1
/
5

チーム

秋のリトリートを開催しました!

こんにちは!株式会社プリンシプル採用チームです。今回は、先日開催された「秋のリトリート」の様子をお届けします。社員全員が集まり、普段の業務から少し離れて自分や仲間との向き合いを深めた、とても充実した2日間でした!リトリートの目的プリンシプルのリトリートは、「社員一人ひとりが自分らしく成長し、チームとしての絆を深める場」として毎年開催しています。クレド(企業理念の浸透)全社コミュニケーション1年間の労いを目的として、ワークショップやレクリエーションなどを実施します。今年は千葉の自然豊かな施設で開催しました。ワークショップで自己理解を深める① パーソナルストーリー作成 ~自分の原点を見つめ直...

セールスから新卒社員の成長を支える育成担当へ

セールスから育成担当へとキャリアを転換し、新卒社員の育成に力を注ぐ成田さんにインタビューを行いました。育成の難しさややりがい、そして育成を通じてどのように新卒社員の成長を支えているのか、その熱い想いに迫ります。育成担当としての業務内容を教えてください事業推進室に配属された新卒社員の育成を担当し、ビジネス基礎スキルの習得から、自立して営業活動ができるようになるまでの育成とサポートを行っています。具体的にはどのようなサポートをしていますか?・育成ロードマップに基づいた育成や指導・定例ミーティングや1on1で目標の進捗確認・各サービスのレクチャーと定着サポート・インサイドセールス業務のレクチャ...

<新卒インタビューvol.1>グローバルに活躍する解析コンサルタントを目指して

入社2年目の解析チームの藤野さん。新人ながらも、GA4トレーニングの講師や解析コンサルタントとしてクライアントのサポートをしています。今回は、スキルアップ方法や業務外での取り組みなどのお話を伺いました。現在の業務内容      解析コンサルタントとしての業務内容を教えてください解析チームとして、クライアントのWebサイトの業績向上のためのサポートを行っています。担当サービスは、GA4トレーニングの講師、月次コンサルタント、ダッシュボード構築などです。現在は主に月次コンサルタントとしての業務が多いです。例えば、Webサイト上のユーザー数やページ閲覧数などのKPI数値を追いながら、数値が悪化...

全社イベント「春のオフサイト」を開催しました

こんにちは!プリンシプル採用担当の木村です。プリンシプルでは、春に「オフサイト」秋に「リトリート」という社内イベントを開催しています。先日今年のオフサイトを開催したので、イベントの様子を紹介します。リトリートについては、こちらのブログで紹介しています。今回のオフサイトの目的は以下の3つです。社内コミュニケーションの質の向上クレドの浸透原則への立ち返り(会社のルールの徹底)この目的をもとに、社内の研修担当が中心となりワークショップを社内向けにカスタマイズして、参加者全員で取り組みました。アイスブレイク「マグネットテーブル」まずはアイスブレイクから、全員で「マグネットテーブル」というワークに...

入社式をおこないました!

こんにちは!リクルートチームの木村です。2023年新卒社員の入社式をおこないました!今年の新卒入社社員は10名です。実は、2023年入社の新卒社員には台湾在住のメンバーがいたため、対面で10人全員がそろったのは4月3日の入社式がはじめてでした✨全員で顔を合わせるのは内定式以来でしたが、半年前と比べるとみなさんの表情がグッと大人っぽくなっていることが印象的でした(^^)/代表の楠山は、シリコンバレーよりリモート参加💻「チームで助け合いながら、個人としても成長し、自立したプロを目指しましょう!」と、エールを送りました。ディレクターから、1人1人に入社辞令・記念品授与それぞれの部門でのご活躍を...

1年に2回のパパ育休取得と仕事復帰をしてみて感じたこと

当社ではパパの育休取得率がほぼ100%2022年10月から産後のパパ育休制度が創設されました。 「産後パパ育休(出生時育児休業)」は、通常の「パパ育児休業制度」に追加された男性版産休制度です。今回は、「パパ育児休業制度」「パパママ育休プラス制度」を利用した社員に話をききました。育児休業を取得したきっかけ、理由をおしえてください子供ができた時から育児休業を取得することは決めていました。理由としては、親目線で「子供が一番成長する時期を一緒に過ごしたい」ということと、パートナー目線で「産後で色々と大変な妻を支えたい」ということがありました。育児休業を取得する期間やタイミングはどのように決めまし...

キャリア成長の制度「ゼネラリストの育て方」

今回はプリンシプル流ゼネラリストの育て方と題して、プリンシプルのキャリア成長に関する制度をご紹介いたします。前提として、プリンシプルには様々なキャリア志向を持っている人がいます。 例えば・・・総合的なデジタルマーケターになりプロマネを目指している方、一つの分野の専門家としてスペシャリストを目指している方、マネジメント志向の方etc...プリンシプルでは上記のような個人のWINを実現するために、評価制度や仕組みなどを工夫しているのですが、今回はゼネラリスト志向の方に向けた制度を2つ紹介いたします。ポジティブキャリアチェンジ制度(PCC制度)本制度を一言で説明すると、「自らキャリアの幅を広げ...

【新卒社員座談会】入社半年を振り返る~SEO・解析・広告チーム編~

こんにちは!プリンシプル採用担当の木村です。4月に入社した22卒メンバーの座談会をお届けいたします!入社してから半年間の率直な感想や、入社前とかわったこと、入社してから嬉しかったことなどをうかがったので、ぜひ参考にしてください!今回は、SEOチーム、解析チーム、広告チームのメンバーにお話しいただきました。齋藤さん(SEOチーム)大学4年生の5月から、SEOチームでインターンシップを開始。新卒社員ながら社外向けのセミナーや勉強会に、先輩社員とともに登壇し活躍の場を広げています。森川さん(SEOチーム)大学4年生の6月から、SEOチームでインターンシップを開始。未経験ながらもSEOで技術を学...

リトリートを開催しました!~slackではできないつながり~

こんにちは!リクルートチームの木村です。プリンシプルでは、これまでにもオフィスから出かけてワークショップと懇親会を行う「リトリート」を実施してきました。コロナ禍の2020年以降実施が難しかったのですが、今年は感染対策を十分にとりながら久しぶりに開催することができました。今回の目的地は、「ヒルトン小田原」です!新潟、愛媛、大坂などの国内の地方在住者はもちろんのこと、シリコンバレーやLA在住のメンバーも来日して参加する大イベントとなりました!リトリートの目的クレド(企業理念)の浸透全社での対面コミュニケーション1年間の労いリトリートのテーマ今回のリトリートのテーマはこちらです。Meet~sl...

2023年卒 内定式を開催しました!

10月上旬に開催した新卒内定式について、レポートいたします!今回は、感染対策をしっかりとりながら、オフィスにて開催しました。これまで、オンライン越しでのコミュニケーションで親睦を深めていましたが、ついに初対面ということもあり、ワクワク感とちょっぴり緊張した表情の皆さん。また、ふだんはアメリカ在住の社長楠山も帰国しての参加でした!改めて入社を決めてくださった喜びと、これからの戦略、入社後の皆さんに期待することやどんな人材になってほしいか、など熱いメッセージが送られました。続いて、COO佐々木による内定証書授与。みなさん緊張しながらも、堂々とした姿で内定証書を受け取っていました。続いて、各チ...

【社員インタビュー Vol.5】コンサルティングセールス お客様に信頼されることが原点

セールスという仕事お客様から「信用」していただくというお仕事だと思います。 私はセールスのキャリアが10年ほどになりますが、何年経ってもお客様にご契約いただいた後「君がセールス担当で良かった」「コンペの際に君がセールスだから御社に決めた!」という言葉を頂けた時が、営業冥利に尽きる瞬間です。世の中に多くのプロダクトやソリューションが溢れるなかで、セールスはお客様の目線に立って真摯に向き合い信用を得ることで、他社と違いを生み出せるので、やりがいのある仕事だと思ってます。信用を得るというのは、当たり前のことをしっかりとやることであり、例えば、お礼のメールはもちろんお客様への提案資料を作成したり...

【社員インタビュー Vol.1】解析コンサルタント

解析コンサルタントという仕事お客様のサイトデータの分析を行い、課題を見つけ解決する仕事です。課題はお客様が持っていて、売上を上げたい、商品を売りたい、商品を有名にしたいという希望を具体的にどうしたら実現できるのかわからないところを、こうやるとできますよという提案を行って、具体的施策を伝えています。現状を知るため、未来がどうなるかという仮説を作るためにもデータがベースになっていて、データから細かい課題を見つけ出し、定性と定量からどうすればいいか打ち手を見いだすということをやっています。顧客の事業によって、分析内容が変わるので、どういうデータをみたらいいか、また、計測方法も変わるところが魅力...

2年ぶりのオフサイト開催「やはり対面がいい」を実感

こんにちは。Employee Successチーム リーダーの有馬です。プリンシプルでは、毎年4月に上野公園で花見をしながらワークショップと懇親会を行う「オフサイト」を実施してきました。コロナ禍の2020年以降あいにくできていなかったのですが、ついにリアルで実現することができました。今回は上野公園ではなく、オフィスから徒歩1分のホールで開催しました。コロナ感染対策を十分にとりながら、ほぼ全社員が新潟、愛媛、大阪からもリアルで集まり、シリコンバレーやLA在住社員はリモートで参加することができました。今回のオフサイトの目的は、3つありました。クレドの浸透社内コミュニケーションの質を高めるメン...

マネージャーに必要なEQの重要性

こんにちは。プリンシプルでEmployee Successチームに所属している岩澤です。 プリンシプルでは、人材育成に注力しています。今回は、組織やチームをマネジメントしているマネージャーを対象に、「EQ研修」を実施しました。マネージャーと言えば、メンバー育成や目標設定など、組織運営にとって重要な役割を担うポジションです。IQだけではないEQの大切さこのようなマネージャーにとって、必要な能力とは何でしょうか。良く聞くものとしては、IQ(=知能指数)が挙げられます。 一方、対比して考えだされた概念としては、EQ(=心の知能指数)が挙げられます。 一見、IQとEQは対立する概念と思われがちで...

チームの育成プログラム〜セールス編〜

こんにちは。Employee Successチーム リーダーの有馬です。プリンシプルでは新入社員向けに、プリンシプル大学などのオンボーディングプログラムと、配属先チームでのOJT教育プログラムを用意しています。今回は、セールス編をご紹介します。セールスチームの育成プログラムは、以下のようなスキル取得を目指しています。サービス知識マーケティング関連知識顧客の課題を読み解くスキル正確な仮説構築・検証スキルより深い商品知識この中で、「顧客の課題を読み解くスキル」を身につけるために行っている「ロールプレイング」について詳しくご紹介します。ロールプレイングの内容チームメンバー同士があるお題に対して...

200Followers
109Posts

Spaces

Spaces

株式会社プリンシプル's Blog