【理系・情報系限定】27卒 / 新卒エンジニア
モダン技術を活用した自社内開発で、若手のうちからフルスタックなキャリアを。教育専門企業ならではの充実した研修制度×モダンなサービス・アプリのチーム開発×実力主義のフェアな人事評価制度を要に、求めるキャリアを叶えられる環境をご用意しています。
https://www.rhizo-me.com/jobs/graduated-engineer/
こんにちは!リゾーム エンジニア採用担当の福田です。
突然ですが、皆さんは面接と聞くと緊張しますか?
就活の面接で「どんなこと聞かれるんだろう?」「技術の話ってどこまで答えればいいの?」と不安になるのは当然だと思います。でも、事前にポイントを押さえておけば、落ち着いて自分の強みをアピールできる場なんです!
リゾームも毎年新卒採用を行っており、2025年度は6名の方々にご入社いただきました!
リゾームが行う面接では、聞きたいことや見ているポイントが明確にあります。
今回のストーリーでは、リゾームが新卒の面接において重視しているポイントや、どんなことを質問するのかについてご紹介します!
私たちが「大切にしていること」リゾームの価値観は?
だから「理系・情報系」限定だし、面接では「リゾームの価値観とマッチするのか」をチェックしています
動画を見てからそのまま選考へ!リゾームの選考フローをご紹介!
0.会社説明会(Youtube動画視聴)
1.エントリー
2.書類選考
3.一次面談
4.適性テスト
5.最終面談
6.内定オファー
7.オファー面談(希望者のみ)
実際に面接ではどんな話をするのか。
最後に
リゾームは「Inspire the value.」をビジョンに掲げており、その根底には「一生かけて仕事をするなら、楽しく」というマインドがあります。
日本のテクノロジー業界を支える150万人へと仕事の楽しさを伝えることで、仕事もプライベートも心から楽しむポジティブな人を1人でも多く増やしていく。そのためにまず、「だれもが自分らしくキャリアをデザインし、成長できる環境」をつくり、私たち一人ひとりが自分の成長を楽しみ、追求していく。
だからこそ、エンジニアだけでなく、採用担当としてまだまだ未熟な私自身も、自分の成長を楽しみながら仕事に向き合っています。
リゾームの価値観については公式HPでもご紹介しているので、興味がある方はご覧ください!
リゾームは社員一人ひとりのキャリアについて考えています。
働く目的や、ベストなワークライフバランスも人それぞれ。プライベートよりも今は経験を積んでキャリアアップしたい人、時短勤務で子供との時間を大切にしたい人。社員のライフステージやライフスタイルの変化に合わせて、働き方やキャリアを一緒に考えていく会社です。
これはエンジニアに限らないのですが、経験年数よりも「実力」を重視しています。「成長追求」をスピリットに、「社員の成長が会社をつくる」というボトムアップの考え方のもと、若手であっても実力のある社員には大きな裁量を与え、アイディアが生まれやすい環境をつくっています。
だから学生時代からプログラミングに触れて、エンジニアとしてのキャリアをより身近に考えている「理系・情報系」の学生限定で募集していますし、面接では「リゾームの価値観に共感してくれているか」を見ています!
続いてリゾームの選考プロセスについてご紹介します。選考の流れは以下の通りです!
リゾームでは人と人とのカルチャーマッチを重視しているので、各事業部のメンバーが採用を行っています。
また選考は原則オンラインで行っているので、関東在住でなくてもお気軽に選考にご参加いただけます!
会社説明会の代わりにYoutubeに会社説明動画(約30分)をアップロードしています。
まずはコチラをご視聴いただき、少しでも興味がわいた場合はお気軽にエントリーへお進みください!
「どんな会社なんだろう?」「話だけでもしてみたい」といった場合も、まずはお気軽にご応募ください。Wantedly以外の、TECH OFFERやレバテックルーキーなど現在掲載中の求人サイトや、リゾーム公式サイトからのエントリーも大歓迎です!
選考に進まれる方には、書類選考を実施させていただきます。採用担当からのスカウトを受け取った方については、書類選考免除とさせていただきます!
一次面談は採用担当との面談です。
これまでの学校生活についてや、今後の働くことについての希望・イメージなど詳しくお聞かせください!また仕事内容・給与・福利厚生など、動画で分からなかった会社についての質問も大歓迎です。
一次面談の後にオンラインで適性テストをご受験いただきます。一次面談に参加された方には採用担当者よりURLをお送りいたしますので、お手数ですが期限日までにご受験ください。
期日までのご受験が難しい場合は延長も可能ですので、お気軽にご連絡ください!
面談に参加するのはシステム事業部の取締役+先輩エンジニア。実際にどんなプロジェクトに参画して働いているのかも確認していただけます!
あなたのどこに惹かれたか、今後具体的にどんなプロジェクトに参加し、
どういったキャリアプランをご提供できるか、どんなご活躍を期待しているかなど、
採用条件と共に詳細に記載したオファーレターをお送りします!
役員+採用担当との面談です。
内定承諾を検討するにあたり、気になることを何でも質問してください。
並行中の他の企業と比較検討したい項目などもあると思いますので、
給与や福利厚生と言った、選考中はなかなか聞けなかったことなど、とことん聞いていただいてOKです!
もっと詳しく知りたい!という方は公式HPに選考フローを載せていますのでご覧ください!
ここでは実際に、リゾームの面接では何を聞かれるか、聞かれそうな質問を一覧にしてみました!
質問される内容は他の企業と大きな違いはないですが、私たちは会話をすることを意識しています。
一方的に質問するのではなく、これまでの経験であなたが何を感じ、行動してきたのか。また、エンジニアという職業に対してどんな思いを持っているのかをお聞きします。
私も4年前に就職活動でたくさんの企業の面接を受けました。IT業界に絞っていたので、自分がエンジニアに対してどんな思いがあるか。どうなりたいか。を必死に伝えました。今思い返すと、聞かれたことに答えることだけに意識を向けていたので、会話はできていませんでした。反省です(笑)
面接の場は企業だけではなく、学生さんからも自由に会話ができる場なので、この記事をお読みの27卒の皆さんは是非、面接では会話することを意識してみてください!
ここまでリゾームの価値観や面接で何を見ているかについてご紹介してきましたが、面接で問われる質問の意図は他の会社と比べても大差はないと思います。
私たちを始め、多くの会社は「同じ価値観の人と一緒にお仕事がしたい!」や「目標に向かって頑張れる人と働きたい!」と考えています。そのために「あなた」のことが知りたいので、面接ではありのままの経験や本音を教えてくださいね!
他にも新卒エンジニアが最短で成長していくコツについての記事もあるので、気になる方はチェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
今後も就活生向けのコンテンツや社内イベントの様子などはストーリーを更新していきますので、リゾームのカルチャーや人間関係を少しでも「いいかも」と思っていただけたら、ぜひお気軽にカジュアル面談させてください!