Discover companies you will love

  • M&A

法人の経営者にアプローチして、M&Aの商談機会を創出するインターンを募集

M&A
Internship

on 2025-06-18

124 views

0 requested to visit

法人の経営者にアプローチして、M&Aの商談機会を創出するインターンを募集

Internship
Internship

深谷 凌

M&A支援機構の深谷です |祖父の無念とその経験を糧にしたM&Aを 私の祖父は経営者でした。 よく子供の頃に、会社で一緒に遊んで頂いたのをよく覚えております。 ただ今祖父の会社はなく、私が高校生の時に廃業いたしました。 祖父が働けなくなったタイミングで会社を継承できる方がおらず、M&Aでも譲受を希望される企業様もいらっしゃいませんでした。 元々、M&Aのお話はあったみたいなので、祖父自身頭では必要性は理解していたものの、どうしても迷ってしまい、先延ばしにしてしまっていたとのことです。 当時の私がM&A必要性や魅力を祖父に伝えていれば、今でも私の思い出の会社が存続している可能性があると考えると遺憾の意でいっぱいです。 そんな経験をしているため、皆様には将来のために今できることを一緒に考えていければ幸甚です。

株式会社プレックス's members

M&A支援機構の深谷です |祖父の無念とその経験を糧にしたM&Aを 私の祖父は経営者でした。 よく子供の頃に、会社で一緒に遊んで頂いたのをよく覚えております。 ただ今祖父の会社はなく、私が高校生の時に廃業いたしました。 祖父が働けなくなったタイミングで会社を継承できる方がおらず、M&Aでも譲受を希望される企業様もいらっしゃいませんでした。 元々、M&Aのお話はあったみたいなので、祖父自身頭では必要性は理解していたものの、どうしても迷ってしまい、先延ばしにしてしまっていたとのことです。 当時の私がM&A必要性や魅力を祖父に伝えていれば、今でも私の思い出の会社が存続している可能性があると考える...

What we do

【創業8期目・社員数450名突破の急成長スタートアップ】 プレックスは創業8期目のスタートアップです。「日本を動かす仕組みを作る」というミッションを掲げ、テクノロジーと人の力を駆使して、インフラ産業に関わる全ての人に「価値のある仕組み」を提供することを目指しています。 2018年に創業し、物流領域の人材紹介事業を開始。その後、エネルギー、建設、製造などへ領域を拡張し、エッセンシャルワーカーの採用支援に取り組んできました。2021年には物流領域のダイレクト・リクルーティングサービスであるPLEX JOBダイレクトのサービス提供をスタート。さらに人材紹介や人材採用支援の他にも、SaaS事業やM&A仲介事業など複数の新規事業を手がけ、インフラ産業の課題解決に取り組んでいます。1年で社員数3倍、450名規模の急成長スタートアップです。 PLEX JOB:https://plex.co.jp/plexjob サクミル(SaaS・業務支援クラウド):https://sakumiru.jp/ M&A支援機構(M&A仲介):https://mashien.com/ ▼代表取締役黒﨑の最新インタビュー ・領域とビジネスモデルの拡張を加速する、プレックス成長の秘訣と戦略を紐解く https://plex.co.jp/posts/plex-growth-2023 【企業の特徴】 ■インフラ産業という100兆円規模の超巨大産業に挑戦 ■ノンエクイティで売上60億円 & 7年連続増収増益を実現 ■セールス・マーケティング・オペレーション・開発の4つの強みを生かし、領域とビジネスモデルを拡張 ■事業会社、Webサービス、コンサルティング、ベンチャーなどで活躍した20代~30代のメンバーが多く在籍 インフラ産業の市場規模は、100兆円規模にも上る超巨大産業です。日本には約3,100万人のエッセンシャルワーカーがインフラ産業に従事しており、就業人口の約55%を占めます。 そうした超巨大産業に対して、当社の強みであるセールス・マーケティング・オペレーション・開発という、事業成長に欠かせない4つの力を生かしたサービス提供をおこない、組織力を高めながら、領域とビジネスモデルの拡張に取り組んでいます。
代表:黒﨑 俊
事業会社、Webサービス、コンサルティング、ベンチャー、大手などで活躍した20~30代のメンバーが活躍しています。

What we do

【創業8期目・社員数450名突破の急成長スタートアップ】 プレックスは創業8期目のスタートアップです。「日本を動かす仕組みを作る」というミッションを掲げ、テクノロジーと人の力を駆使して、インフラ産業に関わる全ての人に「価値のある仕組み」を提供することを目指しています。 2018年に創業し、物流領域の人材紹介事業を開始。その後、エネルギー、建設、製造などへ領域を拡張し、エッセンシャルワーカーの採用支援に取り組んできました。2021年には物流領域のダイレクト・リクルーティングサービスであるPLEX JOBダイレクトのサービス提供をスタート。さらに人材紹介や人材採用支援の他にも、SaaS事業やM&A仲介事業など複数の新規事業を手がけ、インフラ産業の課題解決に取り組んでいます。1年で社員数3倍、450名規模の急成長スタートアップです。 PLEX JOB:https://plex.co.jp/plexjob サクミル(SaaS・業務支援クラウド):https://sakumiru.jp/ M&A支援機構(M&A仲介):https://mashien.com/ ▼代表取締役黒﨑の最新インタビュー ・領域とビジネスモデルの拡張を加速する、プレックス成長の秘訣と戦略を紐解く https://plex.co.jp/posts/plex-growth-2023 【企業の特徴】 ■インフラ産業という100兆円規模の超巨大産業に挑戦 ■ノンエクイティで売上60億円 & 7年連続増収増益を実現 ■セールス・マーケティング・オペレーション・開発の4つの強みを生かし、領域とビジネスモデルを拡張 ■事業会社、Webサービス、コンサルティング、ベンチャーなどで活躍した20代~30代のメンバーが多く在籍 インフラ産業の市場規模は、100兆円規模にも上る超巨大産業です。日本には約3,100万人のエッセンシャルワーカーがインフラ産業に従事しており、就業人口の約55%を占めます。 そうした超巨大産業に対して、当社の強みであるセールス・マーケティング・オペレーション・開発という、事業成長に欠かせない4つの力を生かしたサービス提供をおこない、組織力を高めながら、領域とビジネスモデルの拡張に取り組んでいます。

Why we do

代表:黒﨑 俊

事業会社、Webサービス、コンサルティング、ベンチャー、大手などで活躍した20~30代のメンバーが活躍しています。

【構造的な変革を迫られる超巨大なインフラ産業を支援】 私たちは「インフラ産業」を生活に必要不可欠な産業と定義し、その中でも産業特有の商習慣や構造が存在し、高い専門性を要する産業に注力してサービスを提供しています。物流や建設など社会を支える重要なインフラ産業は、労働者の供給が慢性的に不足する「労働供給制約社会」の到来により深刻な課題を抱えており、社会的要請を受けて構造的な変革を迫られています。 そうした物流、建設、製造、整備など、インフラ産業を支えるエッセンシャルワーカーが従事する領域に対し、人材紹介やダイレクト・リクルーティングによる採用支援、SaaSによる生産性向上、M&A仲介による業界再編を提供することで、インフラ産業が直面する課題に真正面から取り組んでいます。

How we do

【Play and Experiment - 遊んで、試して、実現する】 PLEXという社名は、「Play and Experiment - 遊んで、試して、実現する」という言葉から成る造語です。遊ぶように試しながら「仮説と検証」を繰り返し、オペレーションを磨きこんでいくというカルチャーは、プレックスの社名そのものです。 特に、再現性の高い事業開発、KPI・仕組み化、オペレーションの磨き込みを得意としており、何かに対して仮説を持ち、挑戦し、たとえ失敗したとしても「検証」の機会と捉えて、「どうすればより良くなるのか?」を考え、より早く成果を出すために小さな改善を積み上げていく姿勢をとても大事にしています。

As a new team member

M&A支援機構というM&A仲介事業において、アウトバウンドコールによる商談機会の創出をお任せします。 コンサルタントやSV(スーパーバイザー)と密に連携を取りながら、電話を通して法人の経営者を中心にアプローチしていただきます! アプローチした際に商談獲得に至らなくても、定期的に情報提供して関係性を築き顧客ニーズに合わせた最適なご提案をしていただきます! ---------- このインターンで身につくスキル ---------- ・論理的思考力 ・仮説検証能力 ・目標を達成する習慣 ・説得力とアプローチ技術 ・toBセールスの基本スキル ---------- 必須要件 ---------- ・圧倒的な成長意欲 ・自走力 ・やりきる力 ---------- 歓迎要件 ---------- ・セールスに関わるインターン経験がある方 ・何かにコミットしたい方 ・一つのことを突き詰めたい方 ・粘り強く、継続する力がある方 ・素直な方 ・大学卒業までに何かしら実績を作りたい方 ---------- 勤務条件 ---------- ・一日4時間から ・月~金の間の週4日以上から ◆働きやすい環境:週4日~勤務OK 月~金の間の週4日、一日4時間から勤務できるので プライベートの予定も立てやすいです! ◆アポイント獲得数に応じて正当に評価。 ※詳細なテーブル設定は面談にてご説明させていただきます。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2018

450 members

  • CEO can code/

東京都中央区日本橋本石町3-3-16 室町ビル 4F 室町ビル4階