1
/
5

新卒

新卒社員初のリーダー昇進!これまでの歩みと、これからの挑戦

現在の業務内容を教えてください。ウェブサイトに関するデータ解析コンサル業務と社内外におけるデータ解析に必要なツールやスキルの研修講師を担当しています。現在、5件ほどのコンサルティング案件を担当しています。解析チームの平均担当案件数は3~4件なので、少し多い方かもしれません。クライアント企業はBtoB企業とBtoC企業が半々で、様々な業界の案件に携わりながら、ウェブサイト内のユーザー行動データの分析を担当しています。研修講師としては、社内外に向けて、GA4というツールの使い方やウェブ解析の基本的な考え方についての研修を行っています。クライアントの要望に合わせてカリキュラムをカスタマイズする...

セールスから新卒社員の成長を支える育成担当へ

セールスから育成担当へとキャリアを転換し、新卒社員の育成に力を注ぐ成田さんにインタビューを行いました。育成の難しさややりがい、そして育成を通じてどのように新卒社員の成長を支えているのか、その熱い想いに迫ります。育成担当としての業務内容を教えてください事業推進室に配属された新卒社員の育成を担当し、ビジネス基礎スキルの習得から、自立して営業活動ができるようになるまでの育成とサポートを行っています。具体的にはどのようなサポートをしていますか?・育成ロードマップに基づいた育成や指導・定例ミーティングや1on1で目標の進捗確認・各サービスのレクチャーと定着サポート・インサイドセールス業務のレクチャ...

新卒入社で未経験のマーケティングに挑戦

大学時代は心理学学科で人の心理や行動の理由などについて、幅広く学ばれていた長谷川さんは、マーケティング関連の知識はこれまでなかったものの、プリンシプルの選考を通して会社に興味を持ち、入社を決められました。 完全に未経験で新卒入社された長谷川さんに、プリンシプルの選考や入社後の経験についてお伺いします。プリンシプルの選考で印象に残っていることはありますか?私自身の人柄やこれまでの経験をよく見てくれる選考だと思いました。一次面接から最終面接、体験入社と選考を重ねる中で、私自身のバックグランドについて深く掘り下げて人柄を知ろうとしてくれていると感じました。その中でも、特に体験入社でのプレゼン発...

Google Meetによる双方向性のオンライン研修~ビジネスメール講座~

こんにちは。プリンシプルでEmployee Successチームに所属している岩澤です。 内定者・インターン生や若手の新卒社員を対象に、『ビジネスメール基礎』講座を開催しました。リモートワークの環境下、Google Meetを使って完全オンラインで実施したこの講座内容をご紹介します。効率的なオンライン研修デジタル化が急速に進む中、人材育成のあり方にも大きく変化が出てきています。例えば、研修について言うならば、受講生が同じ時間に同じ場所に集まる「集合研修」が当たり前だったことに対して、PC1台さえあれば好きな時間に好きな場所で学ぶことができる「オンライン研修」が求められてきています。研修の...

【2022年を振り返る】入社して9カ月がたちました!

今日はタイトルの通り、プリンシプルで過ごした2022年を振り返ってみようと思います。私が入社したのは、4/1なので、ちょうど9カ月がたちました。社会人生活はもう7年目(早すぎる)ではありますが、今までの社会人生活とは、働き方も環境も人もガラッと変わって、様々な発見があった9カ月でした。初日は新卒社員の入社式からスタート新卒社員の入社日と同日に入社したので、初日は入社式に参加しました!内定者インターン参加者も多かったため、もうだいぶなじんでいるなぁという人もいましたが、和気あいあいとしたフレッシュな雰囲気に、私も今日から頑張るぞ!と、晴れ晴れとした気持ちになれた初日でした。入社二週間後のオ...

プリンシプル文化をご紹介!~朝会編~

プリンシプルのHPや採用ブログで何度か登場しているプリンシプル文化の一つ「朝会」ですが、朝会はどんなことをするんですか?とよくご質問をいただきます。おそらく、多くの方がいわゆる”朝礼”をイメージされると思いますが、ちょっとだけ違うので、少し詳しくご紹介したいと思います。朝会とは朝会の流れオンボーディングとしての朝会朝会とは毎朝始業時の9時45分から、現在は全員オンライン参加で行っています。朝会の目的は大きく3つあります。理念の浸透時間を決めて始める(「自由の中の規律」)部門を超えたコミュニケーションこの3つを軸として、創業以来「習慣」「ルーティーン」として毎日欠かさず継続してきました。ま...

24新卒採用開始!プリンシプルの選考方針と選考フローをご紹介!

みなさまこんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です。いよいよプリンシンプルでも、24新卒を対象とした採用活動を開始いたします!そこで、今回は選考の方針と採用フローをご紹介いたします。選考の方針:Win-Winの関係を大事にします企業理念にも掲げていますが、選考方針でもWin-Winの関係を大事にしています。人間としての原則を重視し、Win-Winであることを実現します私たちは表面的な成功ではなく、幸せな人生を送るための人間としての「原則」と「人格」を重視します。個人が会社に貢献し、会社は個人のWINの実現をサポートすることで、自分自身、家族、同僚、顧客、世界のwin-winを目指...

【新卒社員座談会】入社半年を振り返る~SEO・解析・広告チーム編~

こんにちは!プリンシプル採用担当の木村です。4月に入社した22卒メンバーの座談会をお届けいたします!入社してから半年間の率直な感想や、入社前とかわったこと、入社してから嬉しかったことなどをうかがったので、ぜひ参考にしてください!今回は、SEOチーム、解析チーム、広告チームのメンバーにお話しいただきました。齋藤さん(SEOチーム)大学4年生の5月から、SEOチームでインターンシップを開始。新卒社員ながら社外向けのセミナーや勉強会に、先輩社員とともに登壇し活躍の場を広げています。森川さん(SEOチーム)大学4年生の6月から、SEOチームでインターンシップを開始。未経験ながらもSEOで技術を学...

【新卒社員座談会】入社半年を振り返る~DXチーム編~

こんにちは!プリンシプル採用担当の木村です。4月に入社した22卒メンバーの座談会をお届けいたします!入社してから半年間の率直な感想や、入社前とかわったこと、これから頑張っていきたいことなどをうかがったので、ぜひ参考にしてください!今回は、DXチームのメンバーにお話しいただきました。<メンバー紹介>藤井さん(セールスチーム)大学4年生の8月から、DXチームでインターンシップを開始。入社早々に「クレド賞」を受賞し、社内セミナーの登壇や、プリンシプル大学での講師を担当するなど社内外の様々な場面で活躍しています!前田さん(DXチーム)大学4年生の7月から、DXチームでインターンシップを開始。学生...

2023年卒 内定式を開催しました!

10月上旬に開催した新卒内定式について、レポートいたします!今回は、感染対策をしっかりとりながら、オフィスにて開催しました。これまで、オンライン越しでのコミュニケーションで親睦を深めていましたが、ついに初対面ということもあり、ワクワク感とちょっぴり緊張した表情の皆さん。また、ふだんはアメリカ在住の社長楠山も帰国しての参加でした!改めて入社を決めてくださった喜びと、これからの戦略、入社後の皆さんに期待することやどんな人材になってほしいか、など熱いメッセージが送られました。続いて、COO佐々木による内定証書授与。みなさん緊張しながらも、堂々とした姿で内定証書を受け取っていました。続いて、各チ...

働く環境のご紹介!【御茶ノ水オフィス編】

こんにちは!プリンシプルリクルートチームの木村です。これまでプリンシプルの「どこでもワーク制度」など、リモートワークについては紹介してまいりましたが、この記事ではオフィス環境について紹介します!オフィスは御茶ノ水にあります!JR中央線と中央・総武線「御茶ノ水駅」、千代田線「新御茶ノ水駅」、 丸ノ内線「淡路町駅」、都営新宿線「小川町駅」が利用でき、アクセス抜群です!!御茶ノ水エリア~神田エリアは飲食店も充実しているため、ランチには困りません✨↑オフィスの裏のお気に入りのお店です。毎月の全社MTGの日は、ランチ会を開催しています!(コロナの状況によってはオフライン開催)↑会社から補助が1,5...

プリンシプル 新卒採用イベント 〜All About Principle〜

「プリンシプルってどんな会社?どんな人が働いているの?プリンシプルでは何ができるの?」そんな皆さまのギモンにお応えすべく、新卒向け採用イベント「All About Principle」を開催します。シリコンバレー在住の創業社長が自ら語る「プリンシプルについて」、またWeb解析業界の第一人者である副社長からはプリンシプルで得られる専門性について語ります。また、入社後のイメージができるよう、若手メンバーも登壇し、一日の仕事の流れや実体験もご紹介!最後に質疑応答のお時間も設けています。お申し込み:https://techplay.jp/event/843827=================...

新卒採用イベント〜All About Principle〜開催

「プリンシプルってどんな会社?どんな人が働いているの?プリンシプルでは何ができるの?」そんな皆さまのギモンにお応えすべく、新卒向け採用イベント「All About Principle」を開催します。シリコンバレー在住の創業社長が自ら語る「プリンシプルについて」、またWeb解析業界の第一人者である副社長からはプリンシプルで得られる専門性について語ります。また、入社後のイメージができるよう、若手メンバーも登壇し、一日の仕事の流れや実体験もご紹介!最後に質疑応答のお時間も設けています。お申し込み:https://techplay.jp/event/838124=================...

社内メンター制度で実感した効果

突然ですが、皆さんは「メンター」という言葉をご存知ですか。人材育成の一環として、メンター制度を導入する企業は増えています。私自身、プリンシプルに入社後、中途社員でありながら「メンター」についてもらっています。 そのなかで、沢山の気づきがあったため、今回は社内メンターの意義について、改めて考えることにしました。この記事では、メンター制度を受けた実体験を踏まえつつ、その効果を独自の切り口で記します。そもそも「メンター」とは?そもそも「メンター」の由来は、英語のmentor(助言者、指導者)です。企業におけるメンター制度とは、先輩社員が新入社員や後輩の「日々の業務や精神的なサポートをする制度」...

オンボーディング 〜新卒編〜

プリンシプルでは、新入社員が早く会社や人に慣れ、パフォーマンスを発揮できるようオンボーディングプログラムを用意しています。 今回は、新卒編をご紹介していきます。入社式4月の入社式、社員が見守る中、和やかに歓迎の式がひらかれます。会社全体とチーム別のオリエンテーションでは、全体的な組織のことや必要な用語や社内のルール、制度などを紹介します。歓迎会全社メンバーによる歓迎会を開催しています。オフィス周辺の美味しく居心地の良いお店でチーム以外の先輩たちとも親睦を深めてもらいます。全社歓迎会とは別に、チームごとに歓迎会も実施しています。一緒に働くチームメンバーの先輩たちと業務以外でカジュアルに懇親...

200Followers
109Posts

Spaces

Spaces

株式会社プリンシプル's Blog