- エンジニア採用担当
- フルスタックエンジニア
- 営業/インサイドセールス
- Other occupations (18)
- Development
- Business
- Other
芝 俊輔(しば しゅんすけ)
大学在学中に創業期のプレックスでインターンをはじめ、2023年に新卒入社。セールス、キャリアパートナーを経て、現在はリーダーとしてチーム目標達成に向けて奮闘中。1年目に2023年度全社年間表彰受賞。
圧倒的な成果を生む、明確な目標設定と計画的な行動
現在はキャリアパートナーとして、求職者様とコミュニケーションを取りながら転職の支援をしています。また、チームリーダーとして、新たに入社するメンバーの教育研修なども担い、複数のメンバーのマネジメントにも携わっています。
私は計画的な行動へのコミットメントが人一倍強いタイプなので、自分が立てた目標を確実に達成するために、毎日どれだけの行動量が必要かを逆算し、目標設定を明確にして、それに基づく計画的な行動をするように心がけながら、これまで仕事に取り組んできました。
そのうえで、特に意識しているのは、求職者様に寄り添いながら本人が望むキャリアに向き合うことと、自分自身の知識量を増やし続けることです。
業界に特化した人材紹介をおこなっているからこそ、私たちキャリアパートナーが豊富な知識を持っていなければ、求職者様やクライアントとの信頼関係は築けません。求人情報や業界構造、業界動向などに加え、転職したあとに将来どのようなキャリアを築いていけるかというような情報もきちんと提供することで、ミスマッチのない転職支援ができるように努めています。
組織内で多様なフェーズを経験できる。プレックスに広がる成長環境
私は自分の役割や能力を段階的に広げ、組織を成長させていくプロセスに面白みを感じるタイプです。また、プレックスには成果が給与に反映されやすい報酬制度があり、新たな役割を担う機会も豊富にあるので、努力が報われる環境であるというのも、仕事の原動力になっています。
どれだけ頑張っても成果を上げにくいマーケットであれば、モチベーションを維持し続けるのは難しいですが、プレックスは労働人口の減少に伴う課題にアプローチし、様々な領域や職種で事業を拡大しており、今後の成長が見通せるのがいいところです。
インターンを始めた頃は、まだ会社全体で30名くらいの規模でしたが、現在は400名近くまで組織が拡大しているので、今後も組織の成長を上回るスピードで、目標以上の成果をあげられるように取り組んでいきたいと考えています。
事業成長に欠かせない、個々の高い目標達成意欲
どんな相手に対しても尊敬の念を忘れず、丁寧なコミュニケーションを取ることは、マネジメントにおいて大切にしていることの一つです。ただ、そのような振る舞い方やスキルは、仕事をはじめてからでも身につけられるため、まず何よりも高い目標達成に向けて突き進んでいく意欲が大事だと思います。
プレックスは今後も領域を拡張し続けていくので、私のようなインターンや新卒入社のメンバーが、新しい領域や職種の事業をゼロから立ち上げ、数億円から数十億円の規模へと成長させていくプロセスを担う可能性も十分考えられます。そのためには、目標を達成するまで諦めずに取り組み続ける力が欠かせません。目標達成に向けた強い意欲を持つ人と一緒に働けると嬉しいですね。