こんにちは!未来開発室の鳥居です!
先日、コウダプロでは新入社員研修が行われました!
もちろんビジネスマナーやスキルを学ぶ場面もあるのですが、
それだけでは終わらないのがコウダプロ。
コウダプロの新入社員研修といえば??
そう。
「日本全国ダーツの旅」という新入社員研修があるのですが・・・。
今回は、”プチ”「ダーツの旅研修」が実施されました!
プチ? ダーツの旅?? 一体どんな研修なのか!?
最後に結果発表もありますので、ぜひご覧くださいませ!✨
■どんな研修?
研修内容は、自社製品の「アスガール」と「大人のカレースパイス」を”手売り”すること。
販売方法は、法に触れない、かつ危険でなければ何でもアリ。
まさにダーツの旅のような感じ…!!
場所は、常識の範囲内で行ける場所ならどこでもOK。
挑戦者は、新入社員の米山・児玉・鳥居の3名。
実施期間は、4月4日(金)~10日(木)までの全5日間です。
![]()
左から、児玉・米山・鳥居
これまでの「ダーツの旅研修」とは違い、挑戦者が3名。
そして、1番違うのはここから。
なんと・・・
最終日時点の総合売上を3人で競うことに!!!
ただ売るだけではなく、バトル形式になるとは・・・!
まさかの展開にワクワクしつつ、不安な表情を見せるメンバーもいました。
この研修の目的は、「物を売ることの大変さや有難さを、身をもって経験し、理解すること」。
研修を通して、この目的を果たすことはできるのでしょうか?
3人の売上バトルにも注目したいですね👀
それでは、研修スタートです!!
■1日目
4月4日(金)、16時から研修がスタートしました。
この日のタイムリミットは18時。
たった2時間で、3人はどんな作戦に出るのでしょうか…?
とりあえず3人ともバラバラに会社を出発。
とはいえ、誰一人として商品手売りの経験なんてありません。
「何をすれば売れるんだろう。何から手をつけよう。。。」
そんな不安と手さぐり状態で、研修初日が始まりました。
〈米山〉
この日、1番早く会社に戻ってきたのは米山くん。
向かったのは、警固公園でした。
たくさんの人に声をかけてみたものの、誰からも見向きもされず...。
心が折れ、やむなく会社に戻ってきました。
かなり落ち込んだ様子でした。
〈児玉〉
児玉くんも、とにかく人に声をかけたようです。
最初は声をかけることすら緊張MAX。
8人くらいに声をかけ、3人が話を聞いてくれたものの、上手く商品の魅力を伝えられず...。
残念ながら、購入にはつながりませんでした。
〈鳥居〉
私は、三角市場にある居酒屋に突撃しました。
お店に入り、周りのお客さんと同じようにお酒と焼き鳥を注文。
業務時間にお酒!!とワクワクしつつも、「アスガールを売らねば!」という気持ちで頭がいっぱいでした。
ちょうど隣で1人飲みをしていた女性から話しかけてもらえたので、
「今だ!!」と思い、
「こんな研修があってるんですよ~」と話してみたところ・・・
なんと、その方が3包買ってくださいました!!
しかも、もともとアスガールのことを知っている方でした。
「初日から売れた!」という達成感の中、嬉しい気持ちで会社に戻りました。
この日、一番食らっていたのは米山くんです。
人に話しかけ、断られ、落ち込むことを経験し、
「この研修を乗り越える」という、超えるべき大きな試練が現れました。
ここから、米山くんが大きなカオスに突入しました。
■2日目
さて、月曜日。この日は午後から研修スタートです。
〈児玉〉
児玉くんは初日と同じく「とにかく歩いて、人に声をかける」作戦を実行。
その結果・・・。
なんと、アスガールとカレースパイスを数包買っていただけたとのこと!!
初めて自分の手で売れたときは、ありがたさを実感しますよね🔥
〈鳥居〉
この日は、私も「声かけ作戦」でいくことに。
初日のように居酒屋で販売する手も考えましたが、あれはもちろん自腹。コスパが悪いので、作戦を切り替えました。
結果的に、アスガールとカレースパイスを数包買っていただけたのですが・・・
「人に話しかけて断られ、めげずにまた話しかける」
この繰り返しは、メンタルも体力も削られるばかりで、すごく大変でした。
〈米山〉
初日からカオスに突入した米山くん。
研修2日目となるこの日の朝礼では、会社のメンバーからさまざまな意見やアドバイスが。
「『こんなもんだろ』って思ってない?」
「自分じゃなくて会社に意識を向けたら、もっと貢献意識が湧いてくるはず。」
「貢献意識を持って取り組んだら、研修に対する意識も変わってくると思うよ。」
「どうしても嫌なら、やめてもいいんだよ。」
先輩からの厳しい言葉を受けた米山くん。
研修スタート時は「行けって言われたから行く」という後ろ向きな姿勢で取り組んでいましたが、
この朝礼での言葉を受け止め、「自分の意思で行く」という前向きな気持ちに切り替わったそうです。
この日、最初に訪れたのは「やけ注スパゲッチィ」という喫茶店。
ここは以前、幸田さん+新卒3人でランチに伺ったことがありました。
そのとき、幸田さんが何気なくお店の方にお伝えしたことに対して、お店の方がとても感謝されていたのが印象的でした。
お店の方がそのことを覚えてくださっていたそうで、
なんと、アスガールとスパイスを買っていただいたのです!!!
![]()
そこでいろんな人から励まされて自信を得ましたが、外に出るとまたキツくなってしまったそうです。💧
トボトボ歩いていると、どこからか「おーい!ヨネ!」と呼ぶ声が。
コウダプロが財務面で日々お世話になっている、FVCの青野さんと柴田さんが手を振っていたのです!
少しお話をしたあと、青野さんから馴染みのお店をご紹介していただき・・・
そこで再び、アスガールを買っていただくことができました!!!
そこで青野さんから、ある言葉をいただいたのだそう。
「これ、青野のおかげだと思ってる?ヨネの力なんだよ。」と。
歩いていたところをたまたま青野さんが見つけた、これは再現性がない出来事です。
「この運を引き出せたのは、ヨネの誠実さなんだから。」
この言葉が、米山くんの中で意識が切り替わるきっかけとなりました。
■3日目
研修の中間地点となりました。
ここから、3人の売上に差が生まれてきます…!
〈児玉〉
この日、児玉くんは「お店の方に声をかける作戦」に挑戦。
しかし見事に断られまくり・・・
気を取り直して、2日目までと同じように、街中での声かけ作戦に切り替え。
なんとか頑張って、アスガールを3包買っていただけたそうです!
〈鳥居〉
私は、「お店の方に声をかける作戦」を実行。
この方法が私にハマり、売上がどんどん伸びていきました!!
営業前の居酒屋さんに行き、お店に対してではなく、店員さん個人に営業をかけました。
「お店に置けるかはわからないけど、個人的になら買うよ!」と言ってくださる方が多く、
中には、1人で10包も買ってくださる方も!!!
めちゃくちゃ嬉しかったです!!!
勢いに乗り、この日はアスガール30包、カレースパイス2包を販売しました!
この日、最初に買ってくださった「むさし坐」さんで写真を撮りました📸
![]()
オーナーのキミさんがアスガールを購入してくださり、
さらにキミさんのご厚意で、系列全店にお声がけさせていただきました。
(キミさんは写真に写るのは遠慮されて、撮影係に回ってくれました☺)
このご縁が、私の売上の火付け役になりました。本当にありがとうございました!!
〈米山〉
米山くんも、お店を何軒か回ってみたそうですが、全敗。
「どうしよう...。」と思っていた時に、思いついたのが・・・
『お花見作戦!!』
これが見事当たったようです!
天神中央公園でワイワイ飲んでいる方に声をかけてみたところ、アスガールとスパイスを1包ずつ買っていただきました。
すると、「また1時間後に来たら忘れてるから、また買うかもよ!」という冗談まじりの一言が。
1時間後、本当に行ってみたところ・・・
「本当に来たの!?」というまさかのリアクションが。(笑)
本当に買ってくださるどころか、ブルーシートの中にも入れてくださり、一緒にお酒を飲むことに!!楽しそう~!
その方たちからは全部でアスガール8包、カレースパイス4包を買っていただき、
さらにその流れで、夜の飲み会にもお誘いが!!
仕事終わりに「行ってきます!」と嬉しそうに会社を出て飲みに行っていました^^
初日からカオスに入っていた米山くんでしたが、
何かをつかんだのか、この日を境に、自信ある表情に変わっていました!!
■4日目
研修も残すところあと2日。
これまでは午後からのスタートでしたが、4日目と5日目は午前中からのスタートとなりました!
〈鳥居〉
前日に、自分が売りやすい方法を見つけた私は、この日も同じようにいろんなお店に足を運びました。
居酒屋に限らず、とにかく手当たり次第に飲食店を回りました!
「飲み会が激しそう」と噂の不動産系にもチャレンジ。
話は聞いてくださったものの、購入には至らず...!💧
地道にお店を回り続けました。
〈米山〉
前日にお花見作戦が大成功だった米山くん。
この日も同じ作戦を再び試みましたが・・・今回は上手く行かず。
鳥居と同じように、「お店に声をかけて売る作戦」に切り替えました。
前日の結果から自信をつけた米山くんは、どこか雰囲気がポジティブに!
売上も3日目以降は右肩上がりになっていました!!
〈児玉〉
現時点で一番売上が低い児玉くん。研修ラストスパートで巻き返せるのでしょうか?
この日、彼が向かったのは・・・
ちょうど「さくらまつり」が開催中だった舞鶴公園!!!
米山くんと同様、お花見作戦ですね!!
しかし・・・公園に着いてみると、人があまりいない...!💧
舞鶴公園と大濠公園周辺をひたすら歩き続け、カレースパイスを数包買っていただいたとのこと。
たくさん歩いて汗だくで会社に戻ってきた児玉くんが、
「運動量と売上が見合ってないよ~!」と悔しそうに話していました...。
ちなみにこの日、売れない様子を写真に収めてもらったそうです。(笑)
![]()
全然売れない様子の児玉くん
ここで、児玉くんの優しさが出たエピソードが。
「写真撮影をお願いした上に、営業をかけるのは申し訳ない...」と感じたらしく、
その方に商品を勧めないままその場を離れたそうです...!!
(めっちゃもったいない~!!!)
■5日目
いよいよこの研修も最終日となりました。
この日は朝10時から研修スタートです!
〈鳥居〉
私はこの日も、とにかくお店をまわりました。
「新入社員研修中なんです。」と伝えると、
「頑張ってね!!」というエールを込めて買ってくださる方がほとんどでした。
もちろん、商品に魅力を感じて買っていただけるのが1番嬉しいですが、
「頑張ってね!」という言葉をいただいたときは、ありがたさと同時に、「もっとがんばろう!!」という気持ちがあったので、最後までがんばることができました。
〈米山〉
上司の原口さんから「目が合った人全員に声をかけろ」と言われたそうで、
道を歩いている人はもちろん、喫煙所で休憩中の人など、
とにかくたくさんの人に声をかけまくりました!!
さらにお店にもコツコツ声をかけていったところ・・・
アスガールのことをご存じの方から10包買っていただいたそうです!✨
〈児玉〉
児玉くんは、これまでの4日間で、「お店への営業はあまり自分に向いていない...」と感じていた様子。
しかし、鳥居と米山くんがお店への営業で成果を出しているのを見て、再挑戦してみたそうです!
いろんなお店をまわってみましたが、やっぱり上手くいかず・・・。
最終的に、街の人に声をかける作戦に戻し、地道に売上を伸ばしていたようです!
これで、5日間にわたる研修は終了となります!
いろんなドラマもあり、この研修を通して大きな成長が見られたメンバーもいました。
3人の売上は果たしてどうなったのでしょうか・・・?
■結果発表!
ちょうどこの日は月次勉強会。
ということで、結果発表は社員全員が見守るなかで行われることに!!
さて、いよいよ結果発表です・・・!!
【米山】
アスガール 39包
カレースパイス 8包
売上 14,254円
【鳥居】
アスガール 79包
カレースパイス 9包
売上 26,680円
【児玉】
アスガール 7包
カレースパイス 4包
売上 3,160円
ということで、栄えある1位は・・・・
鳥居でした!!!!!✨🎊
![]()
研修を通して、「売ることの難しさや大変さ・買っていただけるありがたさ」など、
経験したからこそ学べたことが、たくさんありました。
最初は人に話すことすら緊張して、
「忙しそう...」「断られそう...」と弱気になって自らチャンスを逃すこともありました。
しかし、研修が終わるころには、
「断られるのが当たり前!まずは話を聞いてもらおう!!」という意気込みで
ガツガツ話しかけられるようになっていました!
この研修の目的であった「物を売ることの大変さや有難さを、身をもって経験し、理解すること」は、3人とも十分に達成できたのではないでしょうか。
今回の経験が、これからの大きな財産になると信じています!!
無事3人で研修をやり遂げることができて、本当に良かったです!✨
■研修に挑戦した3人よりコメント
【米山】
研修の総評はしんどかったに尽きます。
ただ、それ以上に学びや楽しさがありました。
とにかく偶然の出来事に助けられてばかりでしたが、それも流れなのかもしれません!
ここに始まって社内では私自身のトピックになることが多かったです。
社員の皆さんからいただいたお言葉も成長につながったため、ありがたい機会でした!
この縁を大切にしていきたいと感じています。
購入していただいたお店の方々が暖かく、料理もおいしくて「通いたい!」と思うところばかりでした。まだ伺えていないお店もありますが、必ずまたお伺いします!!
アスガール・カレースパイスを、お花見中や道端にて買ってくださった方々、またお話だけでも聞いてくださった方々にも本当に感謝です。ありがとうございました!
皆さまの「アスガール知ってるよ」や「頑張って」の声にすごく励まされました!
この経験を糧に、感謝を忘れずこれからも頑張っていきます!押忍!
【鳥居】
商品を手売りする、という普通では経験できないことに挑戦しました。
想像していたよりも上手くいかず、苦戦しました。断られることが当たり前の状況でしたが、買っていただけた瞬間はとてもありがたく、さらに「頑張ってね」などのエールを言ってくださり、すごく温かい気持ちになりました。
断られるショックも大きかったですが、それよりも「買っていただいた嬉しさ」のほうが断然大きく、ポジティブな気持ちで研修を乗り切ることができました。
また、アスガールをご存じの方や、普段から愛用してくださっている方もいて、アスガールの認知が広がってきていることを実感できたこともすごく嬉しかったです。
結果的に1位になれてよかったです!!
買っていただいた方、忙しい中でも話を聞いてくださった方、本当にありがとうございました!!今度は営業ではなく、お客さんとしてお邪魔させていただきます☺
【児玉】
この手売り研修を通して、あえて綺麗ごとを言うならば、自分自身の成長に確かに繋がった経験でした。しかし、綺麗ごとを排して正直に言えば、本当に辛い研修でもありました。
普段、見知らぬ人に声をかけることはほとんどなく、それが営業という形となると、相手から拒否されることが多くなります。この一週間は、人生で最も多くの人からの拒否を経験した一週間だったかもしれません。
そんな中でも、お話を聞いてくださった方々や、商品を購入してくださった方々には、感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました。
結果としては、同期3人の中で最も売り上げが少なく、勝ち負けという視点では悔しい思いをしました。ですが、「物を売る」ということの難しさや、その大変さを誰よりも深く実感することができた点においては、自分が最も痛いほどに実感することができました。総括して振り返ってみると楽しい研修でした!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
入社早々始まった研修でしたが、学びに溢れた5日間でした。
大変なことも多かったですが、「経験できてよかった!!」と心から思っています!🌟
次回、”プチ”ではなく本当の「ダーツの旅研修」が始まる予感...!?
お楽しみに!!✨
26卒・27卒、採用行っております。お気軽にご連絡ください!