1
/
5

成長

私たちが未来を切り拓くための『5つの行動指針』ーメディフォンの新バリューに込めた想いー

この度、以前から進められていたバリュープロジェクトがついに完了し、メディフォンの新しいバリューが決定しました!2024年の11月頃からバリューを策定するプロジェクトが社内で始まり、およそ5ヶ月間の熱い議論と協力の結果、私たちの行動指針となる5つのバリューが生まれました。それがこちらです!今回は、この新バリューがつくられるまでの背景やプロセス、その一つひとつへの想いについてご紹介したいと思います。バリュープロジェクト立ち上げの背景そもそもメディフォンは、なぜ新たなバリュー(価値観)の策定が必要だったのか。まずは、バリュープロジェクトが立ち上がった背景を説明します。メディフォンは、以下のMi...

【社員インタビュー】「言葉の力で誰かを支える」─多言語サポートチームが拓く、医療通訳の未来

メディフォン社員のキャリアと価値観にフォーカスした企画。今回は、2024年4月に入社し、2025年5月より遠隔医療通訳サービス「mediPhone」を提供する多言語サービス提供部・多言語サポートチームのマネージャーを務める嘉野さんにお話を聞きました!ー担当している業務や役割について教えてください私たち多言語サービス提供部は、通訳が必要な医療・行政機関や個人からの電話に対応し、適切な通訳者を手配する多言語対応のコールセンター業務を担っています。加えて、通訳サービス全体の進行管理や品質管理も主要な役割です。翻訳業務については、病院の案内文書のような基本的なものから、手術の同意書といった専門性...

COOとして描く、次なる挑戦

対談者の経歴社外取締役 伊藤 光茂 早稲田大学大学院経済学研究科修了。株式会社ドリームインキュベータに入社後、2006年に経営管理本部長に就任しコーポレート部門全体を統括。その後、株式会社ファーストリテイリング経営計画チーム、グリー株式会社経理税務部長等を経て、2013年に株式会社Gunosy入社、同社取締役最高財務責任者に就任。2018年8月に同社取締役を退任。2019年2月より、株式会社ミラティブ最高財務責任者(CFO)に就任。取締役COO 山口 喬志大手人材会社二社での営業、マネジメント経験を経て株式会社クロス・マーケティングにて最年少営業部長として事業開発や組織開発に従事。その後...

新たな仲間と共に──メディフォン入社式で感じた「初心」と「挑戦」の大切さ

2025年4月、メディフォンに新卒社員が入社しました!新たな仲間を迎え、4月に中途入社したメンバーも加えて、既存メンバー全員で明るくカジュアルな雰囲気の中、入社式を実施しました。その様子をお届けいたします! 代表の言葉に込められた「挑戦」と「感謝」入社式では、代表から新卒メンバーに向けて、温かい言葉が贈られました!「初心に帰ることの大切さ、失敗を恐れず挑戦すること、そして失敗を学びに変えていくこと──。私たちは社会貢献度の高いサービスを提供し、社会を変えていける立場にあります。そんな私たちの仲間として入社を決意してくれたことに、心から感謝しています。」この言葉には、メディフォンが大切にす...

\オフィス移転でパワーアップ!/     社員の成長を支える「オフィス図書館」が誕生

メディフォン株式会社は、新オフィス移転を機に、社員の「心」と「知識」を育むため様々な書籍をリフレッシュルームに設置しました。業務中や休憩中に立ち寄り、さまざまなジャンルの本を自由に楽しめるスペースです。このスペースには、ビジネス書、医療・ヘルスケア関連書籍、人気の小説、料理本など幅広いジャンルの本が並んでいます。その多くは、代表の澤田やCTO、そして有志の社員たちが寄付したものです。それぞれの本には、「社員が新しい発見をし、成長してほしい」という熱い想いが込められています。社員の注目を集める『THE MODEL』中でも、代表の澤田が寄贈した『THE MODEL』は、社員の間で特に注目を集...

2,031Followers
33Posts

Spaces

Spaces

役員インタビュー

メンバーインタビュー

密着・社員紹介

対談

メディフォンニュース

環境・制度