注目のストーリー
ゲーム
PSVR2購入から3週間使ってみた!
こんにちは!E-kan株式会社の吉田です!本日は弊社代表取締役 村岡の記事を紹介させていただきます!E-kanの代表取締役の村岡です!寒さも和らぎ、春が見えてきましたね!春はウキウキする季節です!さて、今回はPSVR2購入からのレビューとなります!初日から1週間、プレイ時間総数約5時間!少なっ!となりますよね。まず初日から振り返ってみます。1日目:30分プレイで、2時間ほどVR酔いで寝込みました(笑)★問題点:慣れていないためのVR酔いが酷い①スイートスポットを見極められなかった。②視力が悪い人は、メガネ・コンタクトは必須③そもそもVRに慣れている人がいない。①②ぼやけた映像を見てると酔...
最近のゲームスタイル(ジャンル)の偏向について
こんにちは!E-kan株式会社エンジニアの吉田です!本日は弊社エンジニア、尾上の記事を紹介させていただきます。おはこんばんにちは。E-kan エンジニアの尾上です。皆さん、ゲームしてますか? PS5の通常販売が開始されたり、大型タイトルの発売や発表が相次いでいて、ゲーム業界は今年も賑やかですね。さてそんな中、新発売されたタイトル群(の中でも動画等でよく取り上げられているもの)を見ていて思うことがあります。「なんか、同じようなの、多くね?」と…。例を挙げましょう。まずは「Wo Long - FALLEN DYNASTY」。3/3にコーエーテクモゲームスから発売されたタイトルです。本作は、西...
「PSVR2」発売まであとわずか!
初めてのVR機器!こんにちは!E-kan株式会社の吉田です!本日は弊社代表取締役の村岡の記事をご紹介させていただきます!E-kan株式会社 代表の村岡です!2023年2月22日(水)の当日に配送される予定となっているというのに、日が近づくにつれて待ち遠しさが募ってくる今日この頃です!さて、「PSVR2」のローンチタイトルで一番楽しみにしているのは、「Kayak VR: Mirage」トレーラーを見ているだけで、美しい世界を体験できる鮮烈なグラフィック!カヤックは、1度だけしか乗ったことはないですが、かなり面白かった記憶があるので、家で体験できるのは最高ですね!さて、ゲームもそうなのですが...
「Ghost of Tsushima」という神作について語る
皆さん、おはこんばんにちは。E-kan 株式会社 エンジニアの尾上です。最近ふと思い立ち、掲題のゲーム「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」をプレイして、先日クリアしました。本作の発売は2020年で、私は2021年にプレイして一度クリア済でしたが、また本作の世界に立ち戻って、対馬の空気を吸いたいという欲求が生じ、再度遊んでみたわけです。そして二度目のプレイで改めてこのゲームの素晴らしさを実感し、少し語ってみようかと思った次第です。少々お付き合いください。本作は日本、鎌倉時代の対馬を舞台としたオープンワールド形式のアクションゲームです。史実でもある「元寇」をベース...
一緒にゲームで遊びたい
明けましておめでとうございます。E-kan株式会社 採用担当の尾上です。今回は弊社エンジニア 畠山の記事をご紹介します。一昔前は「趣味はゲームです」と言うと「いい年した大人がみっともない…」という風潮でしたが、今はそういう雰囲気もなく、世代間のコミュニケーションツールとしても機能している感がありますね。私は残念ながら外でゲームをネタに人と話す機会があまりありませんが、あったら楽しいだろうと思います。どうぞご覧ください。こんにちは!そしてあけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!E-kan(イーカン)株式会社畠山です。年末に実家に帰った際に調子に乗って大量の買い物をしてし...
初心者目線のFF14評
E-kan株式会社 採用担当の尾上です。今回は弊社エンジニア 長塚の記事をご紹介します。FF14の記事、歓喜!語り始めると長くなりますよね。ちなみに私のプレイ時間は…1000時間は軽く越えてるかな…(怖)しっかり引用までしていただき、ありがとうございます。FF14最高!ではどうぞご覧ください。FF14、してますか?E-kan株式会社の若葉光の戦士、長塚です。FF14を始めたのはちょうど約1年前くらいの新参者ですが、ここまでプレイしてきた感想を述べようと思います。弊社尾上もFF14の記事を書いておりますのでそちらも是非ご覧ください。FF14もサービス開始から長く、非常にボリュームがある内容...
PS Vitaを発掘してみた😋
E-kan株式会社 採用担当の尾上です。今回は弊社代表取締役 村岡の記事をご紹介します。今回の記事は携帯ゲーム機「PS Vita」にまつわる話のようです。現在はすでに生産が終了していますね。実は私も持っていますが、非常に高画質かつ高級感があって、特にガジェット好きというわけではありませんが、確かにそういう心をくすぐられるモノでした。個人的にはペルソナ4に出会った契機になった端末だったりもしましたが、村岡の場合はというと…。どうぞご覧ください。みなさん、お世話になっております。E-kan株式会社代表の村岡です!本日は、PS vita発掘のお話と私のゲームの原点であるDRPGのお話をしたいと...
【雑談】最近のゲーム事情
E-kan株式会社の採用担当の吉田です。弊社エンジニア畠山の記事をご紹介します!こんばんは!E-kan株式会社の畠山です。久々の記事ですが、自分の好きなゲームの話を好きに書かせてもらいたいと思います。弊社は休日にゲームをするためにみんなで集まるほどゲームが好きな社員も多いです。どのゲームを買うか迷った時は相談したりしています。しかし最近やっているゲームが子供の頃にやったファイナルファンタジー1~3のバーチャルコンソールや10のリマスターだったりします。昔やったゲームなので懐かしいだけかと思いきや子供の時にはわからなかったシステムだったりキャラクターの感情だったりが見えてまだまだレトロなゲ...
暑い日にはゲーム
こんにちは。E-kan株式会社の畠山です。暑い日が続きますね。引き続きテレワークが続くため外に出られない日々が続いています。私は子供のころから家にファミコンがありゲームに熱中していました。今でも新作ゲームを楽しみにしたり、昔のゲームを仕事の合間に続けているので自宅にこもることはそこまで苦ではないので良かったです。趣味のポケモンGOがあまり進められないのが残念ですが仕方がないですね。弊社では今まで社員交流の場として事務所で色々ゲームをしてきました。ゲーム好きの社員も多く毎回盛り上がっています。今回はオンラインですが今週末には社員含む社外のエンジニアの方との交流の場としてボンバーマンを行いま...
イーカンメンバーとITトークしながらカジュアルゲーム交流会!開催のお知らせ!
E-kan代表の村岡です!初のWeb上で行う「ミートアップ」は、ボンバーマンRオンラインを行いながら、ITトークにて交流を深めるカジュアルゲーム大会開催です。創立から行っていたE-kan社内ゲーム大会とはE-kan社内では、創立からさまざまなゲーム大会を企画してきました。小規模な飲み会から、社内旅行のイベントなど数多くのゲームイベントを社内で行いました。豪華景品を用意したゲームイベントは白熱したものとなっています!現在では、リアルイベントがむずかしいのでWeb上でメンバーとゲームを楽しんでいます。先日も、社内Web飲み会で「ボンバーマンRオンライン」をメンバーとプレイしたばかりです!社外...
イイラボ「もくもく会」#22 レポート
雨の休日の11時から、皆さまお越しいただきありがとうございます。本日23名の参加をいただきました!集合写真は人数が一番いるお昼過ぎに撮影させていただきました。アフターレポートは、参加していただいた皆様が何を勉強しているか簡単なインタビューを通して情報をお届けするものとなります。今回は参加された方にインタビューさせていただきましたので紹介させていただきます!Taniguchiさん:フリーランスでWeb制作業務。営業用ポートフォリオの制作をしていました。タキさん:Unityでゲーム開発してます。今日は機械学習のシステム開発のやり方勉強をしてました。チャンさん:WebのデザイナーVRのゲーム作...