注目のストーリー
エンジニア
ネットワークってなんだか難しそう?──まずは「Cisco(シスコ)」を知ることから始めよう!
こんにちは!エンジニア兼採用担当の和田です。ITエンジニアとしてキャリアをスタートすると、「サーバー」や「クラウド」、「セキュリティ」などいろんな分野の言葉が飛び交いますよね。中でもよく出てくるのが、「Cisco(シスコ)」という名前。「名前は聞いたことあるけど、何の会社?」「なんでエンジニア界隈ではそんなに有名なの?」そんな疑問を持っているジュニアエンジニアの方へ向けて、Ciscoの基本と、それが私たちのキャリアとどう関係するのかを紹介します!Ciscoってどんな会社?🏢会社概要(Cisco Systems, Inc.)Cisco製品ってどんなの?💻ネットワーク機器💻セキュリティ💻クラ...
クラウド×データで仕事が変わる!―若手社会人が知っておくべき基盤のススメ
「毎回同じような集計作業、なんとかならないの?」「あのデータ、誰が管理してるのかわからない💦」「分析したくてもデータが散らかってて無理🥺」社会人として働き始めて数年経った今、こんなことを感じていませんか?実はこれ、すべてデータ基盤の問題なんです!そして、その解決のカギが「クラウド型データ基盤」にあります。今回は、データ基盤の概要やクラウド型データ基盤の活用法などを解説します!データ基盤ってそもそも何?なぜクラウド型が注目されているの?若手社会人に関係あるの?どうやって始めればいい?データ活用はキャリアの土台になるデータ基盤ってそもそも何?「データ基盤」という言葉をあまり聞き慣れないという...
技術よりも大切?駆け出しエンジニアが意識すべき3つのこと!
エンジニアを目指してプログラミングを学び始めたそこのあなた!「とにかく技術を身につけなきゃ!」「最新のフレームワークを使えれば最強?」「技術力があれば仕事には困らないよね?」そんなふうに思っているかもしれません。もちろん、エンジニアにとって技術力はとても大切です。ですが、実際に現場で活躍するエンジニアになるためには、技術だけを磨けばいいわけではありません。今回は、駆け出しエンジニアが意識すべき「技術よりも大切な3つのこと」についてお話しします!1. 「調べる力」をつけるエンジニアになったら、すべての技術を完璧に覚えなければならない…なんて思っていませんか?実は、多くの現役エンジニアは「知...
第一回 あなたは一体どんな人?
皆様初めまして。株式会社ジャスミンシステム クラウド事業部の藤田と申します。さて、今回から実施させていただくストーリー企画は「あなたは一体どんな人?」です!まずは本企画での私の狙いを説明させていただきたいと思います。初の就職、新規事業の展開、独立などなど、、、。いくつになっても新しい事への挑戦は希望と不安がつきものです。不安が大きければやりたいことはあっても挑戦できない方もいると思います。こと就職や転職に置いて、一番不安になることは何か?それは「人間関係」だそうです。ではなぜ人間関係が一番の不安要素なのか?私が不安になり怖いものを連想し、思いついたのは以下の2つ。底の見えない海と、請求金...
【実は違う?】エンジニアも混乱しがちな間違えやすいIT用語5選!
IT業界にいると、「これ、実は別物なんだけど…」という言葉をよく耳にします。特に初心者や異業種から転職してきた人にとっては、紛らわしい用語のせいで混乱することも。今回は、そんな間違えやすいIT用語を厳選してご紹介します!え、JavaScriptとJavaは違う言語なのは、もう当たり前ですよね???1. 「ライブラリ」と「フレームワーク」✅ ライブラリ:特定の機能を実装するための部品(例:jQuery、Lodash)✅ フレームワーク:アプリ全体の構造を決める枠組み(例:React、Vue.js)ライブラリはあくまで**「ツールの一部」であり、自由に組み合わせて使えます。一方、フレームワー...
【社員のコラム】12卒エンジニアの新卒時代の働き方
ジャスミンシステムの亀田です。私は元々インフラ系サービスを中心としたIT企業に新卒で勤めていました。その時は社員数が200名ほどで、関東にも複数拠点を構える老舗の会社でした。当時のIT業界といえば、2000年代後半から2010年代初頭にかけてメディアの影響から『ブラックな働き方』という印象を持たれる方も多くいました。私が勤めていた会社も繁忙期(障害発生時やリリース前など)は慌ただしく終電や徹夜などもありましたが、残業代もしっかり出ましたし、社員の裁量に任せて働き方を選ばせてくれていたと思います。私自身もできるだけ成績を出したかったので、先輩が職場に残っていれば自分も当然残り、先輩の仕事は...