注目のストーリー
成長
“想像の10倍しんどかった” 新卒スタートアップ/未経験で商品企画をはじめたわたしの成長ストーリー
こんにちは!株式会社andの町です。暮らしをデザインするライフスタイルEC『Little Rooms』の商品ディレクターとして、商品の企画立案からマーケティング施策のディレクションまで「商品をつくって届ける」仕事をしています。新卒の年にこの会社に飛び込み、未経験で始めた今の仕事。もう3年も経つなんて早すぎて信じられない。。このnoteでは商品ディレクターって何をしているの?andってどんな会社?というのを、2人目社員として入社したわたしの目線でありのままお話していきます!わたしがandに入った理由新卒では大手広告代理店出身者が立ち上げたベンチャー企業に入り、プロモートやPR施策の企画アシ...
大事なのは「考え抜く」こと。未経験から“ヒットの言語化”に向き合った2年間
こんにちは。East Ventures の大柴(@takanori1976)と申します。以前andメンバーにインタビューを行い記事を公開しましたが、そこから約2年の時を経て会社や心境にどのような変化があったのか、久しぶりに話を聞いてみました。今回インタビューしたのは、andに3人目メンバーとしてジョインした町さんです。2年前の記事はこちら忙しかった2年間で「型」ができた——さっき佐藤さんのインタビューしたんだけど、その時に「町ちゃんが早朝勉強会を開いてる」って言ってたけど、どんなことをやってるんですか?新しく入った人に対してスプレッドシートの使い方などを教えています。早起きは苦手なんです...
【Little Roomsインターン座談会】ブランドに日々全力で向き合う4人が語った、成長と挫折
これまで社員や業務委託メンバーへのインタビューを行ってきましたが、現在andでは社員と同じ目線で一緒に事業を作ってくれる”インターン”メンバーも大募集中です!インターンってどんなことをやるの?どんな人が働いているの?そんな疑問にお答えするために、今回はインターンメンバーだけの座談会を開催してみました。インターン歴最長メンバーのあいちゃんを呼び出し、「座談会やってよ〜!」とだけ伝えて、企画も当日の仕切りもこの記事のライティングも、完全にインターンメンバーに丸投げしてみました。笑ここから先は、筆者をインターンのあいちゃんにバトンタッチします。andの事業をぐいぐい牽引してくれているインターン...