注目のストーリー
All posts
学生のままで終わるか、数字を背負う本物のマーケターへ踏み出した決意。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、学生インターンとして「マーケティングを身につけたい」という想いで入社したMさんです。Instagramの運用経験があったMさんが、どのような経緯でSGPでインターンをしようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・学生からマーケティングを学ぶとは?・インターンで会社を選ぶ軸など、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。現在大学4年生で、SGPでマーケターとしてインターンをしています。もともとは趣味で...
「自分は戦略家だと思っていたが、ただの広告屋だった」営業マンのままで終わるか、マーケターとして生まれ変わるかの決断。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、大手のWeb広告代理店から「もっと上流のマーケティング全体の戦略を練る仕事がしたい」という想いで入社したKさんです。Web広告代理店のアカウントプランナーを経験したKさんが、どのような経験からSGPに入社しようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・Web広告代理店だから感じる、マーケティングへの制限・「本当のマーケティング」とは何かなど、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。SGPでマーケター...
成果を生まない表現に、意味はない。Web制作の先にマーケティングを選んだ理由。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、デザイン受託制作会社から「マーケティング視点を取り入れたクリエイティブな仕事がしたい」という想いで入社したAさんです。Webディレクターの経験をしたAさんが、どのような経験からSGPに入社しようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・Webディレクション業務を行うからこそ感じる、マーケティングへの苦悩・「クリエイティブな仕事」とは何かなど、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。現在、SGPでマー...
数字を動かすのは戦略ではなく現場だと確信した瞬間。「思考だけでは足りない」と気づかされた、コンサル時代の違和感と決断の理由 。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、コンサルティングファームから「マーケティングの実務を手触りもってチャレンジしたい」という想いで入社したSさんです。大手コンサルティングファームで経験したSさんが、どのような経験からSGPに入社しようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・コンサルタント業務を行うからこそ感じる、キャリアの悩み・「手触りのある仕事」とは何かなど、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。よろしくお願いします。現在、SG...
売れる理由を自分の手でつくりたい。PR業界から「成果を再現できるマーケター」を目指した決断。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、大手PR会社のPRプランナーから「売上をダイレクトにあげる力をつけたい」という想いで入社したYさんです。大手のPR会社でのプランナーの仕事を経験したYさんが、どのような経験からSGPに入社しようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・PR会社のプランナーだからこそ感じる、キャリアの悩み・将来独立するために必要な能力を選ぶ軸など、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。現在、25歳です。SGPでマー...
ひとりで悩み続ける企画に、限界を感じていた。たどり着いたのは、成果から逃げないWeb広告代理店でした。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、事業会社のSNS担当から「企画力を磨きたい」という想いで入社したOさんです。事業会社でのSNSの仕事を経験したOさんが、どのような経験からSGPに入社しようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・事業会社のマーケ担当だからこそ感じる、キャリアの悩み・企画力をつけるための会社を選ぶ軸など、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。現在26歳で、SGPのマーケターとして働いています。化粧品の企画販売する...
手を動かせなきゃ、意味がない。アカウントプランナーから、Web広告を極めて「自分の手で事業を動かすマーケター」になった理由。
初めまして。SGP編集部です。今回紹介するSGPメンバーは、Web広告代理店から「Web広告を極めたい」という想いで入社したTさんです。Web広告代理店での仕事を経験したTさんが、どのような経験からSGPに入社しようと決意したのか、キャリアに対する考え方についてお話しいただきました。・Web広告代理店だからこそ感じる、キャリアの悩み・Web広告を極めるための会社を選ぶ軸など、キャリアの参考になる内容となっています。少しでも現在のキャリアに頭打ちを感じている方は、参考になれば幸いです。― まずは自己紹介をお願いします。今年で28歳になります。SGPではマーケターとして働いています。もともと...
「事業を拡大するマーケティング」 とは、何なのか?
初めまして。SGPで代表を務めております、マーケターの坂本と申します。今回は「マーケターとして一歩抜け出すために必要な視点」について、お話させていただきます。広告運用・SNS・クリエイティブ改善など、マーケティングの一部を担当して成果を出している方も多いと思います。ですが、・自分のやっていることは、事業拡大のどの部分に効いているのか?・自分の動きは、果たして事業拡大に直結することができているのか?という手触りない感覚を持っているのではないでしょうか?私自身も同じ悩みを抱えた時期があるので、非常に共感します。ここから私は視点を変え、マーケティング全体を改善する力を手にいれることができました...
「総合的マーケティング力」を身につけることが、キャリアの分かれ道
初めまして。SGPで代表を務めております、マーケターの坂本と申します。今回は「総合的マーケティング力を身につけることが、キャリアの分かれ道になる」という私の考えについて、お伝えさせていただきます。現在、広告運用やSNSマーケティング、制作ディレクションや広報PRなど、何かしらの領域で成果を出しているマーケターの方も多いと思います。しかしその一方で、漠然とした「このままでいいのか」という不安を抱えている方も少なくないのではないでしょうか。・今の業務は評価されているけれど、手応えがない・「マーケティングの全体が見えるようになりたい」と思っているが、何をすればいいのかわからない・スキルは伸びて...
マーケティングの上流から下流まで行えるマーケターは、どこでも通用する
初めまして。SGPで代表を務めております、マーケターの坂本と申します。今回は「マーケティングの上流から下流まで担える人材こそ、どこでも通用する」という、私なりのひとつの結論について、お伝えさせていただきます。・AIの進化により、将来的に自身の業務が失われる感覚がある・現在のマーケティングスキルだけでは、通用しない実感があると、漠然とした焦りを感じている方も少なくないのではないでしょうか。私自身も、かつては広告運用という一部領域だけで戦っており、同じような焦りを抱えていました。本記事では、・「マーケティングの上流から下流までやる」とはどういうことか?・それがなぜ「どこでも通用する人材」につ...
マーケティングの1つの能力だけじゃ、なぜ市場価値があがらないのか?
初めまして。SGPで代表を務めております、マーケターの坂本と申します。今回は、私自身のキャリアを通じて確信した「事業を伸ばす実力がある者こそ、マーケターである」という価値観について、お伝えさせていただきます。現在、マーケティングに携わっている皆様の中には、・マーケターとして、もっと市場価値を高めたい・マーケターとして、スキル・視座を一段上に引き上げたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。私自身も同じような葛藤を抱えた経験があり、本記事が、そうした方々のキャリアのヒントになれば幸いです。【自己紹介】株式会社SGP 代表取締役 坂本真司—---------------—---...
【SGP代表 坂本インタビュー】クライアントと共に成長し、本気でキャリアに向き合える組織に
広告代理店で300件以上のデジタルマーケティング支援を経験し、若くして広告事業部の立ち上げに成功した代表坂本。クライアント目線を大切にした支援を徹底する中で「本当に必要な価値」を提供するために起業を決意。SGPは現在5期目を迎え、裁量と挑戦を重視した組織づくりに取り組んでいます。この記事では、坂本が語るSGPの事業、組織の強み、そして新たな仲間に期待する姿を紐解きます。ーーまずは改めて、坂本さんの経歴を教えてください。学生時代にスタートアップや学生起業を経験した後に、インターネット広告代理店で就業開始し、これまで大手メーカーや自動車、小売業界を含む累計300件以上のデジタルマーケティング...
【SGP新卒入社インタビュー】“伝える”を仕事にしたい。自分の軸を信じ続けて見つけたファーストキャリア。
2025年4月にマーケティング事業部に新卒入社した渡部。デザインを学びながら思考の言語化・可視化に取り組み、やがて“伝える仕組み”そのものに関心を抱くように。就職活動では70社以上に挑戦しながらも、自らの軸を信じて走り続け、出会ったのがSGP。苦悩や葛藤の先に見えた「伝えることを仕事にする」という目標と、これからのキャリアビジョンに迫ります。ーーまずは簡単に自己紹介をお願いいたします。自己成長と伝える力を追求した就職活動の軸ーーデザインからマーケティング領域へ関心が広がったのですね。どのような軸で就職活動をされていたのですか?ーー就職活動は順調に進められていましたか?入社理由は代表の人と...
"成長意欲"が未来を拓くーSGPインターン生3名が語るSGPでの挑戦と成長
成果にコミットしたデジタルマーケティング企業のSGPでは、学生インターン生が在籍し事業を支えています。今回は学生インターン生3名に実務経験を通じて得た成長や挑戦についてインタビューしました。マーケティング未経験から広告運用や分析に携わり、自らのキャリアビジョンを描く彼らのリアルな声から、SGPの文化や成長環境についてご紹介します。目次ーーまずは、簡単に自己紹介と現在の役割を教えてください。ーーそれぞれの業務でどのような成果に繋げたのか教えて欲しいです。ーーそこでなぜインターン先にSGPを選び、長期で働かれているのか教えてもらえますか?ーー皆さん、実践的な業務にチャレンジできることが魅力な...
「最後の1社で、キャリアが変わった」 元クラフトビール店員がマーケターとして活躍するまで
「お客さまに喜んで欲しい」がマーケター職を目指すきっかけに株式会社SGP Webマーケティング事業部 リーダー職 野口 紗朗大学卒業後、クラフトビール専門店にて2年間、接客や店舗運営に携わる中で、Instagramアカウントの運用を通じた店舗のブランディングや集客施策を経験。その過程でWebマーケティングに強い関心を持ち、株式会社SGPに入社。 現在は、ディスプレイ広告を中心とした施策立案に取り組み、ユーザーの行動データを活用した戦略的な広告運用に従事。「お客さまに喜んで欲しい」がマーケター職を目指すきっかけにーーもともとはクラフトビールのお店で働いていたとお聞きしましたが、前職までのご...