1
/
5

ココロオドル瞬間

「ぶっちゃけ私、なんで採用されたんですか?」採用された側×面接官 対談!当時の本音、面接時の印象など採用の裏側を大公開!

こんにちは!イマジナの早川です。そろそろ25卒の就活も本格化してくる時期ですね!早い人だとすでに内定を持っている人も。私も就活をしてイマジナに内定をもらい、内定者インターンの期間を経て入社に至ったわけですが…今回は、就活生だった私の1次面接を担当してくださった平林さんに突撃インタビュー!「ぶっちゃけ私って、どんな印象でしたか?」「何が採用の決め手だったんですか?」などなど、気になることをぜんぶ質問してみました!採用された側と、採用した側、それぞれの本音が大公開されました(笑)プロフィール早川:スカウト型求人アプリ「dodaキャンパス」経由で選考に進み、入社。文章を書くことが好きで、業務内...

📣Wantedly Award 2023 にノミネートいただきました🏆🎖️

こんにちは!イマジナのカスタマーサクセス戦略室の平林です。今日は皆様にうれしいお知らせで、タイトルの通り「Wantedly Award 2023」にノミネートいただきました!「Wantedly Award 2023」には大きく3部門ありイマジナでは「BEST TEAM100」に選出いただきました。選定いただいた背景「BEST TEAM部門」は、Wantedly公式ページには以下のような記載。採用ブランディングや共感採用といった観点で総合的な採用力を称える部門イマジナでは社員全員で新卒採用に力を入れているのですが、今年度は特にWantedlyからの「理念採用」「共感採用」にこだわってきまし...

【あなたの「興味」はどこから?】ベンチャーコンサル集団の「興味」がまたもや偏りました。

こんにちは!イマジナの早川です。今回はイマジナメンバー全員で、厚生労働省が出している「興味タイプ診断」を受けてみました!こちらは職業興味タイプを「現実的」「研究的」「芸術的」「社会的」「企業的」「慣習的」「複合的」の7つに分類してくれるもので、キャリアコンサルタントなども使っているツール。診断結果から、興味のある職業分野を紐解けるようです。まずはそれぞれのタイプの特徴を簡単に見てみましょう!現実的:道具を扱うこと、物を作ることに興味があるタイプ研究的:ひとりでコツコツと、ひとつのことに深く向き合うタイプ芸術的:表現すること、新しいものを創り出すことが好きなタイプ社会的:人に教えること、援...

コンサルって何屋さん?

こんにちは!イマジナの小野です。突然ですが、「コンサルタント」ってどんな仕事かご存じですか?「キラキラしていそう」「仕事が忙しそう」「実際何しているか分からない」など、良くも悪くもさまざまなイメージを持っているのではないでしょうか。そこで今回は、コンサルタントってどんな仕事?という疑問に対して就活生の方にも分かりやすく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください!コンサルってどんな仕事?コンサルタントとは一言で表すと、「クライアントからの相談を受け、アドバイスを提示する」仕事です。クライアント企業や経営者の課題を明らかにし、課題解決のための戦略を立案・提言することで、企業にとって最適な相談...

創業者×若手 対談!究極の「人それぞれ」を貫くイマジナの教育・評価制度とは?

こんにちは!イマジナの早川です。普段の業務ではライティングをメインにやらせてもらっていて、キャッチコピーやコンセプトの考案から、ホームページのテキスト、インタビュー記事の作成など、多種多様な文章を日々書いています。そんな私が今回、イマジナ代表の関野と「イマジナの教育・評価制度」というテーマで対談しました!代表の、人材教育に対する熱い思いがよく伝わってくる対談となっていますのでぜひ、最後までお楽しみください!▼今回の記事の登場メンバー早川:本日はお時間をいただきましてありがとうございます!よろしくお願いいたします。さっそく本日のテーマである「イマジナの教育・評価制度」に関して、関野さんが普...

【創業者インタビュー】代表が語るイマジナの採用

こんにちは!ブランディングコンサル事業を行っている株式会社イマジナの芝田と申します。今回は代表が語るイマジナの求める人物像や採用についての記事をお届けします🌟イマジナに興味のある方、就活中のみなさん必見です!ーーーイマジナの事業内容について教えてください社員が共感をもって働くことのできるような環境づくりを軸にしたインナーブランディングを行っています。それと同時に会社の思い社外に発信するアウターブランディングも行っています。そういった意味で社内、社外に会社の想いや考え方や魅力を発信していくのがうちの仕事です。ーーーイマジナの内部で実施している採用、定着のための活動などあれば教えてください会...

【会社選びはココを見て!】24卒内定者の私が、就活生だった自分に伝えたい。会社選びで見るべきポイント

こんにちは!24卒イマジナ内定者のWです。私は4月に内定をいただいてからずっと、イマジナで内定者インターンとして働いています。気づけばもう、出社歴も半年。25卒の就活もいよいよ本格化してきましたね!そんな中、今回は「就活生だった自分に伝えたい、会社選びで見るべきポイント」というテーマでお話ししようと思います。結論から言います。私が思う、「ここだけはちゃんと見ておけ!!」というポイントは…会社の理念・トップの考えが、社内全体に浸透しているかどうか。この先、就職したら毎日出社して、1日のほとんどを働いて過ごす会社。長い時間を過ごす場所だからこそ、居心地の良さや雰囲気、やりがいはとても大切です...

【学生必見!自己分析するなら適性検査】 【自分にマッチした仕事はどれ?】ベンチャーコンサル集団がRPGキャラに転生してみた

みなさんこんにちは!イマジナの釜瀬です。イマジナメンバーで診断テストシリーズ、大好評につき第5弾です!もはや入社してもいないのにイマジナの社員を熟知していただけたのではないでしょうか?MBTI診断、ブロブツリーテストと続き、今回は「新・RPGジョブ診断」をしてみました。新・RPGジョブ診断って?新・RPGジョブ診断は「シゴトでココロオドルひとをふやす」をコンセプトに、「RPGジョブ診断」とWantedlyがコラボしたコンテンツです。簡単な20の質問に答えると、”導きの神殿”にいる大神官があなたにジョブを授けてくださいます!全部で20種類のジョブがあり、ここで分かるのが・自分の強み、弱みの...

【コンサル志望者向け】【あなたが1番共感するのはどれ?】ベンチャーコンサル全員で超有名心理テスト受けてみた

みなさんこんにちは!イマジナのカスタマーサクセス戦略室長の平林です。イマジナメンバーで診断テストシリーズ、なんと第4弾です。前回はMBTI診断で、かなりイマジナの社風をお伝えできたんではないかと思います。今日はX(旧Twitter)で話題になっていた、ある心理テストにチャレンジしました!これはおそらく多くの人が「自分もやってみたい」と思えるテストだと思います。記事を読んだ最後に心理テストの結果すべてまとめましたのでよかったらどうぞ!イギリス心理学者が作った「ブロブツリー」テスト。このテスト、ご存知でしょうか?やり方は簡単。見出しにあるように『この絵の中から、あなたが一番共感できるひとりを...

【自己分析できていますか?】【まさかの傾向が見えました】ベンチャーコンサル全員で16Personalities診断受けてみた

みなさんこんにちは!イマジナのカスタマーサクセス戦略室長の平林です。イマジナメンバーで診断テストシリーズ、好評につき第3弾です!ハリポタの診断、右脳左脳診断と続き今回は「16Personalities」診断しました。お隣韓国では、面接の際に16Personalitiesを聞く企業もあるほど人柄・性格を把握する精度が高いとされている診断クライアントとのコミュニケーションから、分析・検証、提案資料や研修資料の制作制作物のマネジメントや採用支援・・・イマジナにはたくさんの役割がありますが、一体どんな人が多いのでしょうか!最初に言います。今回の記事、今までの診断の中で1番マジナ社員の特徴がわかる...

【あなたは右脳派?左脳派?】ベンチャーコンサル集団で右左脳診断してみた

みなさんこんにちは!イマジナのカスタマーサクセス戦略室長の平林です。前回の「ハリポタ組分け帽子診断」、実はWantedly内でもSNSでも、いろんなところから反響をいただきました。▼まだの方は、ぜひこちらからもっともっとイマジナ社員のことが知りたい!寮の特徴だけだとわかんないよ!シンプルに記事面白かったから、他のも読みたい!そんな声にお応えすべく、診断企画第2弾!あなたは右脳派?左脳派? 脳のタイプチェック!イマジナメンバーで受けてみましたので、前回記事を読んで、イマジナメンバー本当にコンサル素質ある??と疑問をお持ちの方、ご自身も診断した上で、ぜひお読みください。◆脳のタイプ診断とは「...

【全員でハリポタ入寮しました】イマジナ社員全員で『ハリポタ組分け帽子診断』受けてみました。

みなさんこんにちは!イマジナのカスタマーサクセス戦略室長の平林です。会社説明会で頻出する「イマジナの社員さんってどんな人が多いんですか?」という質問。私はいつも「とにかく前向きな人が多いですね」と回答していたのですが、・・・他にもあるよね?!と思いまして、(あと他の会社さんがこの診断社員全員で受けてる記事が面白くて)イマジナメンバー全員でハリポタ組み分け帽子診断受けてみた!ので、ぜひ「ロジカル集団だったらどうしよう、詰められそうで怖い!」「社長黒くて怖そうだけど、社員の人はどうなの?!」と不安な方は、自身も組み分け帽子診断した上で、ぜひ読んでみてください。参照:ハリポタ組み分け帽子診断 ...

【事例公開】実際の企業ブランディング動画を6社分公開します!

初めまして、チーフアソシエイトの木村朱里です。今日はこれまで2800社以上の企業のブランディングを行なってきたイマジナが、実際に手がけてきた企業のブランディング動画を6社分公開いたします!それぞれ企業の想いがこもった動画なので、ぜひご覧ください✨ブランディング動画(=ブランドムービー)とは私たちはまず、企業の想いや大事にしていることを「コンセプト」として明文化しています。●年後、どんなブランドになっていたいのか。その時伝えたい想いはどんな想いなのか。そのために今いる社員にはどんな成長をして欲しいのか。ブランドの成長を加速させるためには、新たにどんなメンバーに仲間になって欲しいのか。こうし...

人が幸せを感じる要因の半分が"先天的な遺伝子"。もう半分の要因は?

こんばんは!22卒の鈴木です!本日は、「働く環境」がいかに大切か少しだけお伝えします。まず本題の前に、イマジナでは新卒2人で毎日“1日1ニュース”として、ブランディングや仕事に関することを社員全員に情報発信しております!自分たち自身も勉強になったり、発信した内容がどこかで活かされていたりしています。さて、本題の「働く環境」がいかに大切ということかについてお話します。突然ですが、みなさん、“ポジティブ心理学”という言葉をご存知でしょうか?ポジティブ心理学とは、「私たち一人ひとりの人生や、私たちの属する組織や社会のあり方が、本来あるべき正しい方向に向かう状態に注目し、そのような状態を構成する...

3,024Followers
70Posts

Spaces

Spaces

イマジナブログ

会社紹介

就活お役立ち記事

社員インタビュー