注目のストーリー
スタートアップ
業務委託から正社員へ。私がLittle Roomsにフルコミットをすると決めた理由
初めまして。Little Rooms株式会社のゆうきです。今月17日から正社員としてLittle Rooms(以下リトルム)に入社しました。サブスクリプション事業部でときめきが届く暮らしの体験型ボックス「apart box」のディレクターをしています。キャリアは現在社会人10年目。主に広告運用・CRM・UIUX改善・SEOなどなどなどWebマーケティングに関する領域を主軸として働いてきました。趣味は旅行、映画、ラジオ、お笑い、そして気が置けない友人と美味しいご飯を食べること。そしてこれは完全に代表のきえさんの影響なのですが、ここ数年はバスケ観戦にもすっかりハマっています🏀というのも、知っ...
株式会社andは、「Little Rooms株式会社」へ。社名変更とともに、新たなパーパス・ミッションを公開しました。
株式会社andは、2025年1月15日より社名を「Little Rooms株式会社(リトルルームス)」に変更いたしました。同時に自社が持つ提供価値と目指すべき場所を示したパーパス、ミッションおよびタグラインを刷新いたしましたのでお知らせいたします。社名変更およびパーパス・ミッション刷新の背景旧社名である「株式会社and」には、“じぶんたちのそばにいて、暮らしをつないでくれるものを作っていく”という意味が込められています。そんなandの最初の事業がライフスタイルEC「Little Rooms」でした。たくさんのお客様やお取引先様に支えられ、これまでLittle Roomsを通してたくさんの...
最高だった2024年と、もっと最高になりそうな2025年
自己紹介こんにちは!株式会社andの佐藤です。"小さな幸せ、愛おしい暮らし"を提案するライフスタイルEC「Little Rooms(リトルルームス)」や、ときめきが届く暮らしの体験型ボックス「apart box」といった事業を展開しています。また、自社事業をグロースする中で培ったSNSマーケのノウハウを提供する、ソリューション事業も提供しています。私は、新卒から2年半働いたPR会社を「なんとかなるっしょ」という半ばノリと勢いで辞めて、2018年に代表の平と一緒に会社を立ち上げました。COOという肩書きで紹介されることも多いですが、(人数もまだ少ないので)明確にそういった定義もしておらず、...
“想像の10倍しんどかった” 新卒スタートアップ/未経験で商品企画をはじめたわたしの成長ストーリー
こんにちは!株式会社andの町です。暮らしをデザインするライフスタイルEC『Little Rooms』の商品ディレクターとして、商品の企画立案からマーケティング施策のディレクションまで「商品をつくって届ける」仕事をしています。新卒の年にこの会社に飛び込み、未経験で始めた今の仕事。もう3年も経つなんて早すぎて信じられない。。このnoteでは商品ディレクターって何をしているの?andってどんな会社?というのを、2人目社員として入社したわたしの目線でありのままお話していきます!わたしがandに入った理由新卒では大手広告代理店出身者が立ち上げたベンチャー企業に入り、プロモートやPR施策の企画アシ...
大事なのは「考え抜く」こと。未経験から“ヒットの言語化”に向き合った2年間
こんにちは。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。以前andメンバーにインタビューを行い記事を公開しましたが、そこから約2年の時を経て会社や心境にどのような変化があったのか、久しぶりに話を聞いてみました。今回インタビューしたのは、andに3人目メンバーとしてジョインした町さんです。2年前の記事はこちら忙しかった2年間で「型」ができた——さっき佐藤さんのインタビューしたんだけど、その時に「町ちゃんが早朝勉強会を開いてる」って言ってたけど、どんなことをやってるんですか?新しく入った人に対してスプレッドシートの使い方などを教えています。早起きは苦手なんです...
直感を信じてスタートアップへ。ヒットの誕生を影で支える、生産管理担当にインタビュー!
こんにちは!株式会社andの佐藤です。これまで2回にわたり、East Ventures の大柴さんによる弊社メンバーへのインタビュー記事を公開してきましたが、今回は業務委託で生産管理を担当している宮崎彩さんにインタビューしました。オリジナル商品の企画に力を入れる中で、縁の下の力持ちとして欠かすことのできない「生産管理」業務に迫ります!直感を信じてジョインした、初めてのスタートアップーー早速ですが、前職ではどんなことをやられていたんですか?はい。雑貨メーカーの法人営業、企画を経て、アパレルのディストリビューター、生産管理、物流管理など、主に商品に関わる部署で働いていました。メーカーでは主に...
【インタビュー】「昨日の自分よりも成長していないのは嫌」波乱の社会人デビューを経てandに入社したリトルムのキーマン
こんにちは。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。7月に and 共同創業者の佐藤真緒さんのインタビュー記事を公開しましたが、今回は『Little Rooms』のオリジナル商品などを担当しているディレクターの町あゆみさんにお話を伺ってきました。平貴衣さん、佐藤真緒さんに次ぐ3人目のメンバーとして昨年から大活躍している町さん。どういう経緯で and に入社し、この一年で何を感じたのでしょうか。「考えることが好き」な人と働きたい——町さんの現在の業務は『Little Rooms』のオリジナル商品に関する業務ですよね。町:はい。『Little Rooms』...
【インタビュー】「私はインターンで人生が変わった」共同創業者が語る、大学生活を捧げたインターンからand創業まで
はじめまして。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。『Little Rooms』『make my room by Little Rooms』などを運営する and 社に出資をしているベンチャーキャピタルの者になります。 and 社代表の平貴衣さんに最初に会ったのは2018年10月(出資をしたのはその約1年後)で、わりとずっと近くで応援しています。平さんを創業期から側で支えているCOOの佐藤真緒さんが「わたしと一緒に業務全てのオペレーションをゴリゴリに組んで回してくれる、気合い入ったインターン氏を探しています」とツイートしていまして、そのポジションの人...