注目のストーリー
健康
労働環境緑化運動【水耕栽培編】
こんにちは、E-kan株式会社 エンジニアの長塚です。今回は、弊社 渡辺の記事を紹介します。こんにちは、E-kan株式会社の藤尾です。実家から空心菜を送ってもらったのですが、この空心菜、スーパーで買ったものなどでも水に差してしばらくおいておくと根が出てきます。「いっぱい野菜もらっても冷蔵庫の空きがないんだよね~~~!」と母親に贅沢な悩みをぶっちゃけたところ、「空心菜なら冷蔵庫入れずに水に入れておけばしばらく大丈夫だよ。根が出るけど。」と大変大胆な回答をいただいたので、やってみたところ本当に根が生えてきて長持ち(?)しました!!!!!!!その後、もらった空心菜は炒めものにして美味しくいただ...
【福利厚生】今月の果物たち(2022年11月版)
E-kan株式会社 採用担当の尾上です。今回は弊社エンジニア 渡邊の記事をご紹介します。洋梨やマスカットは私も少し摂取しました!(アルコールで)どうぞご覧ください。こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・みかん・りんご(2種)・梨・洋梨・マスカットここ数日は何年かぶり...
備蓄の水は大事
E-kan株式会社 採用担当の尾上です。今回は弊社エンジニア 畠山の記事をご紹介します。ちょうど健康診断の結果を受け、水分が足りていないのではないかと思っていたところでした。記事を見るに足りないどころではなさそうで、がんばって水を飲んだ方がよさそうです。水大事。どうぞご覧ください。こんにちは!E-kan(イーカン)株式会社畠山です。今年もあとわずか。1日1日を大切にしていきましょう。先日知人と会う予定でしたが、知人がコロナになってしまったため延期になりました。元々外食で済ませる予定だったのですが自宅での食事になった為、買い出しを行い引きこもりました。引きこもって感じましたが、お腹は空くし...
【福利厚生】最近の果物たち(2022年8,9,10月版)
E-kan株式会社 採用担当の尾上です。今回は弊社エンジニア 渡邊の記事をご紹介します。秋も本番ということで、果物がおいしい季節ですね。定期的に掲載している本シリーズですが、今回の果物もまた美味しそう…。どうぞご覧ください。こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。おいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【8月の果物たち】・ぶどう(ピ...
E-kanが考える「健康経営」
皆様、こんにちは!こんばんは!代表取締役の村岡です🤗今回は、E-kanが考える健康経営に関してお話しさせていただきます。前提として、健康経営とは以下のことを指しております。健康経営とは「社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む経営手法」のこと。健康経営の効果はいろいろあるのですが、特にE-kanが推し進めている効果は、「社員のパフォーマンス向上」です。E-kan設立からの決め事として、長時間労働の改善というものがあります。弊社では、どれだけ効率的に仕事を行えるか?という部分を評価のひとつの指標にしております。ONとOFFの切り替えをしっかりと行い、長時間労働によるプライベート...
【福利厚生】今月の果物たち(2022年6月版)
E-kan株式会社の採用担当の藤尾です。弊社エンジニア渡邊の記事をご紹介します。昨日の記事なのですが、今日になって関東・甲信越も梅雨明けたらしいですね!こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・スイカ・ハニーオレンジ・デコポン・マリントパーズ梅雨のはずなのに東京は35度...
ラーメン二郎の食べ方
二郎、してますか?E-kan株式会社の長塚です。大盛りラーメンの代名詞とも言えるラーメン二郎ですがこんなに大盛りのモノ、どこから食べればいいかわからないなんて声を聞くことがあります。ヤサイを食べている間に麺が伸びてしまう、なんてのもそうです。基本的にはどんな食べ方でも結局は好みなので問題ないのですが、中学生の頃から二郎している私のオススメの食べ方を紹介します。目次まずは麺を喰えヤサイは勝手についてくるブタは最後まで残すなデザートのヤサイを忘れるなごちそうさまでした。まずは麺を喰え丼の上部にはヤサイとアブラが鎮座していますが、二郎の本質は麺です。最初の一口は麺を食べましょう。よっぽどヤサイ...
【福利厚生】サングリアをつくってみた
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。最近、私はサングリア(果実酒)にはまっておりまして、自分で漬けてみてます(^^)今回は"黄宝"という果物を使ってサングリアづくりです!まぁハチミツと果物を赤ワインにいれるだけなんですけどね笑 シナモン入れると良いらしいのですが、この2つだけで甘みが出るので、私はこれだけでつくっております。見た目酸っぱいの...
【福利厚生】今月の果物たち(2022年4月版)
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・メロン(広島ホームランスター)・柑橘(広島ブラッドオレンジ)・柑橘(広島ヒクソンマンダリアン)・柑橘(広島デコポン)・柑橘(広島黄宝)・柑橘(広島せとか)・柑橘(佐賀にじゅうまる)・柑橘(山口ゆめほっぺ)・柑橘(広島ひょうかん)...
【福利厚生】今月の果物たち(2022年3月版)
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・アボカド・柑橘(はなみ)・柑橘(大長花良治)・柑橘(大長はるか)・柑橘(広島あすみ)・柑橘(広島デコポン)・柑橘(広島麗紅)・いちご(かおり野)毎回毎回、いちごはその日のうちに無くなります笑ちょっと花粉が気になってきましたが、来...
【福利厚生】今月の果物たち(2022年2月版)
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・柑橘(甘平)・柑橘(広島マリントパーズ)・柑橘(広島せとか)・柑橘(愛媛せとか)・いちご(おいCベリー)・いちご(よつぼし)いちご美味しい。。!寒さが続きますが、美味しい果物を食べて来月も更新していきたいと思います!
【福利厚生】今月の果物たち(2022年1月版)
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・リンゴ(つがる)・柑橘(紅姫)・柑橘(大長早香)・柑橘(大長ジューシークイーン)・柑橘(大長ハニーみよこ)・アボカド(ピンカートン)・いちご(おいCベリー)・金柑1月分と言いつつ、1か月遅れの記事になってしまいました汗なんとか忙...
【福利厚生】今月の果物たち(2021年12月版)
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・リンゴ(こみつ)・みかん(大長)・柑橘(愛媛県紅まどんな)・柑橘(大長ジューシークイーン)・グレープフルーツ(大長クリスマスタンジュロー)・キウイ(香川県香緑)・柿(西条柿ブランデー仕込)・西洋梨(新潟県ルレクチェ)みかんの季節...
【福利厚生】今月の果物たち(2021年11月版)
こんにちは!E-kanエンジニアの渡邊です。弊社では、月ごと定期的に、福利厚生の一環で「選べる健康促進」として、①ヤクルト毎週配布②毎月届く農家直送季節の果物からどちらかを選ぶことができます!私は②を選択しているのですが、こちらは広島の果物屋さんより毎月旬な果物を届けてもらっております。今月もおいしそうな果物が届いたのでご紹介したいと思います!【今月の果物たち】・リンゴ(長野県「サンふじ」)・リンゴ(長野県「名月」)・柿(鳥取県「西条柿」)・ぶどう(長野県「クイーンルージュ」)・その他、柿柿のシーズン到来です!こっそりおまけで干し柿もいただきました(^^)甘い!今月は激務で、気が付いてい...
健康のために1日30分のウォーキング……は難しい
E-kanの前中です。お昼ご飯を食べ過ぎてしまったので、運動のために少し距離のある公園まで足をのばしてみました。ええ、タイトル通り運動不足なのですよ。行ってきたのは「所沢航空記念公園」。日本の航空発祥の地だそうで、元は飛行場だったようです。戦後はアメリカ軍に接収されていたとか。そんな由来のせいか結構広い公園です。地図を見るとわかりますが、西武新宿線の航空公園駅の東側に広がっています。一部にはウォーキング用のコースが作られています。ゴムのようなクッション性がある舗装になっています。無料のドッグランもあります。休みの日だからかワンコがいっぱい。野外ステージまであります。この日はDJっぽい人が...