注目のストーリー
アプリ開発
【社員インタビュー】Android未経験で入社!現在チームリーダーとして活躍!!
チームメンバーの成長がやりがい!みんなのお困りごとを解消するために日々開発にも取り組む!現在はモバイルアプリチームのリーダーとして大活躍している照井健司さんにインタビューいたしました。(インタビュー兼ライター:須田)Android未経験からチームリーダーへ!簡単に照井さんのご経歴を教えて下さい!前職では独立系SIerに12年間在籍、システムエンジニアとして従事していました。前半のキャリアは受託開発がメインでした。大手SIerの請負で官公庁等の案件が多く、そこでは主に実装担当として従事していました。後半はプレイングリーダーとしてメンバーの管理をしながら、大手SIerを返さずにプライム案件を...
『MoneyEasy』のAndroidアプリ開発にCI/CDを導入した全貌をお見せします!
こんにちは。コーポレートスタッフの茂木です。今回は、フィノバレーの提供するデジタル地域通貨プラットフォーム『MoneyEasy』のAndroidアプリ開発を担当している島本さんに、昨年にイチから構築した CI/CD環境の概要とその経緯 について、語っていただきました。こんにちは、株式会社フィノバレーでAndroidエンジニア(兼 自称:駆け出しUXリサーチャー)をやっております、島本です。前提CI/CDの構成をご紹介する前に、MoneyEasyのAndroid開発の基本的な環境について簡単に紹介します。● コード管理:GitLab● ブランチ戦略: ○ master(リリース用) ...
iOSエンジニアとしてもっと頼られる存在に。【社員紹介 vol.5 ~iOSエンジニア~】
今回の社員インタビューはiOSエンジニアであるMさんです。アイリッジのFinTech事業部が分社化されてフィノバレーができたわけですが、そもそもアイリッジを知ったきっかけは何でしたか?求人サイトで金融系アプリに携わりたいと思い探している時に知りました。それまでは、上場企業程度の認識しかありませんでした。入社後、「思っていたのと違うな」などギャップはありましたか?良い意味でのギャップも含めて教えてください。ギャップというわけではありませんが、IT系の会社では珍しく女性社員が多くて驚きました。雰囲気は穏やかな感じで作業はしやすいと思います。フィノバレーの強みや良さは何だと思いますか?少人数な...
ユーザーと距離の近いものを作ることに関わり続けていたい【社員紹介 vol.4 ~Androidエンジニア~】
今回の社員インタビューはAndroidエンジニアであるSさんです。アイリッジのFinTech事業部が分社化されてフィノバレーができたわけですが、そもそもアイリッジを知ったきっかけは何でしたか?転職活動をしていたときに、エージェントの方からアイリッジを紹介されました。初めはアイリッジの受託開発事業で選考が進みましたが、元々ITを使った地方創生というテーマに興味があったので、Fintech事業(フィノバレー)の取り組みは面白いなと選考当初から感じていました。色々とお話をさせていただく中で、最終的にはフィノバレーからオファーをいただくことになりました。入社後、「思っていたのと違うな」などギャッ...
理解のある開発しやすい環境で地方創生に邁進し続ける【社員紹介 vol.2 ~Androidエンジニア~】
今回の社員インタビューはAndroidエンジニアであるTさんです(写真左端)。アイリッジのFinTech事業部が分社化されてフィノバレーができたわけですが、そもそもアイリッジを知ったきっかけは何でしたか。いくつかの転職サービスを用いて転職活動をしている中、アイリッジを知りました。入社後、「思っていたのと違うな」などギャップはありましたか?良い意味でのギャップも含めて教えてください。Fintech事業をやっているとのことでもっと硬い思考のメンバーかと最初は身構えてましたが、みなさん柔軟な思考な方だったことです。チームメンバーとの距離が近く、立場関係なく話しやすい環境です。ご自身が関わってい...