注目のストーリー
『マジック』世界一を決める戦いへ!世界選手権出場・赤池庸さん&小泉祐真さんインタビュー
Chat with the teamSekappyは、次のステップへ。オフィスを渋谷スクランブルスクエアに移転し、フルリモートワーク採用を開始しました。
Chat with the team元eスポーツプロ、Surre選手参加!『Shadowverse』新環境の社内部活動対戦交流会イベントレポート
Chat with the teamAll posts
株式会社Sekappy
NEW
7 days ago毎月恒例!TCG勉強会の様子をご紹介!
私たち、株式会社Sekappyでは毎月1回「トレーディングカードゲーム(以下TCG)勉強会」を実施しております!前回に引き続き、今回2月度は2月22日(水)に実施いたしました。📷社内TCGイベントとは?Sekappyでは、Shadowverseの大会アプリとしてお馴染みの「シャドナビ」や、ブシロードTCGアプリ通称「ブシナビ」の開発、「晴れる屋」自動買取システムの開発など、多くのTCGタイトルに携わる業務を取り扱っております。そんなSekappyでは、オフラインで社員が集まり、業務に関連するトレーディングカードゲームについて学ぶ勉強会を毎月1回開催しております。今回のイベントも前回同様、...
Chat with the team社員インタビュー
15 days ago
遠征を楽しみ、自由人として生きるエンジニア 平田淑希さんインタビュー
ゲーム好きが集まるSekappyでは、ITエンジニアとして働きながら、ゲームでの活動にも力を入れている社員が数多く在籍しています。今回は、そんなSekappy社員の中でも、大人気デジタルトレーディングカードゲーム・Shadowverse(以下シャドバ)に精力的に打ち込まれている、開発事業部の平田 淑希さんにお話を伺いました。平田 淑希さんインタビュー ――本日はよろしくお願いします。平田「よろしくお願いします」――まずはSekappyに入る以前、どんなお仕事をなさっていたか教えてください。平田「前職は物流関連の業種で、制御系のシステム開発をしていました。大学を出てから5年ほど勤めていたの...
Chat with the team株式会社Sekappy
27 days ago
お寿司を食べながらカードゲーム⁉社員80名が参加した社内TCGイベントの様子をお届け!
初めまして!2023年1月より所属になりました、Sekappy広報チーム新人の甲斐です。Sekappyでは先日、都内の会議室を利用した社内トレーディングカードゲームイベント(以下TCGイベント)を開催いたしました!それにしても、社内TCGイベントって一体何をするんでしょうか?その真相を探るべく、僕も実際に参加してみました。本記事ではその模様をお伝えしようと思います! 社内TCGイベントとは?社内TCGイベントは、毎月1回全社員共通の社内イベントとして開催されます。この日はオフラインで社員が集まり、業務に関連するトレーディングカードゲームについて学びます。今回のイベントは、大きく2パートに...
Chat with the team株式会社Sekappy
3 months ago
カードゲーマーだから作れる!TCGイベントシステムの歩み【役員ブログ】
こんにちは!取締役 COOの志村です。およそ6年前のSekappy設立より様々なプロジェクトに携わってきた、Sekappyを最も知る者の一人です。この『役員ブログ』シリーズでは、Sekappyの社内文化や内部事情などを発信していきたいと思っています。 第2回となる今回のテーマは、SekappyによるTCGイベントシステムのお話。カードゲーマーだけのIT会社であるSekappyだからこそ作れるTCGイベントシステムに対して、これまでの取り組みをお伝えしたいと思います。TCGイベントシステムとは、TCGイベントを告知・参加者募集・参加者抽選・当日受付・対戦組合せ発表・対戦結果集計・順位計算…...
Chat with the team株式会社Sekappy's post
4 months ago
全員がカードゲーマーだからこそ!Sekappyの持つ真の強さ【役員ブログ】
はじめまして!取締役 COOの志村です。現在はSekappyで営業部、人事部の担当役員を務めています。およそ6年前のSekappy設立より様々なプロジェクトに携わってきた、Sekappyを最も知る者の一人だと自負しております。この度、Wantedlyでストーリー記事を書く機会をいただきましたので、Sekappyの社内文化や内部事情などを発信していきたいと思っています。 第1回となる今回は「Sekappyの持つ真の強さ」と題しまして、”ビジネス観点で”Sekappyがどのような強さを持っているかをお伝えしたいと思います。Sekappyの特徴は全社員がカードゲーマー!ということで、「Seka...
Chat with the teamイベントレポート
4 months ago
話題沸騰!!『ONE PIECEカードゲーム』初心者講習会の模様をレポートでお届け!
今年の夏発売され、今最もアツいトレーディングカードゲーム(以下TCG)と言っても過言ではない『ONE PIECEカードゲーム』。言わずと知れた超有名漫画ONE PIECEのキャラクターが登場するだけでなく、深い戦略性も魅力。数多のTCGをやり込んできた社内のカードゲーマーたちも、揃って太鼓判を押していました。各地で様々な大会や講習会も開かれていますが、人気がゆえに定員オーバーすることも多々あるようです。そこで、社内でも大きな盛り上がりを見せているONE PIECEカードゲームのおもしろさを伝えるべく、11/13(日)に一般募集の上、Sekappy主催の対戦交流会と初心者講習会を行いました...
Chat with the team株式会社Sekappy
5 months ago
『マジック』世界一を決める戦いへ!世界選手権出場・赤池庸さん&小泉祐真さんインタビュー
マジック:ザ・ギャザリング世界一を決める最高峰の舞台・世界選手権。全世界で32人しか立つことを許されないその舞台に、株式会社Sekappyから2名もの社員が出場することとなりました。世界との戦いに挑むデザイナーの赤池庸さんとエンジニアの小泉祐真さん、お二人へのインタビューをお届けいたします。なお、お二人のマジック歴やこれまでの歩みについては、過去にインタビューを実施しております。こちらも併せてご覧ください。https://www.wantedly.com/companies/sekappy/post_articles/369247https://www.wantedly.com/comp...
Chat with the teamイベントレポート
7 months ago
ゲームを心ゆくまで満喫!Sekappy「EDH部」夏の一大イベント、二泊三日の夏合宿をレポート!
「ゲームと生きる人を増やす。」Sekappyはこのビジョンのもと、すべてのTCGプレイヤーがゲーム・ワーク・ライフをそれぞれにとって理想的なバランスを見つけ、実現できるよう日々取り組んでいます。Sekappyでは社員への福利厚生として様々な部活動や同好会が運営されており、社員同士が日々ゲームを楽しみながら交流し、絆を深めています。そんな部活動のひとつ「EDH部」は、『マジック:ザ・ギャザリング』の多人数戦で遊ぶ統率者戦(EDH)を楽しむ同志が集まり設立された部活です。https://www.wantedly.com/companies/sekappy/post_articles/4026...
Chat with the team社員インタビュー
8 months ago
「Sekappyだからここまでやってこれた」プログラミングスクール卒のエンジニア、高木鴻介さんインタビュー
現在、Sekappyには約90名ものエンジニアが在籍し、システム開発事業を担っています。その中でも、異色の経歴を持つエンジニアの方がいます。高木鴻介さんは、もともとエンジニアリングとは全く関係ない職種で働かれていましたが、一念発起しプログラミングスクールへと通い、プログラミングを身に着けてSekappyへと入社されました。現在では、エンジニアとしてバリバリ活躍されている高木さん。いったい、どのようなきっかけでプログラミングスクールを経て、エンジニアに転身するに至ったのでしょうか。高木さんにインタビューを行い、その経緯を伺いました。高木鴻介さんインタビュー ーSekappyに入社する前はど...
Chat with the team株式会社Sekappy
8 months ago
佐々木大輔さん勉強会「Web3 Quick Tour」レポート
先月の6/17(金)に、Sekappyではnote placeをお借りしてメンバーが一堂に集まる全社会を行い、役員発表や自社プロダクトの新機能テストといった様々なコンテンツが展開されました。https://www.wantedly.com/companies/sekappy/post_articles/408864その全社会において、Sekappyの顧問である佐々木 大輔さんによる勉強会「Web3 Quick Tour」が行われました。もともと、Sekappyでは多数の参加者が集まる勉強会が毎月開催されており、メンバーは新たな技術への関心を高く持っています。https://www.wan...
Chat with the team株式会社Sekappy
8 months ago
Sekappy新オフィス、WeWork渋谷スクランブルスクエアの様子をご紹介します!
先日お伝えしたとおり、SekappyはWeWork 渋谷スクランブルスクエアへとオフィス移転を行いました!渋谷駅直結と、アクセス抜群な好立地に位置する自慢の新拠点となっています。https://sekappy.com/iten/そこで、本記事ではSekappyの新オフィスをご紹介します!記事の最後には現在開催中のオフィスツアーのご案内も掲載しておりますので、ぜひご覧ください!作業もコミュニケーションも!機能満載の新オフィスをご紹介! ©WeWork新オフィスの最大の魅力はなんといっても共用エリア ラウンジです!出社した場合、主に作業スペースとなる共用エリア ラウンジは、天井が高く解放感が...
Chat with the team株式会社Sekappy
9 months ago
Sekappyは、次のステップへ。オフィスを渋谷スクランブルスクエアに移転し、フルリモートワーク採用を開始しました。
©WeWork株式会社Sekappyは、2022年7月1日付でWeWork渋谷スクランブルスクエアにオフィスを移転しました。WeWorkは多様な働き方をサポートするためのオフィスシェアリングサービスで、オフィス面積の拡大や縮小も柔軟に対応できる可変オフィスです。これによりオフィス/リモート勤務をよりフレキシブルに切り替えることができるようになり、個々のワーク・ライフ・バランスの実現や、対面コミュニケーションの活性化を目指します。そしてオフィス移転と同時に、全国どこからでも働くことができ出社義務のないフルリモートワーク採用を導入しました。https://sekappy.com/iten/「...
Chat with the team株式会社Sekappy
9 months ago
株式会社Sekappy全社会の模様をレポート!
去る6/17(金)、株式会社Sekappyでは約3年ぶりにメンバーが一堂に会しての全社会が行われました。Sekappyは社員全員がカードゲーマーという、少し変わったIT会社です。「ゲームと生きる人を増やす」をミッションに掲げ、この想いに共感してくれたメンバーが集まり、創業から4年で社員が100人を超える規模まで成長してきました。その社員全員が集い、会社のゴールを共有しメンバー同士の交流を深めるために行ったのがSekappyの全社会です。コロナ禍に入った2020年以降はリモートワークの浸透もあり、オンラインで開催していたこともありましたが、今回は新型コロナウイルスの流行が落ち着いてきたこと...
Chat with the team社員インタビュー
10 months ago
「好きなことを仕事にする」ためにキャリアチェンジを果たしたエンジニア、髙木篤さんインタビュー
システム開発を事業として行うSekappyには、多くのエンジニアが在籍しています。そのSekappyで働くエンジニアのひとり、髙木篤さんはもともとインフラエンジニアとしてのキャリアを持ちながら、Sekappy入社後に開発エンジニアへとスキルチェンジしました。インフラエンジニアとして高いスキルを持ちながら、「好きなことを仕事にしよう」と開発エンジニアへ転身した髙木さんは、現在プロジェクトマネージャーとして活躍しています。ステージを変えて活躍を続ける髙木さんにお話を聞きました。髙木篤さん インタビュー --髙木さんはSekappyに入るまでどのようなエンジニア歴を辿ってこられたのでしょうか?...
Chat with the team株式会社Sekappy
10 months ago
【Sekappy部活動紹介シリーズ】第2回:EDH部
「ゲームと生きる人を増やす。」Sekappyはこのビジョンのもと、すべてのTCGプレイヤーがゲーム・ワーク・ライフをそれぞれにとって理想的なバランスを見つけ、実現できるよう日々取り組んでいます。Sekappyの社員は全員が『マジック・ザ・ギャザリング』『ポケモンカードゲーム』『遊戯王OCG』『デュエル・マスターズ』『Shadowverse』のトレーディングカードゲーム(TCG)5タイトルいずれかのプレイヤーです。そして社員のメンバーが部署や部門という垣根を越えて交流できるよう、弊社では福利厚生の一環として多くの部活動を設立しています!そこで本シリーズでは、そんなSekappyの部活動をご...
Chat with the team