注目のストーリー
社員インタビュー
大事なのは「考え抜く」こと。未経験から“ヒットの言語化”に向き合った2年間
こんにちは。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。以前andメンバーにインタビューを行い記事を公開しましたが、そこから約2年の時を経て会社や心境にどのような変化があったのか、久しぶりに話を聞いてみました。今回インタビューしたのは、andに3人目メンバーとしてジョインした町さんです。2年前の記事はこちら忙しかった2年間で「型」ができた——さっき佐藤さんのインタビューしたんだけど、その時に「町ちゃんが早朝勉強会を開いてる」って言ってたけど、どんなことをやってるんですか?新しく入った人に対してスプレッドシートの使い方などを教えています。早起きは苦手なんです...
【Little Roomsインターン座談会】ブランドに日々全力で向き合う4人が語った、成長と挫折
これまで社員や業務委託メンバーへのインタビューを行ってきましたが、現在andでは社員と同じ目線で一緒に事業を作ってくれる”インターン”メンバーも大募集中です!インターンってどんなことをやるの?どんな人が働いているの?そんな疑問にお答えするために、今回はインターンメンバーだけの座談会を開催してみました。インターン歴最長メンバーのあいちゃんを呼び出し、「座談会やってよ〜!」とだけ伝えて、企画も当日の仕切りもこの記事のライティングも、完全にインターンメンバーに丸投げしてみました。笑ここから先は、筆者をインターンのあいちゃんにバトンタッチします。andの事業をぐいぐい牽引してくれているインターン...
【インタビュー】「昨日の自分よりも成長していないのは嫌」波乱の社会人デビューを経てandに入社したリトルムのキーマン
こんにちは。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。7月に and 共同創業者の佐藤真緒さんのインタビュー記事を公開しましたが、今回は『Little Rooms』のオリジナル商品などを担当しているディレクターの町あゆみさんにお話を伺ってきました。平貴衣さん、佐藤真緒さんに次ぐ3人目のメンバーとして昨年から大活躍している町さん。どういう経緯で and に入社し、この一年で何を感じたのでしょうか。「考えることが好き」な人と働きたい——町さんの現在の業務は『Little Rooms』のオリジナル商品に関する業務ですよね。町:はい。『Little Rooms』...
【インタビュー】「私はインターンで人生が変わった」共同創業者が語る、大学生活を捧げたインターンからand創業まで
はじめまして。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。『Little Rooms』『make my room by Little Rooms』などを運営する and 社に出資をしているベンチャーキャピタルの者になります。 and 社代表の平貴衣さんに最初に会ったのは2018年10月(出資をしたのはその約1年後)で、わりとずっと近くで応援しています。平さんを創業期から側で支えているCOOの佐藤真緒さんが「わたしと一緒に業務全てのオペレーションをゴリゴリに組んで回してくれる、気合い入ったインターン氏を探しています」とツイートしていまして、そのポジションの人...