株式会社Sekappyでは、『マジック:ザ・ギャザリング』『ポケモンカードゲーム』『遊戯王OCG』『デュエル・マスターズ』『Shadowverse』のカードゲーム5タイトルそれぞれに「総合部」が設置されています。 各総合部では、社内のゲームコミュニティの活性化を目的として、毎月大々的にそれぞれのタイトルのイベント...
この度、Sekappyでは2022年4月1日付で元「NTT-WEST リバレント」所属プロeスポーツ選手のSurre選手が入社しました! https://sekappy.com/news/2115/ https://note.com/surre/n/n1a09d7a98692 Surre選手は元プロeスポーツ選...
大人気デジタルゲーム『Shadowverse』を現実の紙のカードゲームに落とし込んだ『Shadowverse EVOLVE』が4/28(木)に発売されました! 社員全員がカードゲーマーであるSekappyでは、もちろん新作カードゲームを楽しむべく、発売日である4/28に社内体験会を開催しました! そのイベントの模...
皆さん、こんにちは!Sekappy人事部の小山です。 Sekappyは2017年4月に創業し、「ゲームと生きる人を増やす」という理念の下、社員が「仕事」と「ゲーム」の両方を楽しめるよう努めてきた、社員全員がカードゲーマーの会社です。 「仕事」の面で社員が交流を深め、ともに成長していくための取り組みが、毎月開催して...
「ゲームとともに生きる。」を合言葉に活動している弊社は、メンバー全員がカードゲーマーであるIT会社です。 そんな弊社だからこそ、「ゲーム・ワーク・ライフ」の並立が実現できるよう、社員への福利厚生として様々な部活動や同好会が運営されています。『マジック:ザ・ギャザリング』『ポケモンカードゲーム』『遊戯王OCG』『デ...
皆さんこんにちは!株式会社Sekappy広報担当です! 弊社には『マジック:ザ・ギャザリング』『ポケモンカードゲーム』『遊戯王OCG』『デュエル・マスターズ』『Shadowverse』のカードゲーム5タイトルそれぞれに「総合部」が設置されています。 各総合部では、社内のゲームコミュニティの活性化を目的として、毎月...
皆さんこんにちは!株式会社Sekappy広報担当です! カードゲーム好きが集まるSekappyでは、『マジック:ザ・ギャザリング』『ポケモンカードゲーム』『遊戯王OCG』『デュエル・マスターズ』『Shadowverse』の5タイトルそれぞれに「総合部」という部活が存在します。 社内のゲームコミュニティの活性化を目...
皆さんこんにちは!株式会社Sekappy広報担当です! 緊急事態宣言が解除された後の10月23日(土)、『マジック:ザ・ギャザリング』総合部の記念すべき初イベント、「MTGスペシャルシールドイベント」が大田区内で開催されました! 発売されたばかりの『イニストラード:真夜中の狩り』を使用したシールドデッキイベントで...
朝7時、東京・青山… まだ空はうっすら白んでるし、車や通行人もまばら。 5時起きで自宅を出て、僕はいったい何をやっているんだろうか。 ここで一度、事の起こりを振り返っておこうと思う。 数日前のこと。 上司であるイゼ速管理人・タソガレ氏がさらっと訊いてきた一言が発端であった。 タソガレ「スガワラさん、今度や...
前回の株式会社スクウェア・エニックスMTG部との激闘から約1ヶ月。ふたたび「マジック最強企業」の座を巡る企業対抗戦が始まろうとしていた。スポンサードプロのチームではない、純粋なマジックを愛する社員たちによって構成された集団。その頂点に立つのは、いったいどの企業なのだろうか。 株式会社Sekappyの長きにわたる戦...
こんにちは、広報部の笠川です。 Sekappyでは毎月さまざまなテーマで勉強会を開いており、たくさんのメンバーが得意な領域について情報をシェアしています。マジックでの関わりが目立つ私たちですが、「やっぱりこの人すごい!」「あの人こんなことできたんだ!」と技術面でのスポットが当たる勉強会は毎回新鮮な発見があります。...
こんにちは、広報部の笠川です。 この記事作成時点でSekappyは2018年の年末。ちょうど『アルティメットマスターズ』が発売された直後で、社内ではBOX開封の戦果報告で盛り上がりました。お仕事の方も佳境を迎えているチームもあり、年末のラストスパートといった雰囲気でした。 さて、本日はそんな中で行われた2018年...
どうも!広報部のタソガレです。このたび、記念すべき第10回目となる社内勉強会のレポートを担当させていただくことになりました。 今回は社内でも1、2を争う「Excel好き」として知られる駒村さんをスピーカーに迎えての表計算ソフト活用講座。駒村さんは日々の業務だけでなく、趣味の方面についてもそのExcel力(仮称)を...
こんにちは、広報部の笠川です。今日は先日行われた社内勉強会のレポートを。 社内勉強会も今回で9回目になりました。レポートを書く都合、私も毎回参加しているのですが、それぞれに発表者さんの味付けがあってとても面白くて、非エンジニア勢の佐藤レイさんやタソガレさんが横から聞き入っていることもあるほど。キャラクターが豊富な...