注目のストーリー
採用現場から
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2025年4月度
こんにちは。ゲットイット 採用担当の飯塚です。夏の気配を感じる陽気になってきました。長袖にするか半袖にするか、上着を持っていくか持っていかないか。出勤前に細かいところで迷っています。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月4月分の残業時間を発表します!2025年4月の平均残業時間は16時間6分 でした。先月は20時間を超えていましたので、繁忙期が過ぎて少し落ち着いたようです。☆ ☆ ☆ ☆ ☆トップ画像は森下にある事業所 兼 倉庫のArk(アーク)で開催されたハッピーアワーの様子です。今回のテーマは『イースター』!春の訪れを...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2025年2月度
こんにちは。ゲットイット 採用担当の飯塚です。厳しい寒さを乗り切り、だんだんと春めいてきました。花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月2月分の残業時間を発表します!2025年2月の平均残業時間は18時間03分 でした。繁忙期となり、先月よりも2時間ほど増えております。トップ画像は先日森下の事業所Arkで行われたハップーアワー~バレンタイン~です。忙しくても遊び心を忘れないゲットイット。素敵ですね!今期も3月で終わりなので最後までみんなで走っていきます。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ご存知の方も多いかと思いますが、ゲットイ...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2025年1月度
こんにちは。ゲットイット 採用担当の飯塚です。最強の寒波が日本列島に襲来し、厳しい寒さに見舞われましたね。皆さま体調を崩されたりしていませんか?朝方の部屋がひんやり寒くて起きるのが辛かったのですが、エアコンのタイマー機能を活用すれば良いことについ最近、気づきました。タイマーをセットしておけば起床1時間前には自動で部屋が暖まり始めるので、朝が快適になりました。ありがとう、エアコン。☆ ☆ ☆ ☆ ☆さて、ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月1月分の残業時間を発表します!2025年1月の平均残業時間は16時間12分 でした。年末年始や冬休みの取得もあり、平均残業時間はやや少な...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2024年12月度
遅くなりましたが、みなさま明けましておめでとうございます。こんにちは、採用担当の飯塚です。いよいよ2025年が始まりました。皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?ゲットイットでは先々週の金曜日に、メンテセンター兼倉庫のZETTAで餅つき会が行われました。お餅つきの業者さんにお越しいただいて、サポートを受けながら参加メンバー一人ひとりが杵で臼の中の餅をついていきます。美味しいお餅とお酒で新年の幕開けを、みんな楽しんだようです。さて、ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月12月分の残業時間を発表します!2024年12月の平均残業時間は18時間46分 でした。先月より2時間少...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2024年11月度
こんにちは!人事担当の飯塚です。とうとう12月になりましたね。年末も近づいてきており、ソワソワしている今日この頃です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?トップ画像は勝どきにあるZETTAというメンテセンター兼倉庫の室内の様子です。メンバーで飾り付けをして、クリスマスモード全開です。ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月11月分の残業時間を発表します!2024年11月の平均残業時間は16時間40分 でした。先月は18時間46分だったので、少し下がりましたね。ゲットイットはこれから繁忙期に入っていくので、人事担当として残業時間も注視していきます。さて、社員で飾り付けたゲットイッ...
第2回バングラナイト!
先日、"バングラナイト"と称して、バングラデシュ料理を食べる会を開催しました!昨年も行ったのですが好評だったため今年も実施することに。(私は食べる担当)料理はデリバリーと冷凍食品を駆使しつつ殆どバングラデシュ出身の二人が作ってくれました。ご飯に加え、ラッシーも。出来立てラッシーを評価中。味見と、制作は役割分担されている模様。数年ぶりに活躍の場を与えられたミキサーも喜んでいます。いつでも会社でラッシーが飲めそう。雰囲気を感じるために床に座って手で食べるバングラデシュスタイルです。手で上手に食べる方法についても教えていただきました。 手で食べるのは慣れないと難しいですね。本場の二人は器用に食...
駄菓子案内人現る
ある日、出勤すると、、、オフィスが駄菓子屋さんと化しています。こちらに映っていますのは、当社が誇る、駄菓子案内人さんです。(左側が案内人です、普段は労務を担当しています。右側は挑戦者)昨年度末に"お楽しみプロジェクト"と称されるチームが発足し、現在、ゲットイットのオフィスでは出社が楽しくなるための謎の取り組みが複数行われています。その一つで、築地のオフィスでは出社したら毎日一回黒ひげ危機一髪に一本剣を挿すことができます。そしてその結果、黒ひげが飛んだり飛ばなかったりして、駄菓子やその他景品がもらえます。皆さまご存知の通り、黒ひげ危機一髪は黒ひげが飛んだら負けですよね?しかしこの黒ひげ危機...
うちの会社の社歌が買えるらしい
皆さまこんにちは。採用担当の加藤です。知らなかったのか、忘れていたのか、社歌(たぶん1曲目)が購入可能という情報を先日MTGで入手しました。曲名は"Sustainable Computing"。制作時に代表ブログ等で告知があった可能性もありますが、、、覚えていません。「希望者は楽器できなくても皆参加してほしいな」という代表の思いを受け取ってか、たくさんの人が演奏で参加したのですが、「演奏初心者にはハードル高くないですか?初心者歓迎ですよね!?」と確認したくなる、5拍子の曲です。ビートを取るのが難しい。。。5拍子の曲なんてテイクファイブとミッションインポッシブルくらしか知らないです。(ほぼ...
ハッピーアワー!祭!
先日久しぶりに"ハッピーアワー"が行われました!色々な状況を鑑みてここ最近は実施されていなかったのですが以前は月一で実施されていてたオフィスで行う飲み会です。今回はメンテセンターでの開催となりました。テーマは"祭"ということで屋台で売ってそうな物を食べつつ、お酒を飲んだようです。楽しそうですね。大爆笑している訳ではなく、たこ焼きを頬張ったら熱かったそうです。(本人確認済)手に持ってるたこ焼き、美味しそうだな。誰が焼いたんだろう。。。新入社員Hさんよりコメント「対面で会うチャンスがなかなかないのでいい機会になりました! 少し打ち解けた気がします!」うん。打ち解けている気がします。物流'sの...
「決裁が早い」と実行スピードも速い。ゲットイットで働く醍醐味。
こんにちは!ゲットイット採用担当の飯塚です。2022年もゲットイットでは書初め大会をしたり、オンライン麻雀で遊んだり、回文を作ったりと、みんな元気です。そんな遊び心が溢れる会社に入社して8カ月。ゲットイットでの仕事の進め方にもだいぶ慣れてきました。ゲットイットの鉄則ゲットイットには「会社の目的や目標を理解して”自分で考えて行動する”」というルールがあります。上司がいないので日頃の業務に関する指示や命令はありません。スケジュールも施策も具体的な行動も、全部自分で「こうした方がいいかな」って考えながら効率よく成果を出せるように考えて決めて動いていきます。そしてもう一つ、ゲットイットの鉄則があ...
書初め大会!
昨日、ゲットイット恒例の書初め大会がありました!全員参加でそれぞれ、書いた文字の説明と今年の抱負を語ります。今週は休みボケを引きずっていましたが、皆の決意表明を聞いてエンジンがかかってきました!にしても見たことのないカッコよさげな単語を書いていたり、絵を描いている人がいたり、具体的すぎる抱負があったり、("転ばない"と書いてるメンバーがいましたね。今日は早速道が凍ってるので気を付けましょう)個性、出ますね。ちなみに今年の私の漢字はです。(切れてて見えにくいですが"鍛"です)何のひねりも、今年でなくても良さそうですが心身共に鍛えたい!という年始の思いを風化させないために形にしてみました。昨...
稲作プロジェクト 収穫祭! ~完結編~
数回に渡り投稿させていただいた稲作プロジェクトですが遂に!先週!お米を炊いて食べることに成功しました!おそらく自分で育てたお米を食べたのは初めてです。最近は皆で集まることも少なくなったのですが感染対策をしっかり行い、弊社自慢の広~い倉庫で実施。いつもはお酒ばかり飲んでいるゲットイットですが今回の主役はお米です。(なのですがお米主役の写真を撮り忘れました、、、)ご飯のお供も、買い出し班が朝から築地で調達してきた美味し過ぎる品々です。ちなみに、事前に好きなご飯のお供アンケートをとったところ 堂々の1位は明太子でした!明太子つよい、、、、個人的には明太子はご飯が進み過ぎるので要注意お供だと思っ...
名前はついていることが重要なのだ
私には2人の子供がおります。上の子は小学校二年生の男の子。下は2歳の女の子です。上の子が生まれる半年ぐらい前。「さて名前をどうするか・・」悩み始めました。我が家では何故か私に命名権が一任されておりまして、我が人生で初めての「名づけ」という行為に挑戦することになったのです。生まれる直前もまだ悩み。生まれてからもまた悩み。結果、生後10日ぐらいまで名前が無い状態でした。私の親から「いつになったら名前が決まるんだ?」と催促が来るほどでした。名前が決まるまで我が家の中では「息子」とか「孫」とか「子供」という普通名詞で呼んでいましたが、妥協は一切したくなかったので納得のいく名前が決まるまで最後の最...
文鳥がカワイイ話
見てください・・この背中の曲線・・・かわいい・・皆さんはペット飼っていらっしゃいますか?犬、猫に始まり、ハムスター、ウサギ・・youtubeを見ていると最近はカワウソやフクロウを飼ってらっしゃる方も。私は子供の頃、爬虫類が大好きだったのでグリーンイグアナやフトアゴヒゲトカゲ、ヒョウモントカゲモドキなんかを飼うことを夢見ていました。(母の強力な反対の前に夢は儚く霧散しました。ちなみに生まれて初めて飼ったペットはゲンゴロウです。)ゲットイットにもペットを飼っている社員が多数います。ウェブ上で自分を示すアイコンをネコにしている方も多数います。私の夢、爬虫類を飼っているスタッフもいます(超うらや...
自転車通勤のススメ
昨日、久しぶりに自転車で通勤しました。どうやら夏になると自転車で通勤したくなるようです。自宅からオフィスまでざっと15キロ。着替えと、仕事道具(主にPC)をリュックに詰め込み、今から出社するというのに休日の朝のような気分で身支度します。家を出る前にプロテインを摂取し準備完了。昨年我が家にやってきた"Mr.ホワイト"(通称シロちゃん)に跨りいざ出発!真っ直ぐな道を数回曲がるだけでオフィスに到着するので方向音痴の私も迷うことはありません。途中とってもきつい坂があるのですがよくわからない言葉を発しながら一度目のピークを向かえ大体この坂を上り切ったあたりで頭の中がトレーニングモードに切り替わりま...