1
/
5

スタートアップ

8/2(土)開催🌻『Startup Internship Fes2025 @Tokyo Innovation Base』出展レポート

当日の様子📸ピッチの様子ブースの様子当日投影スライド長期インターンシップ募集中!エントリーはこちら!8/2(土)開催、『Startup Internship Fes2025 @Tokyo Innovation Base』に出展しました!参加していただいた学生の皆さま、運営の皆さま、ありがとうございました✨当日の様子をお届けします🚀当日の様子📸ピッチの様子インターンを経て昨年新卒入社をした田中より、ピッチ登壇をさせていただきました🎙️✨ブースの様子当日投影スライド長期インターンシップ募集中!ドクターズプライムのインターンは、ただ指示をこなすだけのポジションではありません。KPIを起点に自ら...

8/7(木)開催🍉「インターンフェス in summer 2025」出展レポート

ピッチ・トークセッションの様子当日投影スライド長期インターンシップ募集中!エントリーはこちら!8/7(木)開催、「インターンフェス in summer 2025」に出展しました!参加していただいた学生の皆さま、運営のWantedlyの皆さま、ありがとうございました✨当日の様子をお届けします🚀ピッチ・トークセッションの様子『参加して終わりにしない、インターンへの心構え。』をテーマに、インターンを経て昨年新卒入社をした田中のエピソードをインタビューしていただきました🎙️✨当日投影スライド長期インターンシップ募集中!ドクターズプライムのインターンは、ただ指示をこなすだけのポジションではありませ...

どん底から掴んだ未来 〜ドクターズプライムで見つけた新しい挑戦〜

自己紹介Why DP転職を決めた経緯・背景DPに決めた理由今DPでやっていること最後にはじめまして!12月にドクターズプライム(以下、DP)に入社しました、みのりです☺︎DP自体にはお試しも含め10月からジョインさせていただいており、すでにたくさんの挑戦と学びの機会にあふれる、充実した日々を送っています。今回は、転職に悩む、何となく日々モヤモヤする、そんな皆さんがスッキリできるきっかけの一つになりたい!そしてその時にDPが選択肢にあがってほしい!! そんな願いを込めて、語らせていただきます。自己紹介私は大学卒業後、外資系コンサルティングファーム(2社)に3年半勤め、その間に一度会社を辞め...

整形外科医の新たな挑戦へ 〜Dr.’s Primeで築くキャリアの第二章〜

自己紹介私が歩んだ医師としてのキャリアドクターズプライムとの出会い〜入社に至るまで弊社では一緒に働くメンバーを募集しております!自己紹介こんにちは!佐藤裕介(Sasuke)です。私は、医師として約10年、整形外科で臨床と研究に従事してきましたが、「新しい挑戦をしたい」という思いからDr.’s Primeへ入社しました。現在、Dr.’s prime Academia事業部の編成チームに所属しています。企画チームや編集チームなどと連携をしながら、新しいコンテンツの企画や見せ方の工夫、傾向分析や番組配置を通じて、Academiaプラットフォームをさらに成長させる取り組みに注力しています。(コン...

エンジニアとしての第一歩

自己紹介ドクターズプライムに入社を決めた理由応募時の具体的エピソード実際の業務や学び今後の目標と意気込み最後に自己紹介こんにちは!2024年7月から株式会社ドクターズプライムでインターンエンジニアをしている伊澤龍哉です!普段は大学生で経済学部に通っています! 「え、経済学部なのにエンジニア?」と思う方もいるかもしれませんが、その通りです!大学ではエンジニアリングとは無関係のことを学んでます 😂でも、エンジニアを目指した理由はちゃんとあります!大学1年生の頃、公認会計士かエンジニアのどっちの道に進むか迷っていたときに、あるフランス人の友人と出会いました。彼はクリプトグラファー(セキュリティ...

『Real Wantedly〜for BUSINESS CAREER 11/19 @TOKYO』 採用イベントに出展しました!

こんにちは!ドクターズプライム採用担当の小野です。昨日、Wantedlyさん主催の「Real Wantedly〜for BUSINESS CAREER 11/19火」に出展させていただきました!👏当日のスケジュール18:30   受付開始19:00〜 オープニング19:05〜 出展企業10社ピッチ19:35〜 ブース交流20:05〜 懇親会🥂21:00   終了ピッチの様子弊社含め10社の企業様が出展しており、弊社の出番は2番目でした🎤✨<代表の田より>ドクターズプライムは、『納得のいく医療をすべての人へ』届けるために、「医師の評価経済」をつくり、『人を救うことに向き合う医師を仕組みで増...

入社して8ヶ月間「新入社員と既存組織」を客観的に眺めてみた。ドクターズプライムの丸わかりBlog第1弾

挨拶この記事でわかること入社当時の印象入社して「良い人ばかり!」と思ったけど・・・”良い人が個々人の持ち場で頑張っていて組織には見えなかった”「やらねば!」同時に感じた組織方針のリスクいまの印象「採用が多様化されても耐えられる相互理解の組織に」組織としての共通言語の理解浸透共通言語を浸透させるために「坂井風太さん」を召喚させて頂きましたドクターズプライムは学び続ける組織人の成長が組織・事業の成長を作る!最後に弊社では一緒に働くメンバーを募集しております!挨拶ドクターズプライムの高橋ゆうほです!2024年2月に入社いたしましたが没頭していると時が経つのは早いですね!この記事でわかることドク...

経営合宿でドクターズプライムの未来とカルチャー醸成につながる評価を見直した話

1日目:ミッションと事業の方向性を見つめ直す車内でキックオフ会議室で議論開始事業を進めるにあたっての重要な問い2日目:評価基準の構築とメンバーの成長支援戦略を実行するにはチームが必要等級要件は抽象ではなく具体で決める白熱する議論の証今後に向けてのまとめ弊社では一緒に働くメンバーを募集しております!ドクターズプライムでは10月9日、10日の2日間にわたり、マネジメント層による合宿を実施いたしました。会場となったのは、風光明媚な三浦半島に位置するマホロバマインズ三浦。普段の業務環境から離れ、会社の未来について深く考え、議論を交わす貴重な機会となりました。1日目:ミッションと事業の方向性を見つ...

「僕」と「筋トレ」と「インターン」

自己紹介をお願いします!入社時期は大学何年生でどのくらいの期間働いてますか?ドクターズプライム(以下DP)でインターンを始めようと思った理由を教えてください!働いてみてどうですか?具体的に自分のやりきったシーンや活躍できた場面はありますか?DPのインターンは、どんな人におすすめですか?衝撃的だったエピソード最後に見てくれている方に向けて一言お願いします!一緒に働く仲間を募集中!募集内容はこちら👉長期インターン募集自己紹介をお願いします!金澤夏脩です💪趣味:筋トレ🏋️大学:経営専攻4年生スポーツ経験:大学まで野球⚾️呼名:かしゅう入社時期は大学何年生でどのくらいの期間働いてますか?大学4年...

11年勤めた外資系コンサルティングファームから医療系スタートアップへ。飛び込んで初めて見えた違い。[後編]

初めまして。最近ドクターズプライムに入社した嶋田です。入社記事が長くなってしまったので、2/8に公開したこちらの記事と今回の記事の2つに分けて掲載しています。前編では主に、自分のこれまでのキャリアやドクターズプライムとの出会いや入社の経緯について記載しました。今回の後編では、「1万人を超すコンサル会社から20人のスタートアップの違いは何?」「医療系の知識は必要?!」「あなたは何するの?」あたりを書いていこうと思います。※写真は浅草にオフィスがあるなら、ということで今年の初営業日にみんなで行った初詣の写真です。パーカーを着て真ん中に座っているのが私です。態度でかいですね。コンサルから医療系...

11年勤めた外資系コンサルティングファームから医療系スタートアップへ!飛び込んで初めて見えた違い。[前編]

初めまして。最近ドクターズプライムに入社した嶋田です。現在、ドクターズプライムが注力する事業(①救急の体制改善コンサル・人材紹介事業=Dr.'s Prime Work, ②医師向け勉強会プラットフォーム事業=Dr.'s Prime Academia)において、Work事業の責任者兼Academiaのアライアンス担当、その他新規事業の立ち上げなどいろいろなことに携わらせてもらっています。今回、ドクターズプライムに入社するに至った経緯や、前職の日本だけで社員1万人を越す大所帯コンサルティングファームと社員20人程度のスタートアップであるドクターズプライムの私目線で感じた違いなどの気づきにも着...

ドクターズプライムにセールス職で入社!転職を決めた4つの理由

なぜドクターズプライムに入社したのか?タイトルの話をする前に、そもそもの自分の転職軸がどんなものだったのかという前提の部分からお話しができたらと思います。具体的には、下記の4つの項目を判断軸にしていました。 フェーズ、プロダクト、組織/ヒト、役割の4つです。それぞれどういった基準で選んでいたかの詳細を説明します。フェーズ:社員数が50名以下のこれから成長期に入るスタートアップ企業あくまで主観なのですが、50名を超えるスタートアップの組織は、"サービスの勝ち筋とかがそれなりに見えてきて、資金調達などを行うことで、その後は指数関数的に組織が拡大していくフェーズになっていくなー"という勝手な印...

社員20人以下のスタートアップに経歴の全く異なる3人の新卒が入社したので色々聞いてみました!

ドクターズプライムでは文系・理系・学年関わらず長期インターン生を募集しており、2023年度には十数名をインターン生として採用しています。インターンの経験を活かし他社に入社する人もいれば、新卒でドクターズプライムに入社する人もいます。2023年度はその中で3名が新卒として卒業後もドクターズプライムで働くことを選んでくれました。今回はその新卒3人衆に1問1答で入社理由などを深掘りしていきたいと思います!インタビュアー: それではまず、3人のドクターズプライム(以下、DP)に出会ったきっかけを教えてください!田中康裕(インタビュアー追記:筋トレ男子・生物化学専攻・2時間かけて4年間通学・呼び名...

ドクターズプライムにセールス職で入社!転職を決めた4つの理由

これは何か?セールス職でドクターズプライムに入社した大城です。少しでもスタートアップへの転職を考えている方に向けて有益な情報が共有できればという話と、ドクターズプライムという会社を知ってもらえるきっかけになればと思って書いた記事になります。なぜドクターズプライムに入社したのか?タイトルの話をする前に、そもそもの自分の転職軸がどんなものだったのかという前提の部分からお話しができたらと思います。具体的には、下記の4つの項目を判断軸にしていました。 フェイズ、プロダクト、組織/ヒト、役割の4つです。それぞれどういった基準で選んでいたかの詳細を説明します。フェイズ:社員数が50名以下のこれから成...

30才になったのでベンチャーに飛び込んでみた

はじめまして。6月1日付けでドクターズプライムのビジネス職に入社したジャミラこと坂本拓生(さかもと たくみ)です。(全体では18人目です!) ドクターズプライムでは、一般的に言うと、Bizdev~Sales~CSみたいな役割をやっているチームに所属してます!坂本拓生(サカモトタクミ) 30歳 前職:キャリアデザインセンターという人材会社の転職エージェントの組織で丸6年勤務。 IT・Techの会社の採用支援の法人営業を3年半と、ハイレイヤー向けの転職支援組織の立て直しにマネージャーとして2年半携わる。好きなものは、バンドと登山とエンタメと組織作り。新しい何かを作ってワクワクしたい人。あんだ...

1,672Followers
103Posts

Spaces

Spaces

イベント

カルチャー

ミッション