こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。 突然ですが、SESで働くエンジニアの皆さんは、ご自身の「参画プロジェクト」がどのように決まっていくかはご存知ですか? 実は、私自身もリゾームに採用担当者として転職する前はSESエンジニアとしてインフラ案件で働いていたのですが、当時は自分が働くプロジェクトがどう決まるのか...
こんにちは、リゾーム採用担当の福田です! 突然ですが、SESで働く皆さんは「案件ガチャ」でハズレを引いたことはありますか? SES企業は自分の参画するプロジェクトを選べなかったり、実際現場に行ってみないとどんな仕事をするのか分からないことも多いですよね。そこで昨今、そんな悩みを解決するために生まれた「新SES」企...
こんにちは!エンジニア採用担当の福田です。 突然ですが、SESエンジニアの皆さんは「自分がどんな評価制度に基づいて評価を受けているか」ご存じですか? 日々お客様のオフィスやリモートで働くSESエンジニアは、評価面談を行う直上司が同じプロジェクトにいないケースも多いですよね。上司に普段の仕事ぶりを見てもらう機会が...
こんにちは、リゾーム広報・採用担当の伊藤です! 今回のストーリーは、2024年から新設したSESエンジニアをエンジニアがサポートする「メンター制度」のご紹介です! メンター制度とは? リゾームのメンター制度は、年齢の近い先輩エンジニアや、社歴が近い先輩エンジニアが開発経験3年未満の若手エンジニアをサポートする制度...
こんにちは、株式会社リゾーム SES事業部責任者の三吉明希人です。 今日は、大事な評価制度のお話です! SESエンジニアの方の中には、「営業は現場の仕事を見てもいないのに、どう評価するの?」という現職への不満を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 たしかに自社内開発や受託開発と違って同じ空間で働いてい...
こんにちは!リゾーム採用担当です。 リゾームではエンジニアの皆さんが快適に働けるよう、 自己学習やスキルアップに使えるキャリアアップ系、社員同士の交流を深めるコミュニケーション系、 ライフスタイルに合わせた各種手当など、様々な制度をご用意しています。 今回はリゾームの社内制度や福利厚生を詳しくご紹介させていただき...
こんにちは、リゾーム採用チームです! 突然ですが、SESエンジニアのあなたに質問です。 「自分の人月単価を知っていますか?」 多分ほとんどの方が、自分の単価を知らないと思います。私たちはエンジニアの採用面談では必ず同じ質問をするんですが、知っている方が珍しいくらいです。 「SES 単価」でGoogle検索する...
こんにちは!リゾーム採用担当の中塚です。 リゾームでは、プログラミング未経験・初心者の方の場合、新卒・中途入社問わずプログラミング研修を行っています。研修でシステム開発の体系的な知識・スキルを身に付けて、いち早くプログラマーとして活躍していただくことが目標です! 今回は「未経験で入社した後、どんな研修が受けられる...
こんにちは!リゾーム採用担当の伊藤です。 Wantedlyで転職先を探している皆さんには、転職後の「仕事内容」を一番重視している方も多いんじゃないでしょうか。特に20代のエンジニアさんにとっては、駆け出し1~3年間の仕事が今後のキャリアを左右すると言っても過言ではないと思います。 今日は、リゾームの先輩エンジニア...
こんにちは、リゾーム採用チームです! 突然ですが、今SESエンジニアとして働いている皆さん、「自分のやりたい仕事」に熱中できてますか? 今日は前回のストーリーでも簡単にご紹介した、弊社の「案件選択制度」について詳しくご紹介します!20代のSESエンジニアたちがどんなプロジェクトを選んだのか、実際のプロジェクト内...