Discover companies you will love

  • SREエンジニア
  • 1 registered

サービスの信頼性を支える!SREエンジニア/ AWS基盤

SREエンジニア
Mid-career

on 2025-09-16

59 views

1 requested to visit

サービスの信頼性を支える!SREエンジニア/ AWS基盤

Mid-career
Mid-career

Satoshi Yokoi

1985年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、WebデザイナーとしてWebサイトの開発に携わった後、SIerにて証券会社のシステムのバックエンドを担当。その後フロントエンドエンジニアに転向し、Adobe AIRを中心にアプリ開発を行う。Webサービス事業部長を務め、新規Webサービスの企画/開発/運用の全てに携わった後、2015年6月よりランサーズ株式会社にジョインし同年8月よりCTO。企画部長等も歴任し、2018年4月より開発執行役員を務める。2019年1月、ランサーズとパーソルの合弁会社であるシェアフル株式会社を立ち上げ、取締役に就任。2020年4月よりシェアフル社の副社長に就任し全体の執行責任を担う。2023年4月より同社代表取締役社長 https://sharefull.com/

Sotaro Takeshita

パーソルイノベーション株式会社でSync Upのプロデューサー/事業責任責任者やってます。 略歴 【超速回転 営業マシーン時代@福岡】 2011年インテリジェンスに新卒入社し、九州支社(福岡県)の求人情報サイトanの法人向け営業部署へ配属。福岡県の原付きで1時間ほどかかる郊外エリアを担当し、月間の九州支社過去最高の取引社数を記録!当時、消費税の税率を5%ではなく、10%だと誤認していたことで話題に。 【大手深耕!ソリューション営業とかいろいろ始めてみた時代@東京】 2012年10月に東京のアルバイト領域の大手法人営業部隊へ異動。 共用される論理的な思考、提案書の嵐、顧客からの強烈なプレッシャー・・・「なんだこれ」と福岡とのギャップに心と成果がついてこない闇の時代が続く。 しかし、そんな中、長年中心となって推進してきた某大手流通系企業の採用構造改革プロジェクトの苦労が実り、2017年の社長賞「人と組織のインフラ賞」を受賞! 【そして現在…】 また、2016年に社内新規事業プログラム0to 1へ起案したアイディアが採択され、新規事業の今に至る・・・。 #趣味は釣り #シーバス #熊本県出身 #世代別の日本代表選出経験有 #実家はデコポン農家 #コミュニケーション苦手 #リーンスタートアップ

坂入 俊浩

破壊と創造

Tetsuya Sekine

独立系SIのSEとしてキャリアスタート。 2005年 旧インテリジェンスグループにジョインした後は、 数多くの人事・人材系のシステム開発プロジェクトに プロジェクトマネジャーとして従事 2018年新規サービスの立ち上げを機に、現シェアフルに異動 プロジェクトの企画・開発の責任者として 日々サービスのグロースに邁進中です。

シェアフル株式会社's members

1985年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、WebデザイナーとしてWebサイトの開発に携わった後、SIerにて証券会社のシステムのバックエンドを担当。その後フロントエンドエンジニアに転向し、Adobe AIRを中心にアプリ開発を行う。Webサービス事業部長を務め、新規Webサービスの企画/開発/運用の全てに携わった後、2015年6月よりランサーズ株式会社にジョインし同年8月よりCTO。企画部長等も歴任し、2018年4月より開発執行役員を務める。2019年1月、ランサーズとパーソルの合弁会社であるシェアフル株式会社を立ち上げ、取締役に就任。2020年4月よりシェアフル社の副社長に就任し全体の執...

What we do

■事業概要 パーソルグループで2019年に設立した新規事業! 「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ 人材活用プラットフォームアプリ『シェアフル』を展開しています。 現在、アプリの登録者数1000万人 注釈:※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年5月時点) 個人はアプリからはたらきたい条件の求人を探し、 面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができ、 企業はWebから即時に1日単位で求人掲載できるので、すぐに人材を採用することが可能です。 またスキマバイトの『シェアフル』での就業経験を活かして正社員としての就職を支援する『シェアフルエージェント』や、法人に向けシフト管理のDXや最適な人材配置を支援する『シェアフルシフト』など複数のサービスを展開し、単なるスポットバイトだけではない価値を提供しています。 https://sharefull.com/ ■社員インタビューはこちらにまとまっています https://www.wantedly.com/stories/s/sharefull_interview
2019年にパーソルグループの新規事業として誕生した当社。さらなる事業拡大に向けて急成長中!
スキマバイトアプリ「シェアフル」を中心に、さまざまな複層価値を世の中にひろげています!
年次関係なくフラットに議論を交わし合う風土があります。
リファラル採用が活発な当社。「人に薦めたくなる」就業環境が整っています。
様々なバックグラウンドのメンバーが働いています!

What we do

2019年にパーソルグループの新規事業として誕生した当社。さらなる事業拡大に向けて急成長中!

スキマバイトアプリ「シェアフル」を中心に、さまざまな複層価値を世の中にひろげています!

■事業概要 パーソルグループで2019年に設立した新規事業! 「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ 人材活用プラットフォームアプリ『シェアフル』を展開しています。 現在、アプリの登録者数1000万人 注釈:※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年5月時点) 個人はアプリからはたらきたい条件の求人を探し、 面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができ、 企業はWebから即時に1日単位で求人掲載できるので、すぐに人材を採用することが可能です。 またスキマバイトの『シェアフル』での就業経験を活かして正社員としての就職を支援する『シェアフルエージェント』や、法人に向けシフト管理のDXや最適な人材配置を支援する『シェアフルシフト』など複数のサービスを展開し、単なるスポットバイトだけではない価値を提供しています。 https://sharefull.com/ ■社員インタビューはこちらにまとまっています https://www.wantedly.com/stories/s/sharefull_interview

Why we do

様々なバックグラウンドのメンバーが働いています!

■シェアフルのMission 誰もの「はたらく」をひろげ 新しい「はたらく」をつくる エンジニアやデザイナーをはじめ一部の職種でははたらき方の選択肢は多様化しているものの、 まだまだ多くの人が時間や場所、これまでの経験の制約を受けながら仕事を選択していることが現状です。 『シェアフル』はスキマ時間に「すぐはたらけて、すぐ稼げる」体験をベースに、長期就業を叶えたり、これまで挑戦できなかった職種へ飛び込んだりと個人のはたらく選択肢や可能性を増やすことを、本気で取り組んでいます。 ■ビジネスマーケットの中で大注目の【スキマバイト市場】とは コロナ後の働き方の多様化や少子高齢化に伴い、人手不足は深刻化し、どの企業も人員確保に悩んでいます。 そんな中、注目されているのが「スキマバイト」。 市場規模37兆円が見込まれており、まさにこれから急拡大していく大注目市場です! 近年アルバイト採用領域において、求人媒体を利用した雇用支援から”スキマバイト”を活用した採用、就業スキームに変化しています。 履歴書・職務経歴書が不要、面接も不要ですぐにはたらけて、給与は当日払い。 デメリットのない働き方から個人の利用者数は年々増加しています。 シェアフルでは、人材派遣サービス「テンプスタッフ」や転職サービス「doda」などを運営するパーソルグループの一員として、パーソルがこれまで培ってきた豊富な人材領域の知見をサービスへ反映させることで、サービス拡充をスピーディに進めることができています。 また、スキマバイトを通じて長期雇用への転換が可能となり、人材不足解消の効果的な手段として注目されています!

How we do

年次関係なくフラットに議論を交わし合う風土があります。

リファラル採用が活発な当社。「人に薦めたくなる」就業環境が整っています。

■Missionを実現するための3つのValues 1.【変わり続ける】 「ふつう」疑いながら、「より良くできないか」を常に思考し、 私たち自身が変わり続けよう 2.【ひたむきあう】 「顧客」「仲間」「自分」に対し、 真摯に向き合い、本質を追求し、 熱量高く行動しよう 3.【恭敬する】 威張らず、怒らず、かっこつけず 取り巻くすべてを尊重しよう それぞれの背景や詳細については下記のストーリーを是非ご覧ください。 代表インタビュー:ミッション到達のための新たな行動指針。3つのValuesに込めた想いとは https://www.wantedly.com/companies/sharefull/post_articles/941457 ■カルチャー ボトムアップ型の組織です。1人1人が主体性を持ってプロジェクトを推進しています。 また、定量的な結果数値と併せて必ずプロセスも振り返り評価します。 十分に思考し、行動した結果であれば数値的な達成が叶わなくても良しとする文化です。 チャレンジを常に歓迎しており、初めて取り組むことでも 積極的に手を挙げて取り組めるメンバーを求めています! ■働く環境 ・出社/リモートのハイブリッド※リモート手当あり ・フレックスタイム制※1ヶ月単位のフレックス制を適用 (コアタイムなし) ・フリーアドレス コミュニケーション ・Slack(チャットだけのコミュニケーションではなく直接話すことも大事にしています) ・月1の全体定例、懇親会 ・週1の代表メッセージ発信 ・1on1 /クロス1on1 ・オンボーディングコミュニケーション

As a new team member

■シェアフルシフトとは? シェアフルシフトは お店の『生産性Up』を支えるシフト管理システム です。 2018年1月に事業化された新規事業であり、「誰でもすぐに使える」シンプル操作と、「データ集約・分析」を両立したオールインワンのシフト管理システム。それがシェアフルシフトです。本部・お店・スタッフの立場にたった使いやすさを実現し、すべての人に快適な「はたらく」を提供します。 シェアフルサービスとシェアフルシフト社のサービスは双方に親和性が高いサービスなのもあり 元々連携をしながらグロースをさせてきました。 そして更なる成長に向けて2023年10月にシェアフル社に参画し一つの事業として 互いの連携を強めています。 2024年8月よりさらなるシフト管理の業務効率化を実現するため機能拡充とともに、『シェアフルシフト』に名称変更いたしました。 今回はシェアフル社におけるシェアフルシフト事業を支えるSREエンジニアの方を探しております。 ■職務概要 シェアフルシフト (シフト管理サービス)のプロダクトチームに所属し、マルチプラットフォームに展開するサービスの信頼性や可用性を向上するためのインフラ改善、監視、キャパシティプラニング、運用作業の自動化などを担当していただきます。 ■期待されるミッション シェアフルシフトでは、利用状況分析や顧客ヒアリング結果、ビジネスチームとの議論を通じて仮説を立て、Minimum Viable Productを構築し、実際に検証するサイクルを繰り返しながらサービスの改善を継続しています。 継続改善にあたり基盤となるAWSインフラの整備やメンテナンスはサービス運営上重要な要素となっており、SREエンジニアとしてサービスの信頼性向上を通じてビジネスに貢献することを期待しています。 ■職務内容 具体的な担当業務は以下となります。 • AWS基盤のサービス監視改善 • AWS基盤のリソース構築や見直し • パフォーマンス測定やリソース利用状況に基づいたキャパシティプラニング • ログ調査 • PERSOL HoldingsのAWS基盤運営チームやセキュリティチームとの調整 • 運用作業の自動化 • 開発チームに対して運用改善提案および支援 • 障害対応および体制の見直し • SLOの策定および運用 配属:シェアフルシフト事業部プロダクト開発グループ マネジャー1名、メンバー6名の計7名が在籍しています。 【本ポジションの魅力】 •サービス規模の拡大に伴う体制強化に取り組んでおり、今後のキャリアアップを目指す方には絶好の環境です! •フルリモートの勤務環境です。一方で顧客から期待やフィードバックなど現場との距離が近く、また実際のサービス利用を身近に感じていただけます! •新しい技術の学習や検証の時間を確保しており、日々の業務から自分自身のスキルを磨くことができるのも本ポジションの魅力です!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2019

    500 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    〒107-0062 東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル4F