注目のストーリー
ひとつずつの「経験」を繋げて「強み」に! 〜0からデジタルマーケティングに挑戦!〜
Chat with the teamロボット企業でインハウスデザイナーとして挑戦!〜実感したインターンの魅力〜
Chat with the team長期インターンで得た「ソフトバンク流課題解決」と「優秀な仲間たち」
Chat with the teamAll posts
ソフトバンクロボティクス株式会社
9 days ago
挑戦の機会と仲間が得られる最高のインターン
【はじめに】初めまして粕谷です。現在大学4年で、普段はSBRでのインターンと飲食店でのアルバイトをしています。【インターンを始めたきっかけ】コロナ禍が始まり、それまでやっていた飲食店のアルバイトに入るのが難しくなってしまったため、リモートでも従事できるお仕事を探し始めたことがきっかけでした。独学でWebサイトの作り方を学び、コロナ初期の頃はスキルマーケットなどでオンライン中心に案件を取得しておりました。何件か案件をこなして行くことはできたのですが、仕事を進めていく中で実践経験が足りないと思い至り、企業での実績を積むためSBRインターンを始めることなりました。【業務内容】SBRインターンで...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
9 days ago
情報系の学生から見たビジネススキルと問題解決手法
はじめまして。2022年4月からソフトバンクロボティクス(以下SBR)でインターンをしている岸です。大学では、ちょっと特殊な情報系の学科に在籍していて、SBRではデザインと企画/マーケティングの業務をしています。この記事では、情報系の学生がSBRのインターンで何を学ぶことができるのかを僕の体験談を交えながら紹介したいと思います。SBRのインターンを検討している皆さんの参考になると幸いです。特に、私と同じ情報系の学科に通っている方の参考になると嬉しいです。インターン入社前私が通っている学科では、「先端技術を用いた問題解決能力」を学ぶカリキュラムでした。製品やサービスの根本的な課題を見つけ、...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
17 days ago
働きながらビジネススキルを学べるインターンの醍醐味
はじめまして。ソフトバンクロボティクス(以下SBR)インターン生の阿部莉央です。文系大学に通いながら、2022年6月からSBRで働いています。大学では語学系を専攻していて、長期インターンでマーケティングやプログラミングを勉強しています。本記事では、SBRのインターンを通して得られた経験についてご紹介します。インターンをはじめたきっかけ私がインターンに応募したきっかけは、SBRで働いていた友人の紹介です。就活を終え、社会人になっても役立つようなインターンを探していた時に勧められました。SBRでは、インターン生にもかかわらず、分析ツールを使ったデジタルマーケティングの実務をしていたり、手をあ...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
2 months ago
ソフトバンクロボティクスとくうかん社の合弁会社「SmartBX」について
ソフトバンクロボティクスは2022年5月、くうかん社と「SmartBX」を設立しました。デジタルを活用することで清掃業界における各種課題を解決していく会社です。【主な提供サービス】・科学的データ測定によるアウトプットベース清掃・透明な標準プライス&低コスト・専用コンシェルジュによる徹底的なサポートソフトバンクグループのネットワークで、世界最先端のデジタルツールなどを活用しています。ビルメンテナンス業界に新しい流れを呼び込むことで、新たな清掃様式の提案と付加価値の向上を行っています。 ▽ソフトバンクロボティクスとくうかんが合弁会社「SmartBX」を通じて、スマート清掃事業に参入https...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
4 months ago
「ロボットインテグレーター(RI)戦略」を発表!
ソフトバンクロボティクスは新しいビジネス戦略として「ロボットインテグレーター(RI)戦略」を発表しました!フロントランナーとして蓄積したデータ・知見・ネットワークを活用した新サービスです。◆「ロボットインテグレーター」として展開する3つのサービス1.導入事業者向け:ロボット導入のコンサルティング&アウトソーシング2.メーカー向け:新たなサービス・ロボットの開発・量産・保守サポート3.世界のロボットビジネスの最適化を促進する独自データプラットフォームの立ち上げ世界的なネットワークを持つ当社は、ロボットの導入を検討される事業者の皆さま、ロボットを開発するメーカーなどの皆さまへ総合的にサービス...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
9 months ago
ロボット企業でインハウスデザイナーとして挑戦!〜実感したインターンの魅力〜
自己紹介はじめまして!ソフトバンクロボティクス(以下SBR)インターン生の稲垣です。まず簡単な自己紹介ですが、現在大阪の大学4回生です。大学では主に経営学を専攻しています。専攻とは別に、大学を休学し個人でデザインや映像制作を行っており、そんな中、個人で培った知識を活用させていきたいと思い、SBRでインターンを始めました。この記事は特に、普段デザインなどを大学で学んでいないがデザイン系のキャリアに進みたいと考えている学生の方に見ていただきたいです。インターンを決めたきっかけ理由は大きく2つあります。1つ目は実際に社会で多くの人に見てもらえるものを作ることを経験したかったからです。私はインタ...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
9 months ago
長期インターンで得た「ソフトバンク流課題解決」と「優秀な仲間たち」
初めまして、茂木慎之舗と申します。現在はソフトバンクグループの通信制大学であるサイバー大学に在籍しています。通信制大学という特徴を活かし大学入学時からソフトバンクロボティクス(以下SBR)にて、エンジニアのインターンに約2年ほど参画しており、ソフトバンクグループで稼いだお金をソフトバンクグループに返すという日々を送っています(笑)今回はエンジニアのインターンシップを探している人向けに、SBRでのエンジニアの業務を紹介できればと思います。キャリアサマリー1年目 デジタルマーケティング部門にてWEBサイト制作を担当デジタルマーケティングを扱う部署で、SBRのコーポレートサイトのLP制作やパフ...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
10 months ago
業務用屋内サービスロボットの売上世界No.1!
ソフトバンクロボティクスグループ株式会社は米国Grand View Research社の調査により、2022年4月現在、業務用屋内サービスロボット売上世界No.1になりました!業務用屋内サービスロボットの需要は、今後も世界規模で大きな成長を遂げると予想されており、 当社は引き続き新しい時代に求められる多様なサービスロボットを展開し、社会課題の解決に努めていきます。▽プレスリリースhttps://www.softbankrobotics.com/jp/news/press/20220510a/
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社's post
about 1 year ago
ひとつずつの「経験」を繋げて「強み」に! 〜0からデジタルマーケティングに挑戦!〜
0.はじめにこのコラムではロボット事業のデジタルマーケティングに携わり、恐れ多くも「商談獲得」という成績を残すことができた私のインターン経験についてお話をしようと思います。実は、私はデジタルマーケティング初心者で、特にこれといった強みはない至って普通の大学生でした。それでもなんとか成果を残し、「強み」を得ることができたのは、今までの「経験」を最大限活用し、様々な業務に挑戦できる環境に出会えたからだと思っています。これを読んで、皆さんの持っている唯一無二の「経験」が「強み」になるための環境探しの参考になればいいなと思います。 1. インターン入社前【大学1年生〜就活】 大学生活を謳歌!サー...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
about 1 year ago
インターン生でも企画提案!働きながら学ぶビジネスプロセス
はじめまして。ソフトバンクロボティクス(以下SBR)インターン生の丸山すみれです。この記事では、私がSBRのインターンで経験したことをご紹介したいと思います。【プロフィール】まず私のバックグラウンドですが、現在、理工学部生命科学科の4年生です。2020年9月から半年間ベンチャー企業のプログラミング教育事業に,長期インターンとして参加し、就活が落ち着いたのを機にSBRでのインターンに応募し、働き始めました。普段は学校の卒業研究で忙しいのですが、居酒屋でのアルバイトも掛け持ちしています。SBRでインターンを始めた理由は、社会人になる前に社員の方と同じような実務を経験してみたいと思ったからです...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
about 1 year ago
「わかりやすく」伝えること
はじめまして、ソフトバンクロボティクス(以下SBR)のインターン生の髙谷空飛です。大学院で情報学を専攻しながら、2021年の3月からインターンとして活動しています。この記事では、私がSBRのインターンとして働く中で、一番学んだことを書かせていただきました。また、インターンでどのようなことをしているのかなどについても触れますので、今後インターンとして働くことを検討している方の参考になれば嬉しいです。① インターンに参加したきっかけ私がSBRのインターンに参加したのは、先にSBRでインターンをしていた友人に紹介していただいたことがきっかけでした。学部の頃から常々、趣味や大学で学んだ知識を少し...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
over 1 year ago
長期インターンで学んだデザインとビジネスの両立が導く本質的な事業成長
はじめまして。ソフトバンクロボティクス(以下SBR)インターン生の慶野です。総合大学の文系に通いながら、SBRで1年間デザインやマーケティングに関わる業務を担当しています。本記事では、私とSBRの4つのことについてご紹介します。インターンを始めたきっかけ業務内容とSBRの魅力インターンを通して得たスキル在籍するインターン生の構成(※2021年12月時点)SBRでのインターンを検討している皆さんの参考になれば幸いです。 ① インターンを始めたきっかけ私がSBRのインターンに応募したのは大学3年生の12月です。デザイナーとして就職するための実務経験を積みたいという思いと、事業会社のインハウス...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
over 1 year ago
コロナ禍でのインターンで感じたコミュニケーションの重要性
はじめまして。ソフトバンクロボティクス(以下、SBR)インターン生の塚越です。理学部数学科に在籍しながら、SBRで1年半ほどデザイナーのインターンとして働いています。この記事では、インターンを始めたきっかけ、どのような業務に取り組んでいるか、またインターンでの活動を通して身に付けたスキルについてご紹介します。インターンを検討している皆さんへ参考になる記事になれば幸いです。インターンを始めたきっかけ大学入学時からWebサイトやWebサービスを開発するプログラミングサークルに所属しており、プログラミングやWebデザインに触れてきました。その中で、実務でプログラミングや、デザインの技術を培いた...
Chat with the teamソフトバンクロボティクス株式会社
about 2 years ago
初めての長期インターンで学んだ仕事の基本
はじめまして!SBRインターン生の鶴口裕香です。大学は情報デザイン専攻で映像やデザイン、プログラミングなど幅広く勉強してきました。何か新しいことに挑戦したいと思い、SBRでインターンすることにしました。長期インターンはSBRが初めてでした。社会人になる前の1年間、SBRインターンで経験したことを共有します。業務内容主に取り組んできた業務は、Pepperのキャラクタービジネスとwebページに配置しているchatbotの改善です。キャラクタービジネスとは、Pepperを一つのキャラクターとして世に発信していくことを目標にしたビジネスです。そのために、他社にライセンスを販売し、様々な現場でPe...
Chat with the team