1
/
5

All posts

強豪部活のような一体感、BBQで熱い絆が生まれる #モメンタム

【GRAND BBQ 2025|一体感を感じる、熱量が集まる瞬間】皆さんこんにちは!モメンタム局です。事業成長に向けて、会社全体の熱量を引き上げるために誕生した“モメンタム局”、その初代メンバーとして全力で盛り上げていきます!7月21日(月・祝)、東京都・有明にある「そなエリア東京BBQガーデン」で、GRAND初の社内BBQを開催しました!社員だけでなく、入社1年未満のメンバーのご家族やご友人、お子さん、パートナーなども参加し、総勢50名以上が集結。夏空の下で汗をかき、笑い、火を囲み、語り合い、食べ尽くす——。ただでさえ暑い夏が、更に熱く感じた、そんな一日でした。🔥 なぜBBQだったのか...

GRAND モメンタム局爆誕!!

■ モメンタム局とは?言うなれば、"社内テンションの火付け役"。Slackでスタンプを押しまくる。コメントで盛り上げる。バーベキューや全社イベントを勝手に企画する。テンション高めに、わちゃわちゃと。シゴデキ×アツい人。それがメンバーの選考基準です。MVP制度の後継でもあります。栄えあることです。■ 制度の中身はこんな感じ* 社長が局長となる直属部隊* 半期で5名選出(全員改選)* Slackで盛り上げ役として活躍してもらいます* 全社イベントの企画運営* テンション低いと……途中降板の可能性も?笑■ なぜ、こんな制度を作ったのか?日々の仕事、プロジェクト、商談、採用……。どれも大切だけど...

【社員インタビュー】営業担当の1日に密着!GRANDの1日は、こんな感じです!

こんにちは、GRANDの採用担当です!今回は、営業担当のTさんにインタビューを行いました。GRANDでの1日のスケジュールを中心にご紹介します!プロフィールと現状のポジション所属チーム/入社年月は? 営業チーム所属、2024年3月に入社しました。 今はどんな業務を中心に担当していますか?「開拓隊長」として新規開拓をリードしています!具体的には提案書作成や社内調整を遂行1日3~4件の訪問アポを設定CS、工事、デザイナー、エンジニア各部署との連携ビルオーナーや関係者からのオーダー要件すり合わせなどです! 社内でどういう立ち位置ですか?「かっこいい先輩」として新入社員の心の拠り所になれるよう努...

タイムマシン経営の裏側、見せます

株式会社東京は、2024年10月31日に三菱地所への子会社化&グループジョインを発表しました!このグループジョインのタイミングで、この場限りの内容をお伝えします!まずは誰もが一番気になる情報、売上・利益情報ですこんな感じです。弊社はエレベーターメディアの会社なので、売上の規模はズバリ視聴者数(もっと正確には、総視聴時間)の多寡に左右されてしまいます。上図の背景にあるメインの数値、視聴者数はこちらです!■「70年ぶりのマスメディア」を目指しますマスメディアとはどういうことか。代表的なマスメディアとして、テレビになぞらえて考えます。テレビの全国視聴率の1%=100万人程度の深夜アニメの規模だ...

エレベーターメディア「GRAND」の『株式会社東京』 が『三菱地所』へグループインします!

“70年ぶりのマスメディアを作る”そうミッションを掲げて東京中を走り回ってきて7年、株式会社東京は、三菱地所株式会社へのグループインを発表しました。(2024/10/30付の日経電子版と翌日の本紙でも掲載いただきました)これまで株式会社東京はエレベーターメディア市場において、ニッチながら独占的な事業成長をしてきました。丸の内や大手町などの東京都内の高品質オフィスビルに、4000箇所に迫るプロジェクター投射型・モニター型のエレベーター用メディア端末を設置し、今では毎日100万人以上の方に視聴いただけるメディア「GRAND」となりました。今回の三菱地所グループへのジョインを受け、双方のリソー...

『エレベーターメディア』という新しいメディアをご存知ですか? 数少ない”成長し続けているメディア”です|株式会社東京

皆さんは「メディア」と聞くと、1番最初に何を思い浮かべますか?今では1番身近にスマートフォンがあって、そこからインターネット経由のメディアやテレビを思い浮かべる人が多いのでは無いでしょうか??1番最初に生まれた代表的なメディアは、「新聞」です。1870年代に「新聞」が世に出回り、最初のメディアが生まれました。その後、時代と共に鉄道内でも広告が出せるようになり1950年代にはテレビが誕生します。         そこからテレビ・ラジオ・映画(シネアド)等のメディアが生まれて、50年後の2000年代にはインターネットが普及しましたね。実は150年間の間にわずか5つほどしか代表的なメディアは無...

チームでの営業が大好きな人wanted!!東大発エレベーター広告企業の「設置営業」とは??

〈株式会社東京とは??〉- what is Tokyo ?? -株式会社東京は、2017年に創業し丸の内・大手町といった都心のビジネスエリアを中心にオフィスビル内にあるエレベーターメディア事業を国内で展開しています。まさしく東京を走り回るように、サービスを形にしてきた設立7年目のベンチャー企業です。〈そもそもどんなビジネスモデルなのか??〉- bussiness model -クライアントが所有しているビルのエレベーター内にモニターの設置を提案します。ここでは、クライアントから設置費等の費用は一切取っていません。逆にもちろん、工事費・端末費・通信費等全て当社負担です。端末に流れる広告枠に...

【社員インタビュー vol.8】インターン生→某大企業へ転職するも、「株式会社東京」に戻ってきたワケ。

こんにちは!株式会社東京でバックエンドエンジニアとして働いているマツダです。私は大学生の頃に株式会社東京でインターンしたのち、3年ほど大手コンサル会社でインフラエンジニアとして働き、2022年10月に再び株式会社東京に入社しました。元々インターンをしていたということもあり、ベンチャー企業への憧れや、勢いによる転職ではなく、一つの選択肢としてフラットに考えた上での転職でした。現時点ではベンチャー企業への転職など一切考えていないという方に読んでいただき、株式会社東京を転職の一つの選択肢に加えていただければ嬉しいです。〈転職の理由〉転職のきっかけは、社長の羅さんから突然電話がかかってきて「もう...

【事業開発部長インタビュー】「俺が頑張る」から「みんなで頑張る」へ。3回目のインタビューを経てどんな心境の変化があったのか。エレベーター広告企業の事業開発部長にインタビュー!

今回は、事業開発部長の丸橋さんにインタビューしました!Q.自己紹介をお願いします。ー 事業開発部長の丸橋です。営業チームに所属しています。Q.学生時代はどんなふうに過ごしていましたか?ー 中高男子校でした。おとなしめの同級生が多い中、文化祭とかではまとめ役になりがちでした。お祭り男だったと思います。部活はバスケ部でした。大学時代は、土木工事や電気工事のバイト、営業のインターンなど働いてばかりでした。塾講師以外はすべてやったと思います。当時はお金を稼ぐことが好きでやっていましたが、振り返ると、そこで今でも役に立つ知識をたくさん得たと思います。Q.休日は、何をして過ごされていますか?ー 料理...

【CTOインタビュー】「新しいことをすることは失敗をすること。」東大発ベンチャーのCTOとして活躍するCTOにインタビュー!

本日は、株式会社東京のCTOを務める熊谷さんにインタビューさせていただきました!Q.まずは、自己紹介をお願いします。ー CTOの熊谷です。開発部エンジニアチームに所属しています。Q.学生時代はどんなふうに過ごしていましたか?ー 小さい頃からものづくりにすごく興味があって、プログラミングができるレゴをずっとやっていました。ロボを作ってPCで動かす、みたいなことを小学生からやっていたんです。でも、周りに詳しい人がいなかったのもあって、中高はそういうことにはあまり触れず、バスケに打ち込んでいました。Q.ものづくりへの気持ちは、どこで再燃するのでしょうか。ー 大学ですね。航空宇宙工学科という学科...

【COOインタビュー】日本最大級のエレベータ広告ベンチャーで活躍するCOOにインタビュー!

本日は、株式会社東京のCOO兼経営企画部長を務める大塚さんにインタビューさせていただきました! Q.自己紹介お願いします。 ー 株式会社東京の大塚です。今はコーポレートの責任者をしています。 趣味というか、ストレス解消の手段は読書で、最近は、森田長太郎の『政府債務』という本が面白かったですね。文芸や詩の本も好きでよく読みます。 あとは、スポーツはやるのも観るのも好きです。学生時代は野球部でした。Q.ありがとうございます!では早速ですが、コーポレート責任者って何をしているんでしょうか? ー 会計周り、総務、労務、法務、採用など…営業やエンジニアのような特定の部署がやっていること以外の全部を...

【社員インタビューvol.6】面接でエレベーター広告会社の代表とボードゲームで勝利→入社!営業サポートで活躍するメンバーにインタビューしました!

本日は、株式会社東京に入って約三ヶ月目の伴さんにインタビューさせていただきました!タイトルにもあるように、面接にて代表を含む社員とボードゲームをし特殊な経緯で入社され、現在は営業サポートして活躍されている伴さんにインタビューをしました!Q.自己紹介をお願いします。ー 伴朱理です。大学院で無機化学を専攻したのち、化粧品会社で営業をしていました。現在は東京でカスタマーサポートと営業サポートを兼任しています。Q.入社経緯を教えてください!ー 転職サイトに登録して、東京からオファーをいただいたのが最初のきっかけです。そのときは、業界ではなく業種で絞って、営業サポートの募集を探していました。 東京...

【社員インタビューvol.5】日本No.1エレベータ広告会社の新卒CSとして

大家好! 皆さんこんにちは!株式会社東京の中でも随一の中国好き&日本語でもいつも何を言っているか不明でちょっぴり変人と言われるアサリこと、浅野です。(だから先に言います。非常に読みづらい内容です。ごめんなさい。ですが、社内での私の変人度は薄いな方だと信じてます笑)2023年11月から正式に、C S(カスタマーサクセス)の一員として株式会社東京にジョインしました。留学中、現地の中学校訪問時私の簡単な経歴2021年夏 東京に長期インターン生として入社。2022年春 中国留学のため東京を大学卒業と同時に退社。2023年秋 新卒・半中途として就活後、最終的に東京へ新卒入社。新卒第1号の木村くんに...

【社員インタビューvol.2-1】仕方なく”東京”にやってきたフランス帰りのわたしがインターン→新卒入社するまで

新世代エースの木村、大塚さんに続き、設置営業チームの川内です!学生時代にフランスへ留学していたので、実のところフランスで働けるインターンを探していました。立ちはだかった言語の壁に苦戦し、結局断念し日本へ帰国...「仕方なく」日本の中心・東京で働こうと考え、なんとなーく見ていたwantedlyに「株式会社東京」という、「東京」のキーワード検索では圧倒的にSEO不利な社名を見つけ、なんとなーく応募して働くことを決めました。※フランスでブイブイ言わせていた頃のアタシです不動産の「ど」の文字も知らなかった学生時代に訪問販売というかなり泥臭い営業をしていたこともあり、「業務内容も近いし、余裕でしょ...

【社員インタビューvol.4】社会人歴10年目を迎える私が伝えたいこと

皆さんどうも初めまして。東京社には珍しい社会人歴10年目のベテランキラキラ新入社員の宮尾(33)です。こちらは【24卒】の就活生へ向けたゴリゴリどストレートのスカウティング記事です。株式会社東京という社名のパンチについても一旦スルーして読んでいただけると嬉しいです。株式会社東京は「エレベーター専門広告メディア」のいわゆるベンチャー企業です。ベンチャー企業と聞くと・意識の高さはエベレスト、、、・クリエイティブな思考回路、、、・やる気元気勇気、、あげ出したら止まらないのでこの辺にしておきますがこういった特徴が一つでもないと応募をためらってしまったりしませんか?弊社の場合、上の特徴に当てはまる...