1
/
5

ワークスタイル

【社員紹介#3】未経験で戦力外通告。そんな僕がメイプルの自社開発を任されるようになった話。

簡単な自己紹介をお願いします!現在入社6年目、メイプルでは自社開発の仕事を担当している中村昌平(ナカムラ ショウヘイ)と申します。趣味はキャンプとバイクツーリングです。エンジニアというインドアな仕事なので「休日くらいは外に出よう」ということで、こういうチョイスになってます。まあ、寒い日は例外なんですけど(笑)大学時代から、どちらかというと活発的な方だったと思います。友達と飲みに行ったり、バイトしたりと、いわゆる「普通の大学生」ではあったんですけど、ワーキングホリデーでカナダに1年間住んだり、大学卒業後もオーストラリアに1年半住んでみたり。自分では「やりたいと思ったらすぐに行動するタイプ」...

メイプルシステムズの「創業経緯」「企業文化」「採用基準」

皆さん、こんにちは!メイプルシステムズの採用チームです。本日は「メイプルってどんな会社なの?」をテーマに、創業経緯・企業文化・採用基準の3点について深く掘り下げて紹介していきたいと思います。語り手はもちろん、メイプルの社長である『もっちー(望月)』さん!文化や制度に関する内容をはじめ、もっちーさんが思い描く「会社像」や「社員に対する想い」など、今日はツッコんだ話も含めつつ、腹を割って話しあっていければと思います!メイプルの「創業経緯」について改めてメイプルの創業経緯について教えてください創業経緯はありません(笑)僕は会社員時代を経てフリーランスになり、2年ほどフリーランスを経験した後に「...

【社員紹介#2】4畳半に家族5人。苦難を乗り越え、未経験からエンジニアとして自立できるようになった僕の話。

簡単な自己紹介をお願いします!初めまして、今年1月でメイプルに転職してから1年目になります。豊田俊輔(トヨダシュンスケ)と言います。エンジニア 兼 3児の父をやっております。趣味はビールです。飲むことはもちろんなんですけど、それ以上に味が好きで「この品種のホップはこんな香りなんだ」みたいな感じで、ホップの品種とかを調べたりしています。子供が生まれてからは、飲む機会が減りましたが、エンジニアになる前はビアバーでアルバイトをするくらいのビール好きです。プライベートは基本的に家族と過ごしています。最近は子供たちが成長してきて、家族5人で神経衰弱ができるようになりました。子供って面白くて、絶対に...

【社員紹介#1】「お母さんエンジニア」を目指して、30歳未経験でメイプルに転職した私の話。

簡単な自己紹介をお願いします!皆さん、こんにちは!静岡県出身、吉良智子(キラトモコ)と申します。現在4年目、2018年11月にメイプルに中途入社しました。1歳5ヵ月の子供がいます!旅行が好きで、コロナ前は国内・国外問わず、友達や家族と旅行に行くのが好きでした。あとはリアル脱出ゲームも好きで友達夫婦とよく行っていました。謎解き自体は好きなんですけど、頭は良くないので探索担当で「ここに鍵がありました!」みたいに部屋中の物をひっくり返す役をしています(笑)子供が生まれた今は、子供中心の生活です。週末は子供と一緒に公園に行ったりすることが定番になっています。メイプルの「お母さんエンジニア」を代表...

離職率100%だと誰もいなくなりませんか?社長に『メイプルの社内制度』『キャリアプラン』について質問してみた

Wantedlyの皆さん、こんにちはメイプルシステムズ採用チームです。メイプルでは「離職率100%」「キャリアファースト」「すべての仕組みに逆張り」「ノールック採用」など、一風変わった文化や制度があります。こういった文化や制度は、どのような経緯があって生まれたのか。今回はメイプルの社長である「望月さん」を召喚、『メイプルの社内制度』『キャリアプラン』に関する質問をしてみました。メイプルの社内制度についてなぜ契約金と給与を連動させようと思ったのですか?離職率100%だと誰もいなくなりませんか?ノールック採用の基準はありますか?「すべての仕組みに逆張りを」する意図はなんですか?契約金が下がっ...

SESは中間搾取をする仕組みですよね?社長に『SES』に関する嫌な質問をしまくってみた

Wantedlyの皆さん、こんにちはメイプルシステムズ採用チームです。メイプルでは事業のひとつとして「SES事業」を行っています。しかしながら、世間一般的にSESはネガティブなイメージが染み付いている職種。実際にGoogle検索のサジェストでは「SES やめとけ」「SESやばい」「SES 闇」「SES 辞めたい」なんてキーワードも見られます...。そこで今回はメイプルの社長であり、自身もエンジニアとして長い経歴を持つ「望月さん」を召喚。聞きにくいけど、聞いてみたい。そんな『SES』に関する嫌な質問に加え、現場のリアルな声をぶつけてみました。SESそのものについて聞いてみた改めて、SESっ...

むしろ女性が働きやすい職種なのかも

女性って、ライフイベントを迎えるタイミングで物理的に働くことが難しい時期があるので産休や育休などが取れるのかを重視してしまいがちですが、実はその前後の働き方に柔軟性が必要なんじゃないかなと思います。例えば、妊娠したら定期検診が始まりますが出社している場合は遅刻や休みを取って検診へ行く必要があります。でも、リモート勤務だったら途中抜けをして行けたりしますよね。それに、お腹が大きくなってきてからの通勤ってとてもしんどいと思いますがそんな負担も軽減することができます。復帰する際も、SESとして働いていれば会社でのポジションとかの心配もないし自分のライフスタイルに合わせた案件を選べます。(※ちな...

欲張りな働き方

以前、面談をした他社のエンジニアさんから「メイプルってフリーランス集団みたいですね!」と言われたことがあります。その通りで、案件も選べるし帰属意識とかも特になく個々が自由に働いている感じです。じゃあフリーランスでもいいのでは?メイプルに所属するメリットは?と思う方もいるかと思います。なので、今回はメイプルに所属するメリットをお伝えします!まず、安定です。会社員なので、もし何かあったとしても国や会社に守ってもらえます。この前、実際にあった出来事だと「常駐先で大きなミスをしてしまったかもしれない。」と連絡が来ました。原因追求をした結果、その人のミスではありませんでした。もしこれがフリーランス...

1,011Followers
45Posts

Spaces

Spaces

メイプル社員インタビュー

会社紹介

メイプルコラム