1
/
5

採用

秋のリトリートを開催しました!

こんにちは!株式会社プリンシプル採用チームです。今回は、先日開催された「秋のリトリート」の様子をお届けします。社員全員が集まり、普段の業務から少し離れて自分や仲間との向き合いを深めた、とても充実した2日間でした!リトリートの目的プリンシプルのリトリートは、「社員一人ひとりが自分らしく成長し、チームとしての絆を深める場」として毎年開催しています。クレド(企業理念の浸透)全社コミュニケーション1年間の労いを目的として、ワークショップやレクリエーションなどを実施します。今年は千葉の自然豊かな施設で開催しました。ワークショップで自己理解を深める① パーソナルストーリー作成 ~自分の原点を見つめ直...

【社員インタビューvol.13】働きやすい制度と子育てへの理解にささえられ

広告アシスタントから解析コンサルタントへ広告コンサルタントのアシスタントとして入社し、現在は、データ解析コンサルタントをしています。 広告アシスタントでの業務は、コンサルタントのもとで、広告の配信設定や配信結果のレポーティングのサポートをしていました。今のデータ解析コンサルタントの業務は、広告を含むサイトへの集客状況の分析をしたり、サイト内でのユーザー行動の分析をする点で、業務内容が幅広くて深く、おもしろいです。主に、お客様のKGI/KPIに沿ってオンラインサービスのパフォーマンスを上げるのがミッションですが、Googleアナリティクスの流入分析だけでなく、アンケートやユーザーテストを実...

新規事業にチャレンジできる環境~キャリア自律~

今回のストーリーは、プリンシプル採用ブログでEmployee Successチームの岩澤が執筆した記事をご紹介いたします。キャリア自律を目指そうこんにちは。プリンシプルでEmployee Successチームに所属している岩澤です。皆さん、突然ですが、日々チャレンジしていますか。それとも、毎日同じことの繰り返しを過ごしていますか。先行きが不透明な時代のなか、今まで安定していると言われていた大手企業でさえ、会社の事業について大きく舵を切ることが不可避な局面が出てきています。そのため、働く側としても、自ずとキャリアが変化する可能性も高まっているといえます。なぜなら、今従事している仕事(職種)...

【2022年を振り返る】入社して9カ月がたちました!

今日はタイトルの通り、プリンシプルで過ごした2022年を振り返ってみようと思います。私が入社したのは、4/1なので、ちょうど9カ月がたちました。社会人生活はもう7年目(早すぎる)ではありますが、今までの社会人生活とは、働き方も環境も人もガラッと変わって、様々な発見があった9カ月でした。初日は新卒社員の入社式からスタート新卒社員の入社日と同日に入社したので、初日は入社式に参加しました!内定者インターン参加者も多かったため、もうだいぶなじんでいるなぁという人もいましたが、和気あいあいとしたフレッシュな雰囲気に、私も今日から頑張るぞ!と、晴れ晴れとした気持ちになれた初日でした。入社二週間後のオ...

プリンシプル文化をご紹介!~朝会編~

プリンシプルのHPや採用ブログで何度か登場しているプリンシプル文化の一つ「朝会」ですが、朝会はどんなことをするんですか?とよくご質問をいただきます。おそらく、多くの方がいわゆる”朝礼”をイメージされると思いますが、ちょっとだけ違うので、少し詳しくご紹介したいと思います。朝会とは朝会の流れオンボーディングとしての朝会朝会とは毎朝始業時の9時45分から、現在は全員オンライン参加で行っています。朝会の目的は大きく3つあります。理念の浸透時間を決めて始める(「自由の中の規律」)部門を超えたコミュニケーションこの3つを軸として、創業以来「習慣」「ルーティーン」として毎日欠かさず継続してきました。ま...

24新卒採用開始!プリンシプルの選考方針と選考フローをご紹介!

みなさまこんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です。いよいよプリンシンプルでも、24新卒を対象とした採用活動を開始いたします!そこで、今回は選考の方針と採用フローをご紹介いたします。選考の方針:Win-Winの関係を大事にします企業理念にも掲げていますが、選考方針でもWin-Winの関係を大事にしています。人間としての原則を重視し、Win-Winであることを実現します私たちは表面的な成功ではなく、幸せな人生を送るための人間としての「原則」と「人格」を重視します。個人が会社に貢献し、会社は個人のWINの実現をサポートすることで、自分自身、家族、同僚、顧客、世界のwin-winを目指...

夏のワーケーション!どこでもワーク制度のご紹介

こんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です!みなさまこの夏はいかがお過ごしだったでしょうか?わたしは「どこでもワーク」を活用して、ワーケーションをエンジョイしてきました!実際にどのような制度で、どのように活用できるのかを紹介します!「どこでもワーク」国内どこへ移住しても業務可能全国採用を実現(全国から採用)本社で開催される月次総会や会社イベントへの参加交通費を飛行機代を含め全額支給(リアルコミュニケーションの機会通信費補助(Wi-Fiやモバイル通信含む)ポイントとしては、移住してしまってもOKということです。実際に、もともと東京在住だったけど入社してから地元に帰ったり、好きな土地...

プリンシプルの採用選考方針と選考フローをご紹介!

みなさまこんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です。今回のブログでは、プリンシプル採用選考の方針と選考フローについてご紹介させていただきます!選考の方針:Win-Winの関係を大事にします私たちの企業理念にも、Win-Winの実現を掲げています。人間としての原則を重視し、Win-Winであることを実現します私たちは表面的な成功ではなく、幸せな人生を送るための人間としての「原則」と「人格」を重視します。個人が会社に貢献し、会社は個人のWINの実現をサポートすることで、自分自身、家族、同僚、顧客、世界のwin-winを目指します。私たちの大切にしているWin-Winの中の一つが、「社...

【入社エントリー】プリンシプルに入社して3か月経ちました。

みなさまこんにちは!2022年4月1日にプリンシプル採用担当として入社した木村と申します!今日は入社エントリーとして、入社してから3か月で感じたことなどを書いてみようと思います!転職のきっかけ前職では人材派遣会社で、新卒エンジニアの採用担当でした。約3年間、新卒採用に従事しながら業務内で学ぶことだけでなく人事や経営に関する知識を体系的に身に着けたいと考えて、中小企業診断士や産業カウンセラー資格などを取得しました。その中で、コアスキルとして採用業務に従事しながらさらに定着や組織づくりにも携わっていきたいと考えたことが転職のきっかけです。プリンシプルとの出会い実は私は社員からの紹介、リファラ...

新卒採用イベント〜All About Principle〜開催

「プリンシプルってどんな会社?どんな人が働いているの?プリンシプルでは何ができるの?」そんな皆さまのギモンにお応えすべく、新卒向け採用イベント「All About Principle」を開催します。シリコンバレー在住の創業社長が自ら語る「プリンシプルについて」、またWeb解析業界の第一人者である副社長からはプリンシプルで得られる専門性について語ります。また、入社後のイメージができるよう、若手メンバーも登壇し、一日の仕事の流れや実体験もご紹介!最後に質疑応答のお時間も設けています。お申し込み:https://techplay.jp/event/838124=================...

企業研究のいろは①

企業研究の目的とは?まず企業研究をする目的ですが、 「その企業で働くという決断をする際の精度を高めるため」です。よく志望動機を作成するために企業研究をするということを耳にします。 もちろんそのような側面もありますが、本来の目的とは違います。 また、志望動機を作成することを目的に企業研究をするとどうしても研究内容が甘くなってしまいがちです。なぜなら、面接で話す志望動機ができればミッション完了となるからです。 一方、本当に自分はこの会社で働くべきなのか?後悔はしないか?という視点で企業研究をすると企業研究の量も質も変わると思います。自分の人生を一時だとしても預けるに値する会社なのか?というス...

オンボーディング 〜入社初日の流れ〜

オンボーディングは、新しく入った仲間が会社に「慣れてもらう」ために重要なことの1つです。今回は、プリンシプルの初日のオンボーディングについて、ご紹介したいと思います。オンボーディング施策の重要性プリンシプルでは、毎月といっていいほど新しく入社する仲間がいます。その仲間が少しでも早くプリンシプルに「慣れてもらう」ためにも、オンボーディングには力を入れています。ここで、オンボーディングの言葉の定義を振り返ってみると、新たに採用した社員の「受け入れ~定着・戦力化」を早期に行うための施策ということです。英語「on-board」から派生した言葉で、「船や飛行機に乗っている」ことを意味します。入社初...

オンボーディング 〜キャリア採用編〜

オンボーディングとは、入社してから会社や業務に早く慣れてもらい、パフォーマンスを発揮してもらうための研修・育成プログラムです。 プリンシプル流のオンボーディングのキャリア採用編をご紹介します。プログラム一覧入社オリエンテーションマイプロフィール&取説作成社内報ポッドキャストで自己紹介チームとのMeet & Greetメンターランチ入社フォローアップ面談キャリアコンサルティングプリンシプル大学1on1、社長1on1チーム育成プログラムその他、懇親会やシャッフルランチなど交流イベントがあります。*コロナ禍ではオンラインで実施しています。入社オリエンテーションまず、入社当日は、入社オリエンテー...

プリンシプル採用選考の方針と選考フロー

プリンシプル採用選考の方針と選考フローをご紹介します。選考の方針:Win-Winの関係を大事にします弊社では「Win-Win」の関係性を重視しています。その中の一つが社員と会社のWin-Winです。企業理念には以下の記載があります。人間としての原則を重視し、Win-Winであることを実現します私たちは表面的な成功ではなく、幸せな人生を送るための人間としての「原則」と「人格」を重視します。個人が会社に貢献し、会社は個人のWINの実現をサポートすることで、自分自身、家族、同僚、顧客、世界のwin-winを目指します。採用活動においても、プリンシプルで働くことで本当にその人の目指すビジョンに近...

【インターン採用イベント】All About Internship  ~踏み出してみよう。その一歩で、人生が変わる~

高い志を持った仲間たちと、本物の成長を遂げたくないか?ルーティーン化された平坦な学生生活からの脱却。たった一歩、踏み出してみよう。プリンシプル流インターンシップ説明会「All About Internship」開催決定!「長期インターンシップってレベル高そう」そんな不安を抱えた学生は多いのではないか。では、すでに起業している学生達、インターンシップ先の企業でバリバリ成果を上げている学生達は、飛びぬけて優秀な、普通とは違う人種なのだろうか。そんなことはない。最初はみんな同じ。ただ、ほんの小さな一歩を踏み出してみることで、その後の人生は劇的に変わる。遅いことなんてない。今、動き出すことが大事...

200Followers
109Posts

Spaces

Spaces

株式会社プリンシプル's Blog