1
/
5

【ワンキャリア一問一答】「マーケット変革」というまだ見ぬ景色へ。人材業界からワンキャリアへの転身。

Q1. お名前と、所属部署、現在の役割を教えてください。

・名前:吉田圭吾(よしだけいご)
・所属:コンサルティングセールス事業部
・役割:フィールドセールスとして、顧客の採用課題の深堀・解決を行い、顧客数の増加を担っています!


Q2. これまで、どのようなお仕事をしてきましたか?

大手人材企業の新卒紹介事業部で企業向けのRA(リクルーティングアドバイザー)をやっていました


Q3. ワンキャリアに出会ったきっかけと、入社を決めた理由は?

きっかけ:
元々学生時代にワンキャリアを使っていたり、前職も同じ業界だったのでサービス自体は認識していました。転職先の候補になったきっかけは、スカウトです。「ONE CAREER」は就職活動のときに使っていたサービスだったこともあり、複数スカウトがある中でも「あのワンキャリアだ」と思い目に留まりました。
(後日談ですが、このスカウトを打っていたのは現在直属の上司である片岡さんだったとのことで、僕を見つけてくれたこのご縁に感謝です)

入社理由:
ミッション「人の数だけ、キャリアをつくる。」への共感です。ブラックボックスになりがちなHRマーケットを透明化していくことで、活き活きと働ける人を増やしていけると思ったためです。

あとは、面接の中で出会う皆さんが「本気でマーケットを変えに行くんだ!世の中をよくしていくんだ!」と真剣に語っていることが印象的でした。前職でも同業界にいたものの、マーケット単位で物事を見たことがなかったため、「ワンキャリアなら見たことない景色が見れるかも」というワクワクした気持ちを持つことができたことも決め手の一つです。


Q4. ワンキャリアの選考で印象に残っていることはありますか?

表面的ではなく、根本的な「個の強み」を見つけてくれようとしてくれた点です。過去の経験から、「なぜその環境を選んだのか」「自分の強みが一番活かせた瞬間は何か」「どういった環境が一番活き活きできるか」など、自分が一番らしくいられて、成長できる環境を深掘りしていただきました。面接を通じて自分が思っていた強みに気づいてくださったことは嬉しかったし、また今まで見えていなかった自分の強みが言語化されたときは良い気づきが得られ、納得感がありました。

コアバリューのひとつである「個の強みの模索」を選考段階から徹底している点が、組織としての強さや会社の成長を支えているんだなと思っています。


Q5. 入社して驚いたことや、「ワンキャリアならでは」と感じたことはありますか?

何事もシェアする文化に最初は驚きました。
今所属しているチームでは、提案に至るまでのプロセス、他社での成功事例、マーケット情報など、知りたかった情報が、Slackチャンネルで日々共有されています。

というのも、「再現性を持たせる」ことがワンキャリアに根付いており、「自分ができたら終わり」ではなく、「他の人ができるようになるためにはどうすればいいだろう」ということを常に考え、シェアしていく文化があります。

前職もセールスに従事していましたが、個人戦の色が強い組織だったこともあり、なんでみんなこんなにシェアしてくれるんだろう?と、入社当時は戸惑ってしまうくらいでした(笑)


Q6. ワンキャリア入社後から現在までどのような仕事をしてきましたか?

入社してから一貫して新規開拓チームに所属しており、採用規模1〜50名の企業様を中心に、採用課題の特定から、解決策の提示、ワンキャリアで何ができるかを考え提供しています。新卒1期目の企業様だったり、これから新卒採用に力を入れていく企業様との商談も多く、自身が介在できる幅の広さを日々感じています。


Q7. ワンキャリアにはどのような人が多いと思いますか?

「知的さ」「熱量」「人情味」のバランスが良い方が非常に多いと思います。
元々選考過程では「仕事に対して戦略的でクール」という印象があり、馴染めるかなと心配していたのですが、杞憂でした。
というのも、一緒に働くメンバーは皆人に対して熱く、泥臭いからです。挫けそうになっているときも、僕のことを信じてどこまでも向き合ってくれます。自分と真正面から向き合ってくれる人たちと仕事ができているので、慌ただしい日々でも心理的安全性を保てています。


Q8. オフィス周辺(渋谷区桜丘町)でお気に入りのランチスポットは?

まぜそば七です!「台湾まぜそば ミニご飯付き」をいつも頼んでおり、昼夜にかかわらず、ガッツリ食べたい時は七一択ですね。


Q9. ワンキャリアの好きなところとその理由を教えてください。

一貫して「誠実さ」を貫いていることです。ユーザーのためになるのかをしっかり考え、サービス提供しており、「クライアントのためにならない」と判断すれば自社のサービスを勧めないこともあります。

幼少期から「何事にも誠実にあれ」という母の教えで育ってきた僕にとって、ワンキャリアの会社としての「誠実さ」や、社員の「誠実さ」は、とても心地がいいです。

Q10. これからどんなことに挑戦していきたいですか?

育ってきた環境や場所に関わらず、すべての人がワクワクする職業選択ができる世の中にしていきたいです。ワンキャリアであれば絶対に実現できると思っています!

最近行った餃子フェスの写真です。青空の下でビールを飲むのが好きで、ビアガーデンにもよくいきます!


今回は、HRマーケットの変革を目指す社員の熱量に惹かれ、同業他社からワンキャリアの一員となった吉田を紹介いたしました。

今後も多くの社員の素顔や本音を発信してまいります。ご期待ください。


▶️会社概要資料はこちら
▶現在募集中のポジションはこちら


株式会社ワンキャリア's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings