です。
さて、そんなツナガルですが8月から新メンバーを2名迎え入れました。ツナガルでは新入社員に対して「ツナガル人になる」というゴールのもとオンボーディングを設けています。
今日はこのツナガル流オンボーディング設計を皆様にご紹介します!
オンボーディングとは
オンボーディングとは一般的に「新しく入社したメンバーが組織に馴染み早期に力を発揮できるようにするために企業が実施する一連の取り組み」のことを指します。
ツナガルでは入社後2か月の間、入社した新メンバーの能力や経験を活かせる場をつくり、いち早くツナガル人になるための取り組みとしてこのオンボーディングを導入しました。
ツナガル流オンボーディングでは新入社員に大きく、3つのミッションをもって取り組みます。
1.一緒に働くメンバーを知る
2.事業/会社をより深く知る
3.自分のミッションを決める
各ミッションについてどのようなコンテンツが組み込まれているのかを見ていきましょう!
![]()
一緒に働くメンバーを知る
まず最初に「一緒に働くメンバーを知る」。
ツナガルは多拠点性でメンバーが勤務している事もあり、プロジェクトで同じチームにならない限り、なかなか全員と話す機会がありません。特に新しく入社したメンバーには数多くのメンバーと会話をする機会を意図的に造るために、オンボーディングの中に組み込んでいます。
詳細をお見せするとこんな感じ。
![]()
メンバーとのコミュニケーションを図るために、「チームメンバーとのMTG」「会社メンバーとの1on1」や、「全社のメンバー対象のコーヒータイム」「歓迎会」などが組み込まれています。
その中でも特に時間をかけてやってもらっているのが、メンバーとの1on1ミーティング
対象のメンバーは基本的に事業部のメンバー全員ですので、約15名のメンバーと各30分ずつオンラインで会話します。
実施に関しては新メンバー自ら各メンバーのスケジュールを決めて声がけをします。
また、1on1の実施までに
・既に社内で展開しているメンバーの紹介を見て共通点を見つける
・自分の自己紹介としてPDFなどで資料を作っておく
など、事前に相手の事情報を持ったうえで話すので、よりスムーズな会話が生まれ、
30分で互いの性格やキャラクターを掴む事ができるような場になるように設計されています。
![]()
社内で展開しているメンバーの紹介には、出身地や経歴、趣味、MBTI等の情報が書かれていて、これまでの職歴から性格までを事前に把握する事ができます!
また、このメンバーとの1on1ミーティングはメンバーを知るだけではなく、メンバーの中に相談役(メンター)を見つけるというゴールもあります。最終的に全員とミーティングをした後に1名相談役を見つけて、その相談役と毎月1回MTGをセットして仕事に関しての相談や悩み事、その他なんでも話してもらう場を設けることによって徐々にチームのメンバーとの距離も縮まると考えています。
会社を知る
次に「会社を知る」。組織の中に入っていくステップとして会社の中核となっている部分を理解する。また、各役職のメンバーがどのように会社のミッション、ビジョン、コアバリューを理解しているのかを知り、最終的に自分の言葉で会社の事を語れるようになるためのプロセスとしてオンボーディングの中に組み込んでいます。
![]()
会社について段階的に知っていくために、「外部とのミーティングに参加」や、「関係デザインについて知る」「会社案内のレクチャーを受ける」などが組み込まれています。
この中に組み込まれている「ツナガルのビジョンを自分なりに理解する」では、実際にマネージャーや人事、社長とのミーティングを設けて様々な役職、立場のメンバーが考えるツナガルのビジョンを直接聞くインプットの場を設けます。
また、そのインプットした情報を新メンバーが自分なりに理解し言語化し、最終的には自分の言葉でツナガルのビジョンを語れるようになるようなオンボーディングが設計されています。
自分のミッションを決める
最後に「自分のミッションを決める」。
ここではチームのミッションや会社全体で進めているプロジェクトにおけるミッション等を理解したうえで、新メンバーのツナガルでのミッションを決めていきます。
![]()
個人のミッションを定義するためにマネージャーと、「経験の振り返り」「カルチャーフィット」「ビジョン」「会社やチームが期待をしていること」等を時間を壁打ちをしてツナガルで実現できるミッションを決めていきます。それをMBOに落とし込む作業をし、実行に移すまでのフローを考えていきます。
このような流れでオンボーディングを通してチームメンバーを知り、会社を知り、ツナガルでのビジョンを決めていきます。
![]()
今回ご紹介したものは中途入社者向けに、早く環境に慣れ、これまでの実績や経験を発揮できる場を作るためのオンボーディングでした。
新卒入社者向けには、それに加えいち早くビジネスパーソンとして成長できるようなオンボーディングを設計中です。完成し次第公開予定ですので乞うご期待!
ツナガル株式会社では一緒に働く仲間を募集しています