1
/
5

私の就活

40歳手前でまさかの初転職!?それでも、家族も納得のメリービズ!

▼音楽活動で過ごした20代前半、コールセンターとの出会いでビジネスモードに。学生時代からやっていた音楽活動に踏ん切りが付けきれず、アルバイトしながら音楽活動を送る日々。たくさん経験したアルバイトの中で、一番続いた仕事がコールセンターでした。資格も学歴もない自分にとって、「今の成果を評価してくれる」「今後の可能性に掛けてくれる」コールセンターとの出会いは本当にありがたったと記憶しています。20代後半になる頃には、アルバイトから社員になり、それまでの時間を取り返すべく、一気にビジネスモードに切り替えました。(別人のように働く)仕事も人生の一つ。モットーは「楽しく、真剣に。」これだけでがむしゃ...

大企業の組織人だった私が、新たなチャレンジの場にメリービズを選んだ理由

はじめまして。メリービズ株式会社の平野です。メリービズには2020年1月に入社しました。入社した理由とメリービズの魅力を語りたいと思います。「大企業での貴重な経験」と「将来への危機感」 前職は大企業にいました。従業員数は国内TOP10に入るような大きな会社です。非常に大きな組織だったため、部署ごとに業務が細分化されており、さらにその中でも担当が分かれ、自分が担当する業務は限りなく「狭く深く」という環境でした。また、これも大きな会社なら当たり前のことですが、意思決定プロセスが重層的で、「自分の仕事」という意識、いわゆるオーナーシップを感じにくい環境でもありました。 もちろん、そういった環境...

「自分のキャリアを一番評価してくれた。」有名ベンチャーのオファーを断ってまで入社を決めたメリービズの魅力とは

はじめまして、2019年最後のメンバーとなった相川です。私が感じたメリービズの魅力について、私のキャリアや転職活動を赤裸々に語りながら紹介したいと思います。※メリービズのVISION・MISSIONをまだ見ていない方は、まずはコチラからご覧ください!一見繋がりのない、点々としたように見えるキャリアまずは私のキャリアから紹介します。新卒でアパレル企業に入社し、販売スタッフとして3年間働いたあと、簿記2級を取得し、税理士事務所で2年半勤務。その後、ベンチャー企業で5年半、web・アプリのディレクターからマーケティング、会計・労務の実務など、異なる職種をマルチタスクで行っていました。…このキャ...

経理に関わるってちょっと地味?いやいや、「ビジネスインフラを創る」がミッション!初めての転職先にメリービズを選んだ理由

はじめまして!メリービズ株式会社入社した北原若奈です!大学生活~新卒入社理系大学で応用生物学を4年学び、同期の8割以上は大学院へ進む中、学問としては好きだけど自分がやったことがすぐに誰かを助けられることに繋がらないのがモヤモヤする!と思い、大学卒業後は就職する道を選びました。今思うと、困っている人に対して小さいことでもすぐに役に立ちたいと思うのは、医療関係の仕事をしている両親から影響を受けていたのかもしれません。就職する道を選んだものの、どの業界を目指すか、とても悩みました。「大学で学んだ分野」と「惹かれる会社の事業内容」がことごとく離れており、自分が選んだ大学が間違っていたのではないか...

経理知識ゼロの私が、メリービズで働きたいと思った理由

はじめまして。メリービズ株式会社の今村です。メリービズは、経理のアウトソーシングをメイン事業としている会社で、私が面接を受けていたときはまだ社員4名、6月に私含め4名が同日入社し、現在社員8名のスタートアップです。前職はSNSマーケティング支援のベンチャー企業で、主に大手企業様向けの営業を担当していました。経理の知識も全くなければ、経理に興味を持ったこともありませんでしたが、次のステージにメリービズを選びました。◆プライベートベンチャーからスタートアップに転職したというと仕事に打ち込んでいるイメージがあるかもしれませんが、趣味もものすごく大事にしています。私は音楽・ライブ・フェスが大好き...

自分の在り方を見つめ直す私が出会った会社は、在り方を大切にしている会社でした

はじめまして。メリービズ株式会社 アカウンティングディレクターの関田と申します。社内では企業と在宅スタッフを繋ぐ役割を担っています。(メリービズはこんな会社です…https://merrybiz.jp/)高校生の頃、反社会的な歌を聞き、刹那的な生き方に憧れを抱きながら、無為にお金を稼いでお金と時間を消費することを、くるくると繰り返す生活をしていた私…。社会人になって、リハビリ士になる夢に破れてからはさらにそのスタンスにはまり、休日の楽しみのためだけに、「私の持つ時間をつぎ込んででも、少し多めのお金を得られる仕事」を主軸として仕事を探していました。そんな私が子を持ち、働き方や未来を見つめ直...

転職活動をしていなかった私が社員数14,000人の大企業から社員数4人だったメリービズに転職した理由

はじめまして。メリービズに2019年6月に入社しました山田です。■これまで小さい時から音楽が好きで、中学生の時にギターを買い、高校生の時にバンドを組みました。大学生の時に組んでいたバンドでプロになるべく、新卒のタイミングで就活をすることはなく、卒業後約7年間はフリーターとしてバンド活動一色の日々でした。結局それだけで生活ができるまでには至らず、最後は自分でも意外なほどあっさり断念して、アウトソーシング事業を行う会社に入社してから、ビジネスパーソンとしての第二の人生が始まりました。以降、約7年のビハインドを取り戻すべく、比較的大きな企業2社でアウトソーシング事業の現場マネジメントの経験を積...

私、大好きな会社を辞めてメリービズに入社します!

はじめまして。2019年6月からメリービスに入社した伊藤 久美子です。◼︎出身:千葉県(チーバくんの耳の辺り)◼︎好きなこと:息子を愛でることこの記事では、会社大好き!と自他ともに認められていた私が、なぜメリービズに転職したのか、出会いや入社の決め手について振り返ります。これまでのキャリア都内女子大にてゆるふわ学生生活を送った後、卒業後はシフトチェンジをして、大手証券会社に営業職として入社しました。入社半年で同期600人中トップ10に入るくらいまでには新規顧客も増えましたが、プレッシャーの多い日々の中で“自分は何のために働いているんだろう?”と悩み、約半年で全く違う業界・職種に転職するこ...

2,475Followers
36Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー

新卒採用

入社エントリ