1
/
5

キャリア

プライム案件に拘らない理由

あるエンジニアさんが社員面談の際に聞いていました。メイプルってプライム案件に拘らないと思うんですが、それってどうしてでしたっけ?って。なるほどな〜って思った、もっち〜さんの回答プライムだからって、ボクらのやりたい案件がある?SESっていう働き方は、自社サービスや受託と違って案件を選べるってこともメリットだと思うのね。なのに、プライムに拘って案件を絞り込むのっておもんないでしょ?やりたいことやってそれでスキルが身に付いていく。本当に好きな業種や言語、目指すキャリアそういうのを探す期間にしたら良いんだよ。あとねプライム案件って書類がクッソ面倒だったりするからバックオフィスコスト跳ね上がるから...

キャリアのブースターってなに?

以前、周りや同期と差をつけるなら「資格」と伝えましたが今回は実際にどんな風に周りと差がついたのか紹介したいと思います!未経験で同じ案件に参画Aさん 資格あり 契約単価40万円Bさん 資格なし 契約単価35万円未経験でも初めからこんなにも差ができます。この同じ案件に入った2人ですが、やらせてもらった仕事の内容にも差が出ました。『少しこの開発手伝ってくれる?』と、Aさんは開発経験を積めたことで、次の案件を探す際に、未経験者ではなく開発者として探すことができます。最初の一歩を踏み出せたのかは大きな意味があるのです。一方、Bさんは同じ案件にも関わらず、開発タスクを任せて貰うことが出来ず、開発エン...

転職した後もキャリア相談できる会社

先日、メイプルの卒業生にお話を伺う機会がありました。その方はメイプルでは珍しいWebデザイナーをしていて、SESの働き方を活かして広く浅く色々な経験を積みたいと思いメイプルへ入社をしました。メイプルでは1年ほど在籍し経験積み、他の会社へ転職をしていきました。転職した理由は当時参画していた案件のオフィスが通いづらい場所へ移動になったことと、Webデザイナーの案件が少なかった為だそうです。ちなみに…複数の案件を担当することも多いデザイナーさんは、一社で募集する人数も少なく、SES案件として募集する機会も少ないそうです。その方は最近また転職をし、今後のキャリアに関する悩みや不安を、もっち〜さん...

あの人と自分の圧倒的な差ってなんだろう?

『めっちゃ仕事ができる人が現場にいるんです。コード描くのも早くて、自分が1画面作っている間に3画面くらい作ってて。その人と自分との圧倒的な差ってなんだろう?って考えてみたけどわからなくて…』と相談してきた方がいました。『それは経験だね。きっとかなり忙しい炎上案件に入ってたんじゃないかな?実際に入ってると大変でしんどいし、嫌々やっている人や否定的な人も多いけど、スピードは伸びるんじゃないかな。自分がやってることの先々を考えて効率よく仕事を回すことが肝になるから。ま、選んで行く人は大抵どこかネジが飛んでるけどね。あとは単純に頭が良いだけじゃない?』と、もっち〜さんが回答。選んだ案件がたまたま...

目標が定まってないならSES

最近、社員面談をしていて『将来の目標はありますか?』と聞くと大半の人が『うーん・・・』って反応をします。というのも…目標を定めてSESの働き方を利用してキャリア形成をしている人もいますが、何がやりたいかわからない、目標がまだ定まってないって方のほうが多いです。就活を頑張って入社した会社が全然自分に合わなかった。入社してみたらやりたいことと全く違っていた。働いているうちにやりたいことが変わってしまった。と、入社後のミスマッチングや心の変化は誰にでも起こることだと思います。ですが、自分に合う会社が見つかるまで転職を繰り返すってわけにもいかないですよね。経歴にも傷がつきますし…実際に私も2回転...

欲張りな働き方

以前、面談をした他社のエンジニアさんから「メイプルってフリーランス集団みたいですね!」と言われたことがあります。その通りで、案件も選べるし帰属意識とかも特になく個々が自由に働いている感じです。じゃあフリーランスでもいいのでは?メイプルに所属するメリットは?と思う方もいるかと思います。なので、今回はメイプルに所属するメリットをお伝えします!まず、安定です。会社員なので、もし何かあったとしても国や会社に守ってもらえます。この前、実際にあった出来事だと「常駐先で大きなミスをしてしまったかもしれない。」と連絡が来ました。原因追求をした結果、その人のミスではありませんでした。もしこれがフリーランス...

自分の印象を上手く利用する

最近社員面談をしている中で「歳も歳だし管理職系にチャレンジしてみたいんです。」と相談をしてくれる方がいます。メイプルの面談ではリーダー気質かどうか、はっきりと相手に伝えています。もちろん「あなたリーダーに向いてませんよ」とだけ言って終わらせるってことはありません。リーダーに必要なことは・コミュニケーションが取れるか・相手の空気をしっかり察知できるか・笑顔で人と話せるか・声に抑揚をつけられるかなどなど、他にもあると思いますが。その人がリーダーになる為に足りていない部分や理由をちゃんと説明しています。じゃあ、リーダーが向いてない人はどうやってキャリアアップしていくのか。自分の印象を上手く利用...

周りや同期と差をつけるなら〇〇!

以前、他社のエンジニアさんにお聞きしたのですがSESの企業に勤めて2年目だけどまだ現場にはいった経験がなく自分以外にも待機しているエンジニアが100人くらいいます。どうにか現場にはいれるよう後輩の育成を頑張ったり、ポートフォリオを作ったり自分なりにアピールできることやれることはしているけど未だに現場にはいれません。と悩んでいる方がいました。待機中の100人に埋もれず差をつけるには資格を取るのが手っ取り早い!色々な場面で資格って自分の武器になるんです。よく私もスカウト相手の経歴を見ることがありますが、「〇〇を自分で勉強しています」って方はよく見かけますが「〇〇をやりたいから〇〇の資格を取得...

その人にとって何がベストなのか、メイプルにしかできないキャリア相談

最近、他の会社だったら経験できなかったなと思うメイプルらしさ全開の面白い経験をしたので紹介してみたいと思います!先日とある方から面接の依頼が入りましたもっち〜さんがこんな資格取っておくといいよ!と推奨していた資格を全部取ってきたんです。話してみてほぼ未経験だけど、笑顔も爽やか、努力ができることはわかってるし、採用!!となり、内定書や入社書類など全部郵送しました。が…後日メイプル以外の会社で彼にとって条件が良さそうな会社をもっち〜さんが見つけてきたんです。その彼に「ここも受けてみなよ〜。ボクがプッシュしてあげる」とメイプルへの採用が決まっていながらも、他の会社を薦めたんです!IT業界ってこ...

1,011Followers
45Posts

Spaces

Spaces

メイプル社員インタビュー

会社紹介

メイプルコラム