1
/
5

コンサルタント

<新卒インタビューvol.1>グローバルに活躍する解析コンサルタントを目指して

入社2年目の解析チームの藤野さん。新人ながらも、GA4トレーニングの講師や解析コンサルタントとしてクライアントのサポートをしています。今回は、スキルアップ方法や業務外での取り組みなどのお話を伺いました。現在の業務内容      解析コンサルタントとしての業務内容を教えてください解析チームとして、クライアントのWebサイトの業績向上のためのサポートを行っています。担当サービスは、GA4トレーニングの講師、月次コンサルタント、ダッシュボード構築などです。現在は主に月次コンサルタントとしての業務が多いです。例えば、Webサイト上のユーザー数やページ閲覧数などのKPI数値を追いながら、数値が悪化...

新卒入社で未経験のマーケティングに挑戦

大学時代は心理学学科で人の心理や行動の理由などについて、幅広く学ばれていた長谷川さんは、マーケティング関連の知識はこれまでなかったものの、プリンシプルの選考を通して会社に興味を持ち、入社を決められました。 完全に未経験で新卒入社された長谷川さんに、プリンシプルの選考や入社後の経験についてお伺いします。プリンシプルの選考で印象に残っていることはありますか?私自身の人柄やこれまでの経験をよく見てくれる選考だと思いました。一次面接から最終面接、体験入社と選考を重ねる中で、私自身のバックグランドについて深く掘り下げて人柄を知ろうとしてくれていると感じました。その中でも、特に体験入社でのプレゼン発...

異業種出身者が語る、デジタルマーケティング業界の将来性とやりがい

SEOコンサルタント新卒で入社した地方の金融機関での5年間の勤務経験を経て、完全未経験からWEB制作会社へ転職した安倍さん。当時はWEB制作のディレクション業務などを経験し、デジタルマーケティング業界の将来性を感じ、株式会社プリンシプルへの入社を決めました。今回の社員インタビューでは、安倍さんがデジタルマーケティング業界の魅力や成長への意欲について語ってくれました。Q. デジタルマーケティング業界での経験から、将来性を感じる場面はありますか?プリンシプルに入社し、新規クライアントへの提案を通じて、さまざまな業界の企業がデジタルマーケティングを必要としていることを実感しています。企業の規模...

【社員インタビューvol.13】働きやすい制度と子育てへの理解にささえられ

広告アシスタントから解析コンサルタントへ広告コンサルタントのアシスタントとして入社し、現在は、データ解析コンサルタントをしています。 広告アシスタントでの業務は、コンサルタントのもとで、広告の配信設定や配信結果のレポーティングのサポートをしていました。今のデータ解析コンサルタントの業務は、広告を含むサイトへの集客状況の分析をしたり、サイト内でのユーザー行動の分析をする点で、業務内容が幅広くて深く、おもしろいです。主に、お客様のKGI/KPIに沿ってオンラインサービスのパフォーマンスを上げるのがミッションですが、Googleアナリティクスの流入分析だけでなく、アンケートやユーザーテストを実...

【社員インタビュー Vol.12】Tableauを学びコンサルタントとして次のステージへ

事業者でWeb担当者のキャリアを長く積んできました。Webに関わる仕事をはじめたのは大学生の時で、HTMLのコーディングをするアルバイトが最初の経験です。社会人になってからは、メーカーでHP制作と管理を担当し、その後、コスメECサイトではあらゆることに取り組みましたね。サイト管理に始まり、システム管理の選定や要件定義、物流の仕組みを考案したり、紙カタログのディレクションやライターまでと、幅広い業務に携わっていました。マーケティングについても、SEO、広告、GAまで全般的に担当し、マーケティング担当者として、LTVを伸ばすためのツール導入や売上を改善するためにインハウスで広告をまわし、SE...

【社員インタビュー Vol.11】元文部科学省キャリア → SEOコンサルタント『なぜプリンシプルを選んだか』

経歴が文部科学省キャリアだったそうですね。最近さらに注目を浴びている宇宙プロジェクトに携わっていました。 ただ、拘束時間が午前7時から深夜までと長く、セキュリティ上自宅で仕事できず、オフィスで仕事をするしかないので、土日出勤も当たり前の状態でした。30歳を過ぎたとき、体力的にきつくなったのと、家族も増え、家族との過ごし方を大切にしたいと考えるようになりました。そして官僚という職を卒業されたのですね。英断だったのではないでしょうか。政権交代のタイミングで、国という大組織の中では、自分一人の力でインパクト与えることはできないことがストレスとなり、もっと頑張った分だけ評価され、周りに影響を与え...

24新卒採用開始!プリンシプルの選考方針と選考フローをご紹介!

みなさまこんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です。いよいよプリンシンプルでも、24新卒を対象とした採用活動を開始いたします!そこで、今回は選考の方針と採用フローをご紹介いたします。選考の方針:Win-Winの関係を大事にします企業理念にも掲げていますが、選考方針でもWin-Winの関係を大事にしています。人間としての原則を重視し、Win-Winであることを実現します私たちは表面的な成功ではなく、幸せな人生を送るための人間としての「原則」と「人格」を重視します。個人が会社に貢献し、会社は個人のWINの実現をサポートすることで、自分自身、家族、同僚、顧客、世界のwin-winを目指...

【社員インタビュー Vol.10】データ解析チーフ・エバンジェリスト 木田 和廣

「データ解析コンサルタント」になるまでのキャリアをおしえてください。新卒で商社に入社して、その後スタートアップ企業に移りWebビジネスの世界へ。起業経験を経て、プリンシプルと縁を持ちました。プリンシプルに入社した当初のお話を聞かせてください。プレジデント社のオフィスを使わせてもらいながらスタートし、社長の楠山さんから「木田さんは、解析コンサルタントですよね。セミナーやりましょう。」と提案され、プレジデント社のセミナールームでセミナーを開催していました。 セミナーでは、その場で大手メーカーから受注するという嬉しい成果をあげ、大きく風向きが変わって行きました。会社は、次に神宮前にオフィスを構...

【新卒社員座談会】入社半年を振り返る~SEO・解析・広告チーム編~

こんにちは!プリンシプル採用担当の木村です。4月に入社した22卒メンバーの座談会をお届けいたします!入社してから半年間の率直な感想や、入社前とかわったこと、入社してから嬉しかったことなどをうかがったので、ぜひ参考にしてください!今回は、SEOチーム、解析チーム、広告チームのメンバーにお話しいただきました。齋藤さん(SEOチーム)大学4年生の5月から、SEOチームでインターンシップを開始。新卒社員ながら社外向けのセミナーや勉強会に、先輩社員とともに登壇し活躍の場を広げています。森川さん(SEOチーム)大学4年生の6月から、SEOチームでインターンシップを開始。未経験ながらもSEOで技術を学...

【社員インタビュー Vol.8】プリンシプルのSEOコンサルティングはなぜ評価が高いのか

プリンシプルのSEOコンサルティングが人気な理由は?1つは成果をきちんと出せており、多くのご紹介をいただいていること。もう1つは、「SEOはブラックボックス」で片づけず、Googleの仕様を適切にお伝えし、それぞれの施策を実装すべき理由と、根拠、背景をお示ししている所でしょうか。 SEO自体は20年近い歴史がありますが、昔は被リンクによるSEOがメインだったため、リンクのリソースを効率的に供給できるベンダーが強いSEO業者でした。顧客の検索行動とGoogleの技術仕様をきちんと理解した上で、最適な内部構造を提案するちゃんとした「コンサルティング」を提供する会社は元々あまりなかった(必要性...

【社員インタビュー Vol.6】コンサルティングセールス リモートでの入社&研修

コンサルティングセールスのお仕事を教えてください。BtoB営業を行っています。デジタルマーケティングやDX(デジタルトランスフォーメーション)の分野で課題があるお客様にヒアリングを行い、プリンシプルがどんなことを支援できるのか考え、ご提案をしています。 決まった商材を売る営業ではなく、お客様の課題を見つけ出し、最適な支援をご提案するというコンサルティング要素が強い営業です。課題のヒアリング後は、社内の専門コンサルタントとお客様の課題解決のための提案書を作成します。 提案の際は、コンサルタントとお客様を結ぶコミュニケーション窓口と打ち合わせでのファシリテーションを行なっています。 案件受注...

【社員インタビュー Vol.4】BIコンサルタント 大学院留学〜インターンシップ~正社員〜DXチームリーダーへ

インターンシップのきっかけは何ですか大学時代は、国際教養学部に在籍し、そこで様々なことに関わりがあるマーケティングに興味を持ちました。早稲田大学さらに大学院に進学しました。もともと手芸が好きでよく作っていたこともあり、当時、海外に日本の伝統工芸品を売るECサイト「kusuyama.jp」を運営していたプリンシプルでのインターンシップを見つけ応募しました。その時すでに定員がいっぱいで断られたのですが、丁寧にお礼の連絡をしたところ、「真面目で勉強熱心なようなので、会ってみませんか?」と言われ面接のアポをとることができました。 最初に社長が出てきて、さらに英語で面接をしてきたので驚きましたが、...

働く環境のご紹介!【御茶ノ水オフィス編】

こんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です。これまでプリンシプルの「どこでもワーク制度」など、リモートワークについては紹介してまいりましたが、この記事ではオフィス環境について紹介します!オフィスは御茶ノ水にあります!JR中央線と中央・総武線「御茶ノ水駅」、千代田線「新御茶ノ水駅」、 丸ノ内線「淡路町駅」、都営新宿線「小川町駅」が利用でき、アクセス抜群です!!御茶ノ水エリア~神田エリアは飲食店も充実しているため、ランチには困りません✨↑オフィスの裏のお気に入りのお店です。毎月の全社MTGの日は、ランチ会を開催しています!(コロナの状況によってはオフライン開催)↑会社から補助が1,5...

【社員インタビュー Vol.2】広告コンサルタント

新入社員インタビュー常にValueを出し 海外支社を立ち上げたい入社を決めた理由は何ですか理由は2つあります。まず、プリンシプルは米国に拠点を持ち海外展開に力を入れているからです。 実際に社長自身がシリコンバレーに住まれ、今年は現地のSNS広告代理店を買収し、本格的に海外事業を展開し始めているので、自分も今後積極的に関わっていきたいと考えています。 学生時代にニュージーランドへ半年間留学したのをきっかけに英語学習に取り組んでいて、実務で活かせる会社に就職したいと思っていました。自分が置かれている環境で結果を残し、近い将来には、決して簡単なことではない海外支社の立ち上げをしたいと思っていま...

【社員インタビュー Vol.1】解析コンサルタント

解析コンサルタントという仕事お客様のサイトデータの分析を行い、課題を見つけ解決する仕事です。課題はお客様が持っていて、売上を上げたい、商品を売りたい、商品を有名にしたいという希望を具体的にどうしたら実現できるのかわからないところを、こうやるとできますよという提案を行って、具体的施策を伝えています。現状を知るため、未来がどうなるかという仮説を作るためにもデータがベースになっていて、データから細かい課題を見つけ出し、定性と定量からどうすればいいか打ち手を見いだすということをやっています。顧客の事業によって、分析内容が変わるので、どういうデータをみたらいいか、また、計測方法も変わるところが魅力...

200Followers
109Posts

Spaces

Spaces

株式会社プリンシプル's Blog