- インサイドセールス
- 営業サポート
- 事業推進・インサイドセールス
- Other occupations (26)
-
Business
- インサイドセールス
- 事業推進・インサイドセールス
- パートナセールス/代理店営業
- パーソルグループ新規事業
- 営業推進/戦略ポジション
- ToB Sales
- IS/リーダー候補/パーソルG
- 関西拠点/自社サービス営業
- インサイドセールス/新規事業
- 未経験歓迎/インバウンド営業
- セールスリーダー
- シェアフルシフト/エンプラ領域
- シェアフルシフト(SMB領域)
- 未経験歓迎/東京/法人営業
- 自社サービスの法人営業/北海道
- 自社サービスの法人営業/九州
- 自社サービスの法人営業/東海
- 自社サービスの法人営業/関西
- 南青山/営業企画
- マーケティングプランナー
- マーケティング/シニアSEO
- 求人品質管理MGR・MGR候補
- Other
こんにちは。シェアフル採用チームです!
私たちは、パーソルグループの新規事業であるスキマバイトアプリ『シェアフル』として誕生し、わずか数年でユーザー登録者数1,000万人を突破しました。 「はたらく」の選択肢を広げるスキマバイト市場において、リーディングカンパニーとして急成長を続けています。ただし、直販営業だけでは市場のポテンシャルをすべて掴みきれません。 そこで2023年に新設されたのが「パートナーセールス」です。
「パートナーセールスって、代理店調整や数字管理でしょ?」 そう思う方もいるかもしれません。じつは、そのイメージとは一線を画します。
パートナーセールスの本質は、単に売上をつくることではなく、“パートナーと共に市場を育てること”。
代理店や求人メディアにとどまらず、信用金庫や地方銀行、メーカーや流通業まで多様な業界と手を組み、社会に新しい「はたらく」を届けていく役割を担っています。今回は、シェアフル営業部門の中でも、一味違う『パートナーセールス』について紹介します!
今回は、部門責任者であるゼネラルマネジャーの野垣にインタビューをしました。
Profile/ 野垣 雄次(のがき ゆうじ)
2001年 株式会社リクルートスタッフィングに新卒入社し派遣領域を中心に法人営業を経験。2013年 株式会社インテリジェンスに入社し、アライアンスセールスやパートナーセールスを中心に複数事業の立ち上げを経験。2024年 シェアフルに入社し、パートナーセールスの再構築とゼネラルマネジャーを務める。
🌴休日の過ごし方:ドライブ、買い物、料理、晩酌
※所属部署・役職は2025年9月時点のものです。
他のパートナーセールスとの違い
シェアフルパートナーセールスは「10→100」へのスケールフェーズに突入してきました。このフェーズにおけるパートナーセールスのミッションは、異業種連携を通じて事業を多角的に広げ、さらなるスピーディな成長を実現することです。
一般的な人材業界のアライアンス営業は、同業種内でのリソース補完が中心ですが、シェアフルでは地銀や信販、テック企業など異業種と手を組み、まったく新しい価値を創出しています。これは「分業」ではなく「共創」に近いアライアンス。そこには営業の枠を超えたダイナミズムがあります。
リード拡大は「つながりの網」を広げること
したがって、リード拡大も単なる数字の積み上げではありません。
信用金庫や地銀と勉強会を開いたり、自治体と連携プロジェクトに挑んだり、信頼基盤のある企業とセミナーを共催するなど、多種多様です。その一つひとつの接点を大切にしながら、金融機関や自治体、そしてパーソルグループの各社営業とも協力し、“つながりの網”を広げていきます。
その活動を通じて「はたらく」の可能性を届けることこそ、私たちの営業の原点です。
野垣が語る、共創型パートナーセールスでの成長機会
シェアフルのパートナーセールスは、単なる代理店営業ではありません。担うのは「伴走型アライアンス担当」として、パートナーと共に市場を育て、事業成長を牽引する役割です。
実際の業務を通じて得られる経験やスキルはとても多彩です。
たとえば、代理店や求人メディア、金融機関といった幅広いパートナーとの新規ネットワークを築くことで培われる「開拓力」。そして、インセンティブ設計や共同施策の提案を通じて、提携先と一緒に成長する仕組みをデザインする「アライアンス設計力」。
また、営業同行や勉強会の企画運営を行うことで、パートナー企業の営業担当者が成果を出せるよう伴走する「セールスイネーブルメントのスキル」や、提携施策の共同運営やPDCAを一緒に回す「プロジェクト推進力」も自らの体験価値を高めます。
事例資料やチラシ、動画といった営業コンテンツを自ら企画・制作することで、「企画力」や「発信力」も同時に鍛えられるでしょう。
そして、この豊富な成長機会の中で、スタートアップならではのスピード感を味わいながら、事業をスケールさせていく経験ができ、金融機関や大手企業とアライアンスを設計し、経営層との交渉に臨むことは、ビジネスの上流に関わる貴重な機会でもあります。
結果として、営業と事業開発の両方を横断するハイブリッドなスキルを獲得できるため、単なる「売る営業」ではなく「事業を育てる営業」としての視座を養うことができるのです。
興味を持って下さったあなたへのメッセージ
この仕事の魅力は、まるで“小さなインフラをつくる”ような感覚にあります。
自社だけでは成し得ない価値を、パートナーと共に築いていく。パートナーセールスを軸として事業開発スキルを磨くことがこのポジションの魅力です。
正解のないミッションであり、決して簡単ではありません。それでも、そのような環境で成長していきたい方を歓迎します!
いかがでしたか?パートナーセールスのミッションや日々の業務がイメージいただけたら幸いです。
私たちが目指すのは、単なる事業の拡大ではありません。
「小さなインフラをつくる」という野垣の言葉が示すように、私たちは「SMB循環モデル」や「エリア開拓」を通じて、地域社会や個人に、新しい「はたらく」の可能性を届けていきます。
この社会的な価値を、あらゆるパートナーと手を取り合い、市場を共創していく。
ビジネスのダイナミズムと社会貢献性を両立させたいと考える、あなたの挑戦を心からお待ちしています。
応募は以下から。カジュアルな面談からでも大歓迎です!
👌パートナーセールスとして働きませんか?
https://www.wantedly.com/projects/2183077
📣社員インタビュー記事も順次公開しています!
https://www.wantedly.com/stories/s/sharefull_interview