株式会社マツリカ
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社マツリカ
NEW
about 5 hours ago多様なキャリアを経た中で選んだ会社が「マツリカ」だったワケ
こんにちは!本日はマツリカでマーケティングを担当している斉藤あやかさんこと Nicoさん(以下:ニコさん)からマツリカに転職した理由を伺いました。ニコさんは銀行→フリーランス(ヨガのインストラクター)→医療系IT→マツリカという異色の経歴を持つ方です!そんなニコさんの転職軸や考え方・哲学について伺ったので、ぜひ気になる方はご一読ください〜〜ーー何にでも興味旺盛なイメージが強いニコさんですが、幼少期はどんな子どもだったのですか?私は長野県出身で実家は飲食店を営んでいました。音楽に関わることが多く、聞くのも自分が発信するのも好きで良く常連さんの前でピアノを披露したりしていました。演奏するとお...
株式会社マツリカ
26 days ago
マツリカは「創造性高く、遊ぶように働ける」環境を創るためにオフィス移転しました!!
オフィス移転について2022年5月9日〜より、オフィスを【東京都中央区東日本橋二丁目24番9号 LIT8階】から【東京都千代田区神田錦町2−2−1 KANDA SQUARE 11F WeWork内】に移転致しました。マツリカではコロナ禍以前からオフィス/リモートワークの選択ができ、個々の社員が生産性をもっとも高められるように自由な働き方を推奨してきました。しかし、コロナウイルスの感染拡大予防により限定的なオフィス利用を余儀なくされ、当然ながら対面ならではの、“非言語的”コミュニケーションが行いにくい状態に繋がっていきました。そこで、コロナ禍の段階的な解消とリモートワークの義務化は解消され...
株式会社マツリカ
about 1 month ago
営業を科学するマツリカのAIチームに迫る!〜合言葉はOver Fitting〜
AIメンバーとSensesのAIーー 本日はよろしくお願いします。早速ですが、お二人の自己紹介をお願いします!永多 慧(以下、max):よろしくお願いします!Redさんとは同期入社で異なるチームだったので、各々のチームに関して気軽に雑談をしてきたのですが、こうやって一緒のチームで仕事をするのは、不思議な気持ちです(笑)松井 優樹(以下、Red):そうですね(笑)max:私の紹介を軽くすると、現在マツリカでData Science DivisionのDivision Managerをしていて、AIチームではAIモデルの企画・開発・運用をしています。Red:私はマツリカに入社したときはカスタ...
株式会社マツリカ
3 months ago
【マツリカ】カジュアル面談前の心得
こんにちは!本日は面談時に良く聞かれることや、そもそも面談をする際に知っておけると嬉しいポイントについてをまとめました^^ぜひ面談前の準備にお役立てください〜! ・選考フローについてまずは選考フローについて紹介していければと思います。弊社では「プロフィールだけでは判断できない!まずは会ってみよう!!」という考え方なので、最初にカジュアル面談を実施し、次にその方の意向を踏まえ書類選考へと進み、部門長面接を経てCEO面接となっています。※その時々によって面談フローは異なります・質問項目について弊社が主にカジュアル面談時に質問させていただいてる内容はこちらです。①なぜカジュアル面談の時間を設け...
株式会社マツリカ
3 months ago
【クラウド営業支援ツールSenses】がチームコラボレーションを促進するタイムライン機能をリリース!
株式会社マツリカが提供するクラウド営業支援ツール「Senses(センシーズ)」は、営業チーム内のコミュニケーションやコラボレーションを促進するタイムライン機能をリリースしました。SNSアプリのような使い方でフォローしている同僚の更新情報を即座に把握したり、CRM内で注目されている案件やユーザー情報を確認することができます。https://www.youtube.com/watch?v=4Sd_hKBtyfU ■機能特徴①同僚の更新情報をリアルタイムに把握チーム内の同僚をフォローし合うことで、案件の更新情報や活動情報、ナレッジなどの共有をタイムラインで行うことができます。いいね!やコメント...
株式会社マツリカ
4 months ago
バックグラウンドの違うメンバーが入社4ヶ月で感じたベンチャーへのリアルな声
こんにちは!今回はマツリカに入社して約4ヶ月が経った2人から、転職のきっかけやマツリカへ入社を決めた理由、また実際入社してみてどうだったかを伺いました。スタートアップ転職にまつわるリアルな声を聞きたい方はぜひご一読ください〜! <メンバーはこちら>左上:外山さん(インタビュアー)公文教育研究会子会社・ZOZO・Bizreachにて、研修制度設計・HRBP立上げ・採用戦略構築・組織戦略構築などを実施。経営課題と人事課題をDATAを元に見える化し着実な組織改善を生み出すことを生業とする。左下:高橋さん大学院中退後、中途でIT人材企業に入社。法人営業を3年経験。その後、マツリカに未経験からCS...
株式会社マツリカ
5 months ago
マツリカ「WOMAN‘s VALUE AWARD」審査員賞を受賞!
株式会社マツリカは 、積極的に女性採用や女性が活躍できる環境作りをしている会社を表彰する「第4回WOMAN’s VALUE AWARD」にて、審査員賞を受賞しました!■WOMAN’s VALUE AWARDとは?(事務局HPを抜粋)近年、女性活躍推進の重要性が変わらず叫ばれていますが、新型コロナウイルスの影響で目まぐるしく人々を取り巻く環境は激変しました。特に女性を取り巻く変化も大きく、苦しい思いをされた方や企業様も多かったと思います。この状況下で、女性(シー)と不況(リセッション)を組み合わせた造語「シーセッション(女性不況)」と呼ばれる雇用悪化にも直面しており、女性のキャリアに対する...
株式会社マツリカ
6 months ago
営業分析集団マツリカのデータサイエンティストに迫る! 〜データ分析はサウナで行う〜
今回お話を聞いたのは、データサイエンスチームの永多さん、服部さん。マツリカではmax(マックス)、Hattz(ハッツ)の愛称で親しまれています。 マツリカは、AIを使った営業支援ツール(SFA)であるSensesを運営している会社であり、AIとデータ分析を重視してきました。今回は、それを実現させているデータサイエンスチームのお二人に、日頃の業務に関して聞きました。 目次マツリカにおけるデータサイエンティストとはデータ分析で最も大事なのは、プロセスである分析とは問題解決であるマツリカにおけるデータサイエンティストとはー早速ですが、データサイエンスチームの役割について聞かせてください永多 慧...
株式会社マツリカ
7 months ago
「自分が信じるプロダクトを売りたい」そう強く願うのは大企業からベンチャーに飛び込んだ若き営業マン。そんな彼の信じるプロダクトとは?
こんにちは!本日はマツリカの社員インタビューの様子をお届けします。今回インタビューさせていただいたのはマツリカの主力プロダクトであるSensesのフィールドセールスに従事している西田さん!西田さんはマツリカの中では珍しい、大企業で営業→ベンチャー企業でフィールドセールスのキャリアを選んだ人物です。そんな西田さんは幼い頃から営業に従事している父の背中を見て育ち、海外留学を経て大企業に新卒で就職。ところがある強い思いから一転、正社員数約50名のベンチャーに飛び込むことを決意し、マツリカにジョインした人物です。そんな西田さんの人生・思想についてを赤裸々にお話しいただいたので、ぜひご覧ください!...
株式会社マツリカ
8 months ago
「世界を祭り化する」ために始めたサービスが現場目線のSFA/CRMツールだった訳。
こんにちは!本日はマツリカの主力プロダクトである「Senses(センシーズ)」についてお話ししていこうと思います。もしかすると、「もう知っているよ!」「SFAとかCRMツールでしょ?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、実際の中身や他社との違い、Sensesができた経緯までをご存知の方は少ないように思います。プロダクトができた背景や何を目指しているのかを知ると、Sensesの表層部分だけでなく、「なぜ〇〇の機能があるのか?」逆に「なぜ〇〇の機能をつけないのか」などがわかり、SensesマスターへのレベルUPができます!(笑)そのために今回はSensesが”本当は”どんなサービスなの...
株式会社マツリカ
12 months ago
【CTOインタビュー】マツリカで活躍できるのは仲間の”自由”を尊重できる人
マツリカでCTO(最高技術責任者)として製品開発部門を率いている羽倉さん(通称:ハギー)。普段はメンバーの活躍に注力しているハギーさんですが、今回特別に社内インタビューに応えていただきました!マツリカで活躍するメンバーやこれから共に働く未来のメンバーに持って来て欲しいマインドなど…特別な思いを語っていただきました! マツリカと出会うまでー マツリカへ入社するまでの経緯について教えてください!一言で言うなら”友情出演”ですね。初めて声をかけていただいたのが、マツリカが創業期の2015年頃でした。代表の黒佐、飯作と共通の知人がいたことをきっかけに、フリーランスだった僕に一緒に働かないかと声を...
株式会社マツリカ
over 1 year ago
〜大企業のDX推進に希望の一手〜 Senses×Workato連携が開始しました!
弊社が提供するクラウド営業支援ツール「Senses」が、米国Workato社が提供するiPaaS(integration Platform as a Service)「Workato」との連携を開始いたしました! この連携によって、SensesとWorkatoが対応している国内外1,000以上のサービスの間で、大規模開発不要のノーコードでシームレスなデータ連携を実現出来るようになりました。また、ワークフロー機能を活用し、Sensesのデータを活用したイベント駆動型の業務フロー自動化も可能です! ■ クラウド営業支援ツールSensesとは カード形式で感覚的に案件管理ができるSFA Se...
株式会社マツリカ
over 1 year ago
〜新しい営業活動のモデルに〜TIS株式会社 クラウド営業⽀援ツールSensesを導⼊!
弊社が提供するSFA/CRM「Senses(センシーズ)」が、TIS株式会社(東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹 氏)(以下、TIS)に、2020年12月1日より導入されました! 導入していただいた背景 先進技術とノウハウを駆使し、ビジネスの革新と市場創造を目指しているTISは、社内のデジタル化における価値提供力、特に営業活動の強化という点において・マーケティング施策から営業成果への繋がりが見えにくいばかりでなく、営業フェーズごとの案件把握にも手間と時間がかかる。・営業データを蓄積する基盤が部門ごとの最適化を目指して設計されていたため、お客様を中心としたデータ集約がされていなか...
株式会社マツリカ
over 1 year ago
元バリキャリ商社ウーマンが考えるカスタマーサクセス。本当に、顧客と向き合える仕事とは?
こんにちは!五反田の急成長SalesTechスタートアップ、株式会社マツリカの麻生です。インサイドセールスチームのチームリードから、フィールドセールス(新規営業)デビュー、そして今年の7月にはカスタマーサクセスマネージャーへ転身。SaaSレベニューサイドを、攻略しつつあります!私の略歴、ざっくりと総合商社で12年 → 夫の海外転勤により退職し出産&専業主婦2年 → 転勤先で日系メガバンクに現地採用就職 → 出産により再び専業主婦2年 → 日本帰国しベンチャー就活 → マツリカと出会い入社して、早2年。▼マツリカ入社経緯はこちらhttps://www.wantedly.com/compan...
株式会社マツリカ
about 2 years ago
【代表動画】ルールは必要?自由な働き方で実現できること
みなさまこんにちは。今回は新企画のマツリカチャンネル(m channel)第二弾をお届けします!What is "m channel"?このチャンネルは代表黒佐の「Youtubeやろう!」の一言から、「世の中のワークライフを、もっと自由に、もっと素敵にする」ための情報をお届けしようと始まったものです。働く上でのTipsはもちろん、代表の考え方やマツリカの働き方に関してもお伝えしていきます! 2回目のテーマは「ルールは必要?自由な働き方で実現できること」ー仕事でパフォーマンスを発揮するために必要なのは、ルールで管理か、自由な働き方か?「ルールはつくりたくない」と語る黒佐の想いにも迫ります。...