1
/
5

友人と一緒に働きませんか?〜アイエスエイプランのリファラル制度〜

皆さん、リファラル採用をご存知でしょうか?

リファラル採用とは、英語で「紹介」を意味するReferralと、「求人、採用」を意味するRecruitingを合わせたリファラルリクルーティング(Referral Recruiting)と言われる採用手法を指します。
企業が自社の社員に対し、募集をかけている求人にマッチする知人や友人を紹介してもらい採用する手法です(※1)。

リファラル採用のメリットには、①採用コストを削減できること、②転職市場外の人材も採用できること、③離職率が低い人材を採用できることなどが挙げられます(※1)。

①採用コストを削減できること:一般的な採用経路であるナビサイトや人材紹介エージェントを利用すると100万〜200万、もしくはそれ以上かかりますが、リファラル採用は社員からの紹介のため、採用コストがほとんどかからなくなります。

②転職市場外の人材も採用できること:リファラル採用は社員が一緒に働きたい友人や知人を紹介するため、転職意向がない人材も候補者に挙がります。つまり、ナビサイトや人材紹介エージェントではアプローチできない、優秀な転職潜在層にもアプローチできます。

③離職率が低い人材を採用できること:リファラル採用は、職場と候補者を理解している社員の紹介から採用するため、候補者と職場のカルチャーとのマッチ度が高くなります。候補者は入社後も社内に馴染みやすく、オンボーディングがスムーズに進むため、すぐに活躍してくれます。結果として離職しない人材を採用できます。

※1 参考:リファラル採用とは?意味やメリット・デメリット、促進方法と事例を解説|Refcome

これらのメリットから、アイエスエイプランでもリファラル採用を導入しています。

「リファラル採用をやっていることはわかった。でも、友人を会社に紹介するにはどうすれば良いの?」
「友人にアイエスエイプランを紹介されてリファラル採用が気になっているけれど、具体的には何をしたら良いんだろう」

そんな方に向けて今回は、アイエスエイプランのリファラル採用に関する制度を3つ紹介します!

リファラル制度①カジュアル面談

カジュアル面談とは、面接などの選考の前段階において行われるもので、文字通り「カジュアル」に双方のことを知るための情報交換の場です(※2)。アイエスエイプランのことや候補者ご自身のことなど、ざっくばらんに話しながら相互理解を深めていきます。

この時点では転職をするのか、具体的にいつするのかといった転職意欲については全く考えなくてOKです!一緒に話す中でご自身のキャリアについて考えるきっかけになりますので、キャリアの棚卸しに使ってくださいね!

※2 参考:カジュアル面談とは?面接との違い・事前準備・当日の流れを徹底解説|HRBrain

カジュアル面談後、選考をご希望される方は、通常の中途採用と同じく以下のプロセスで選考を進んでいただきます。

【選考プロセス】
応募→書類選考・適性検査→Web面接(1〜2回程度)→内定→入社

すぐに応募するわけではない方も大歓迎ですので、ぜひ一度お話ししましょう!

リファラル制度②イベント

アイエスエイプランでは、社外の方も参加可能なイベントを随時開催しております。
「カジュアル面談のように一対一で話すのは少しハードルが高い…」と感じる方は、イベントに参加するところから始めていただければと思います。

イベントの様子(一般の方も写っているため、ぼかしを加えています)

リファラル制度③報奨金

実際に社員の紹介から入社が決まると、紹介した社員に10万円の報奨金を支給しています。
この制度を利用して素敵な方と出会えることを楽しみにしております!

入社者・紹介者インタビュー

アイエスエイプランには、これまで多くの方がリファラル採用で入社しました。リファラル採用がどんなきっかけで始まり、実際に一緒に働いてみてどう感じているのかインタビューしました。

【インタビュー記事】
正直、”友人と一緒に働く”ってどうなの!?リファラル採用のホンネを聞いてみた!

まとめ

今回は、アイエスエイプランのリファラル採用に関する制度について紹介しました。
現在転職を検討中の方も、そうでない方も、カジュアル面談やイベントにてアイエスエイプランを知るところから始めてみませんか?

株式会社アイエスエイプラン's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アイエスエイプラン
If this story triggered your interest, have a chat with the team?