1
/
5

チーム

アパレルから法人営業へ。きれいごとをきれいごとで終わらせないリジョブで、業界課題と向き合う。

今回紹介するのは法人営業チームリーダーの漆原琴果(うるしはら ことか)さん。アパレル業界で販売接客を経験したのち、リジョブに中途入社し、未経験から営業職へキャリアチェンジ。3年目でチームリーダーに抜擢され、2025年4月からは社長室のメンバーも兼任するなど、着実にキャリアの幅を広げています。そんな漆原さんに、キャリアチェンジのきっかけや、入社後に感じた美容業界の採用課題、そしてリジョブが目指す未来についてお話を伺いました。***********************************************★プロフィール★◎漆原琴果(うるしはら ことか):2021年9月中途入社。...

チームで成長し、チームで改革する。リジョブのマーケターがチームで業界課題と向き合う本質とは。

リジョブでは、中途入社メンバーも、会社づくりへの高い当事者意識をもって、日々ミッションやチームづくりに挑んでいます。今日はWEBマーケターとして中途入社し、2年目でリーダーになったメンバーのチームづくりへの想いを聞いてみました!***********************************************★プロフィール★◎佐藤陽(さとうよう:2023年3月中途入社。WEBマーケティングDiv配属。前職では通販業界向けのビジネスマッチングサイトの運営会社で、営業、コンテンツ制作、Webディレクターなど幅広く活躍。その後リジョブにjoinし、入社2年目でマーケチームのリーダー...

大手志向/独立志向だった2人が、ベンチャーに入社し、執行役員になるまでの道のり【前編】

2024年に、リジョブ初の執行役員が2名任命されました。※追記。その後、2025年6月25日に大貫は代表取締役、若山は取締役に就任。 リジョブは、「コンセプチュアルスキル×ヒューマンスキル」の高難易度の成長プロセスを大事にしている為、ふたりとも若くしてMGRと幹部候補、社長室や様々なプロジェクトオーナーなどを行いながら、執行役員に就任しました。スピード感をもつ成長と、じっくり時間軸が必要な成長、どちらも大切にしてきたこれまでの二人の道のりをお届けします。★プロフィール★◎大貫祐輝:2013年株式会社じげん入社。2014年M&A時に現代表とともにリジョブにjoin。2年目にしてマネージャー...

新卒入社6年目。圧倒的な「経営者マインド」で事業と組織の未来を創る、20代マーケティングマネージャー!

2024年3月の社員表彰において、最高賞「経営者マインド大賞」を受賞した、新卒入社6年目の若山 翔太(わかやま しょうた)さん。ユーザー70万人の業界特化型求人メディア「リジョブ」のWebマーケティングチームをGMとして力強く先導し、事業に更なる希望をもたらしてくれました。経営者マインドとは?:「当事者意識」の範囲を限りなく広げたマインド。個人の範囲を超えた、自己認識しづらい「組織・サービス・業界・ひいては社会全体」をも「all as one」の精神で向き合うことで、「視座×視野×視点」の三乗で世の中に大きな価値を与えていくことを目指す。上司の事業責任者Oさんから「若山がいなかったら今の...

新卒入社5年目。経営幹部候補生として、関わるすべてに経営視点で挑む「All as one」の考え方へ。

九州大学大学院出身、2019年新卒入社の上妻さん。もともと社会課題に関心が高く、大学院を1年休学し「限界集落の独居老人と共同生活を送りながら地域復興に関わる」といった道のりを経て、26歳でリジョブに入社。入社後はケア(旧:介護)事業部に所属し、営業/CS(カスタマーサポート)/広告制作に携わり事業づくりにコミットする一方で、経営幹部候補生として組織創りや経営課題にも、当事者意識の幅を拡げながら日々取り組んできました。入社5年目となる現在はコーポレート推進UNITにて、新卒採用チームリーダーとして採用と組織づくりに全力投球。リジョブのビジョン達成に向け、事業と組織をともに成長させるための「...

前職で全国トップ営業マンだった丸谷 章太が、リジョブで美容業界課題に挑む理由。

2021年の入社時より「大阪支社に、某R社でno1を叩き上げた凄い営業マンが入ってきた」と噂になっていた、クライアント支援Div.の丸谷 章太(まるたに しょうた)さん。入社研修で早速成果をあげ、丸谷さんが当時作成した、美容業界知識やナレッジ、スキル向上ノウハウをまとめた通称「マルトーク」は、今も大阪アルバイトさんに受け継がれています。2022年度に通期で個人目標達成・所属チーム目標達成というダブル達成の快挙を果たした丸谷さんは大阪支社所属ながら、2023年に半年間東京本社へ出向。東京では営業チームのリーダー的存在としてチームを先導したほか、東京本社と大阪支社の架け橋となり、美容業界に従...

就活生に伝えたい!社会人2カ月の私たちが語る:“1人”の「役に立ちたい」という想いが社会を変える

みなさんこんにちは!!リジョブ23卒メンバーです☆リジョブに入社してはや二ヶ月、研修が終わり、リジョブの一員として日々奮闘を続けております!今回は入社式直後に、 ‛‛研修後に経営視点についてのブログをリリースする’’というミッションを与えられた私たちが、「経営視点ってなに!?」から始まり、2カ月間の研修を経て見えたリジョブ流経営視点についてこっそり教えちゃいます♪☆会社紹介☆リジョブは、社会課題をビジネスで解決するソーシャルベンチャーです。そのためリジョブには、社会課題を解決するために必要なLOVE(誰かのためにという想い)と、POWER(想いを実現する力)を持った人たちが溢れています。...

野球も仕事も「完璧な本番を目指し、万全に準備」したい。介護事業部の元ドラフト候補生:岩田 健丸さん。

2015年に新規事業としてスタートし、今年7月に「リジョブケア」へとサービス名を改めたリジョブ介護。続くコロナ禍による業界の深刻な人材不足を解決すべく、様々な専門職との連携を志し、扱う職種は約2倍に。また、リハビリ・看護・ソーシャルワーカー・エッセンシャル領域との連携による「チームケア」に対する想いも、この「リジョブケア」という新サービス名にこめられています。今回紹介するのは、超大手家電販売店を経て先日入社し、バリバリの体育会系キャラで新しい風を吹かせてくれている介護CS担当:岩田さんと、チームリーダーを務める先輩:小泉さん。お互いに「今まで出会ったことのない、面白そうな先輩/後輩」と感...

1,308社中、たった52社。リジョブのクライアント支援Div.が「モチベーションチームアワード2021」を受賞した理由。

先日、“組織に前向きな変化が見られた部署を表彰”する、リンクアンドモチベーション主催「モチベーションチームアワード2021」を受賞したクライアント支援Div.(CS&CGチーム)のみなさん。「サービスに対する、お客様からのお問合せ窓口」および「お客様の意見に基づく、社内システムの運用改善提案」を担う、社内外連携の「柱」となるチームです。サービスの大幅リニューアルや、新型コロナウイルスによるイレギュラー対応が多発する中で、受電応答率など生産性の向上を果たし、さらには残業日数も改善されたこのチーム。“あさ会”や“チーム定例”といったミーティングの細やかな実施、メンバー間での事業戦略共有などを...

元野球児がはじめて出会った『野球以外の熱い気持ち』。介護営業チーム@藤田 健斗さん。

美容求人メディア事業に続く、社内第二の柱に育ちつつある「リジョブ介護」。“業界の慢性的な働き手不足解消”に向けて2015年にスタートしたこの介護求人サービスをお客様に提案する、最前線にいるのが営業チームの3名です。そして取締役のTさんはじめ、総務人事部マネージャーYさん、採用マネージャーKさん…など、実は社内に多いのが「元野球児」。厳しい練習に耐えてきた下積み力・培った体力・キャプテンシップとユニオンシップ等は、「体育会系専門の就活サポート会社」が存在する位、世の中でも評価されているようです。そんな「元野球児」のひとりであり、中高6年間を全寮制強豪校で野球に捧げ、2019年4月に介護営業...

20新卒:マイナスをプラスに変えて、敗者復活できる世の中に。大阪支社の愛され営業マン@服部 一輝さん。

20卒インタビュー最後を飾るのは、大阪支社の服部 一輝(はっとり かずき)さん。新人営業マンとして、美容・ヘルスケア業界のお客様への採用課題解決のご提案に、日々奔走しています。濃いメンツの多い大阪支社の中で、営業マンとしての自分の売りはどこだろう?と自問自答してきたという服部さん。配属10か月を経て「地道ですが“お客様と丁寧にコツコツ関係性を培う”ところが、自分らしい営業だと思っています」と語る服部さんに、リジョブに入るまでと入ってからの話を聞いてみました。#はじめに、自己紹介をお願いします。はじめまして、服部です。約束のようによく聞かれるのですが、忍者の「服部 半蔵」とは何の関わりも縁...

エステティシャンとして悔いなく5年間働いた彼女が、リジョブへ入社した理由@リテール営業Div.髙田 燦さん

今回紹介するのは、エステティシャンを経て2018年にリジョブに中途入社し、営業メンバーとして活躍する髙田 燦(たかだ きらら)さん。エステの求人を探す際は、求職者としてリジョブの求人サイトを使ったこともあるという彼女にとって、「手に職をつけ、自分の手技でお客様を癒す」エステティシャンは非常にやり甲斐・手ごたえを感じられる仕事だったそうです。「計5年間、エステティシャンとして悔いなく思い切り働きました」と語る彼女がなぜ、現場を離れ営業職としてリジョブへ入社したのか?話を聞いてみました。リテール営業Div. 髙田さん:埼玉生まれ・神奈川育ち。エステティシャンを経て2018年中途入社。営業担当...

人事から異動し、8カ月でトップ営業に。下町育ちのプレイングリーダー:高橋 ちひろさん。

みなさんこんにちは! 今回ご紹介するのは、1年前までコーポレート推進室で一緒に働いていた、リテール営業Div. チームリーダーの 高橋 ちひろ さんです。彼女への第一印象は、「ものすごく仕事のできる元ギャル」でした。仕事の段取り・心配り・PCスキル・スピード感、勘の良さ等々、惚れ惚れするような仕事ぶりだなと思っていたところ、昨年5月より営業へ異動に。とても寂しかった半面、「彼女なら営業でも必ず成果を出すだろうな!」とその活躍を楽しみにしていました。そして、元上司との「女の約束」を果たし、8カ月でトップ営業に。そんなちひろさんに、人事と営業としての、これまでとこれからを聞いてみました。■人...

19新卒インタビュー②:いつだって直感勝負。「皆が仕事を心から楽しめる、笑顔あふれる社会をつくりたい」安福 翔太朗さん

物事を決めるときは直感勝負。笑顔で人あたり良く、心の真ん中にしっかりと1本の芯が通っている、19新卒で介護事業部配属の安福くん。「究極のマイペース」を言われる一方で、一つ一つの体験に体当たりでぶつかり、大切な事を学び取ってきたそうです。学生時代は個人競技・チーム競技それぞれのスポーツにのめり込み、現在の仕事にも繋がる2つの考え方を体得したそう。そんな、直感力を信じて突き進む安福くんの生い立ちから、リジョブと出会い入社を決めるまでの経緯、これからの目標について伺いました。■「やらされ感」を脱却し、陸上競技に没頭。「敵は自分」という意識を刷り込む。子どもの頃は、まさに『やんちゃなスポーツ少年...

Dream Amiさん、Cheer Ambassadorに就任!創業10年目に、リジョブ初の記者発表会を実施した理由。

こんにちは!リジョブブログ2回目の登場です!マーケティング部門にてグループマネージャーをしている大貫です!私の紹介と求人メディアリジョブのミッションについては下の記事で書かせていただきましたので、こちらも是非ご覧ください!さて、この美容・ヘルスケア業界の有効求人倍率を1.0へ、というミッションを持つ求人メディアリジョブですが、先日、リジョブ史上初の記者発表会を実施いたしましたので、今回はそちらについて書かせていただこうと思います。Dream Amiさんがリジョブ Cheer Ambassadorに就任先日、プレスリリースでも配信しましたが、2018年7月31日にDream Amiさんに求...

5,889Followers
97Posts

Spaces

Spaces

新卒社員インタビューBlog

マネージャーBlog

WebマーケターBlog

私がリジョブに入社した理由

REJOB Blog