1
/
5

キャリア

【地方出身は多い!?】リゾームの上京社員に色々聞いてみた!

「いつかは東京で働いてみたい」地元での暮らしに満足しつつも、心のどこかでそんな想いを抱いたことはありませんか?こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。最先端の技術、数え切れないほどのチャンス、そして多様なバックグラウンドを持つ人々との出会い。 日本の中心である東京には、エンジニアとして成長するために必要な情報や環境があり、それ以外にも、ここでしか得られない刺激的な毎日があります。でも、その一方で「学生時代過ごした地元で過ごしたい」「人が多すぎる」なんて、少し不安になるような声。理想と現実が入り混じる街、東京。 地方から夢を抱いて上京してきたリゾームの先輩たちは、どのような学生時代を過ご...

【転職インタビュー】出社回帰の世の中でも、30代をもっと有意義に!エンジニア10年選手にリゾームを選んだ決め手&今後のキャリアを聞いてみた

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。今回はリゾームに入社して2年目の松田さんに、転職のきっかけ&リゾームで働いてみた感想をインタビューさせていただきました!松田さんプロフィール入社年  :2023年にリゾームにキャリア入社前職   :Javaエンジニアとして主に保険など業務系システムの開発を担当担当案件 :現在は大手インターネット企業向けワークフローシステムの開発を担当好きなもの:ゲーム(最近だとヴァルヘイム)、日帰り温泉30代も目前。もっと自分の時間を有意義に使いたい!リゾームは「面白そうな制度」がある会社!大手事業会社の社内ワークフローシステム開発でスキルアップ&リモートワーク...

【リゾーム今昔物語】入社したばっかりの採用担当から見るとぶっちゃけ…リゾーム24年分の長~い歴史・転換点を解説!

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です!突然ですが、皆さんは日本にどれぐらいの数企業が存在するかご存じですか?令和3年6月1日に総務省から発表された企業等の数は約368万になるそうです!各企業には色んな過去があってこれまで続いているわけですが、「この会社、コロナの時とか大丈夫だったのかな🤔」「なんか転換期とかあったのかな🤔」と思ったことはありませんか?そこで今回は、2025年に入社した福田がリゾームの歴史についてご紹介しようと思います!もっと色んな人にリゾームという会社を知ってほしいので、就職活動中や転職活動中の方、または色んな会社を見てみたいという人も、ぜひ最後までお読みください!社...

【転職インタビュー】自分のキャリアだからこそ、自分で考えたい。29歳でエンジニア人生をスタートしたPHPエンジニアに、転職のきっかけと今の担当プロジェクトを聞いてみた!

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。今回は社員インタビュー第6弾として、2024年にビジネス推進部に入社したばかりの小松原さんに、転職のきっかけとリゾームで働いてみた感想をインタビューさせていただきました!小松原さん入社年  :2024年にリゾームにキャリア入社前職   :SES企業で計器メーカー社内システムの改修、不動産会社向け物件管理システムの改修など担当案件 :大手法人研修会社 オンライン申し込みサービスの開発最近やりたいこと:Laravel&AWSの経験を積める仕事と、ジムでもっとカロリーを消費したい!34歳。開発経験は4年。出遅れたけど、開発エンジニアとしてのキャリアを築...

【事例大公開】案件ガチャなし?!開発エンジニアが自分でプロジェクトを選べるリゾームの仕組みと5人分の実例プロジェクトを紹介!

こんにちは、リゾーム採用担当の福田です!突然ですが、SESで働く皆さんは「案件ガチャ」でハズレを引いたことはありますか?SES企業は自分の参画するプロジェクトを選べなかったり、実際現場に行ってみないとどんな仕事をするのか分からないことも多いですよね。そこで昨今、そんな悩みを解決するために生まれた「新SES」企業の人気が上がっています!新SES企業は、エンジニア自身が参画するプロジェクトを決める案件選択制度や、自分の単価を上げればそのまま年収も上がる単価評価制度など、エンジニアが望むキャリアや働き方を重視しているのが特長。実は、リゾームもそんな「新SES」の良いとこどりをしてる会社の一つな...

【透明度MAX】目標管理制度だけじゃない?SESエンジニアも納得の「リゾーム式」人事評価制度を紹介!

こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。突然ですが、SESエンジニアの皆さんは「自分がどんな評価制度に基づいて評価を受けているか」ご存じですか?日々お客様のオフィスやリモートで働くSESエンジニアは、評価面談を行う直上司が同じプロジェクトにいないケースも多いですよね。上司に普段の仕事ぶりを見てもらう機会がないと、「これだけ頑張っても、自分の頑張りを正しく理解して貰えてないな」という不満や、「このままで年収・キャリア上がっていくのかな」と不安に感じることもあるのではないでしょうか。そこで今回は、多くの企業で導入されているメジャーな評価制度と、リゾームが導入しているオリジナルの評価制度を徹...

【転職インタビュー】1/100のスカウトで、リゾームに転職を決めた。開発経験8年のRubyエンジニアが、転職先を見極めたスカウトの秘密とは?

こんにちは!エンジニア採用担当の渡邉です。今回は社員インタビュー第5弾として、転職2年目でビジネス推進部 メンターになったエンジニアの木村さんに、転職のきっかけとリゾームで働いてみた感想をインタビューさせていただきました!木村さんプロフィール入社年  :2022年にリゾームにキャリア入社前職   :SES企業のSEとして、自動車業界向けのWebサービス開発を担当担当案件 :BaaSプラットフォーム(Go)や学生向けアプリ(PHP/Laravel)のバックエンド開発ポジション:メンターとして経験の浅いエンジニアのサポートも好きなもの:シマエナガちゃん経験の割に、正直年収が低かった。ライフス...

普通は7割が不満!なのに9割超が満足!エンジニアの成長を年収につなげる、リゾームの「成長制度」を徹底解剖!

こんにちは!リゾーム エンジニア採用担当の渡邉です。私は仕事柄、新卒エンジニアの方と面談で毎年お話させていただくのですが、「入社後に、ちゃんと自分の働きや成果を評価してくれるのか心配です。評価制度がしっかりしてる会社に行きたいけど、リゾームはどうですか?」という質問を受けることも多いです。「入社後にちゃんと個人の頑張りを評価してもらえるのか」、そして「その評価が年収や報酬に反映されるのか」という点は、会社で納得感を持って働いていく上でとても大切です。もし自分がノー残業で一生懸命働いて資格の取得やスキルアップに励んでいても、先輩社員や上司によって評価に差があったり、残業だらけなのに成果が出...

【社長インタビュー】社員80名で売上20億を達成しました!2024年の会社の動かし方・展望を公開します

こんにちは!リゾーム SES事業部の三谷です!今回は設立23期目を迎えた節目に、社長の榮澤に前期の振り返りと今後の展望をインタビューしてみました!22期も過去最高売上・過去最高益を更新2023年はお取引先様やパートナー企業様からの多大なるご支援のおかげで過去最高売上、過去最高利益を更新することができました。受託開発・SES・教育のすべての事業部でプラスの動きができていて、まさに「最高の年」という感想にふさわしいと感じています。また働き方の面でもリモートワークが定着したことで社員の働き方が多様化したり、ワークライフバランスをさらに改善することができました。男女問わず、産休・育休も取得しても...

実際の仕事が見えないからこそ「単価」で評価!あなたのスキルをフェアに評価する「単価評価制度」をご紹介!

こんにちは、株式会社リゾーム SES事業部責任者の三吉明希人です。今日は、大事な評価制度のお話です!SESエンジニアの方の中には、「営業は現場の仕事を見てもいないのに、どう評価するの?」という現職への不満を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。たしかに自社内開発や受託開発と違って同じ空間で働いている訳ではないので、「どれだけ現場で頑張っても評価してもらえない…」「そもそも評価基準あるの?上司の匙加減で決めてない?」という不満が出るのも当然だと思いますし、私たちとしても、少なくともリゾームで働くエンジニアにはそんな思いをしてほしくないと思っています。そこで、リゾームではSESで働...

「フェアな評価」へのこだわり。SESエンジニアの年収を上げる、リゾームの給料制度を紹介!

こんにちは、リゾーム採用チームです!突然ですが、SESエンジニアのあなたに質問です。「自分の人月単価を知っていますか?」多分ほとんどの方が、自分の単価を知らないと思います。私たちはエンジニアの採用面談では必ず同じ質問をするんですが、知っている方が珍しいくらいです。「SES 単価」でGoogle検索すると、サジェストには「相場」「還元率」「給料」「教えてくれない」「新人」「知らない」なんてキーワードが上位に並んでいます。新人の頃よりも絶対に成長してるのに年収が全然上がらない…今の現場は長くて評価も悪くないはずなのに…所属の営業に単価を聞いても教えてくれない…という悩みを抱えている方は多いで...

リゾームのWebエンジニアの仕事を大公開!動画配信アプリ、QR決済アプリって実際どう?

こんにちは!リゾーム採用担当の伊藤です。Wantedlyで転職先を探している皆さんには、転職後の「仕事内容」を一番重視している方も多いんじゃないでしょうか。特に20代のエンジニアさんにとっては、駆け出し1~3年間の仕事が今後のキャリアを左右すると言っても過言ではないと思います。今日は、リゾームの先輩エンジニアが携わっているアプリ開発プロジェクトの実例を2つご紹介します!現在募集している「未経験エンジニア」のポジションの方には、先輩エンジニアと一緒にいずれかのプロジェクトに入っていただく可能性もあります。どちらもユーザー数の多い有名なアプリなので、やりがいがありますよ!一言でアプリと言って...

「100人100通り」のキャリアを実現!エンジニアが自分でプロジェクトを選べる"案件選択制度"とは?

こんにちは、リゾーム採用チームです!突然ですが、今SESエンジニアとして働いている皆さん、「自分のやりたい仕事」に熱中できてますか?今日は前回のストーリーでも簡単にご紹介した、弊社の「案件選択制度」について詳しくご紹介します!20代のSESエンジニアたちがどんなプロジェクトを選んだのか、実際のプロジェクト内容も公開しますので、同世代の方はぜひご覧ください!会社の都合に振り回されていませんか?SESあるあるの案件選び普通のSES企業では、本人の希望よりも会社の都合が優先されてしまうことも。各プロジェクトのリソース状況や、会社が注力しているクライアントに合わせて経験がマッチするエンジニアに参...

「仕事もプライベートも100%以上楽しむ」私たちのビジョン

はじめにはじめまして!リゾーム採用担当の伊藤です。今回は、この1年間でリゾームに入社したエンジニアの方のエピソードと、採用・キャリアに対する私たちの考え方をご紹介します!私たちのビジョン私たちは「Inspire the value.」をビジョンに掲げており、その根底には「一生かけて仕事をするなら、楽しく」という考えがあります。日本のテクノロジー業界を支える150万人へと仕事の楽しさを伝えることで、仕事もプライベートも心から楽しむポジティブな人を1人でも多く増やしていく。そのためにまず、「だれもが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」をつくり、私たち一人ひとりが自分の成長を楽しみ...

はじめまして!株式会社リゾームです!

はじめまして!株式会社リゾーム SES事業部 キャリアメンターのさかもとと申します!2022年8月からWantedlyをはじめたので、まずは会社を簡単にご紹介させてください!リゾームってどんな会社?リゾームは、システム開発とエンジニア教育を行っている会社です!2001年11月に設立して22年目を迎えました。現在は総勢70名の社員が在籍しており、約7割がエンジニア&エンジニア出身者。半蔵門線の「水天宮前」駅の近くに3つのオフィスを構えています。私たちは設立20年の節目のタイミングをブランド全体を変えていく第二創業期とし、新しいミッションとして「Ideas beyond the best i...

625Followers
36Posts

Spaces

Spaces

カルチャー

社員インタビュー

リゾームの考え方

SESエンジニアの働き方

新卒エンジニアの働き方