Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社ドクターズプライム
10 days ago
必要なのは自分の健康を自分で意思決定ができる環境。ドクターズプライムCI刷新の裏側
6期目に入ったドクターズプライムがコーポレートアイデンティティ(CI)を刷新しました! そこで今回は、代表の田になぜCIを刷新したのか、どこにこだわったのかを聞いてみました。📷“人に向き合った医師”が報われる世界を実現したい-今回なぜCIを刷新しようと考えたのでしょうか?もともとのCIは2018年12月ごろに決めたものです。今も昔も、“人に向き合った医師”が頑張れば報われる環境や仕組みをつくりたくて事業を展開してきたので、世界観は変わっていません。ただ、文章が長く抽象度が高い表現になっていたので、社内外のもっと多くの人に覚えてもらいやすいよう刷新を決意しました。加えて、世界観こそ変化はな...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
12 days ago
仲間の輪を広げるドクターズプライム流のリファラル採用「DDDD」とは
ドクターズプライムでは事業及び組織拡大を加速するため、HR担当の奥の入社以降、さらなる候補者体験(CX)の向上と母集団形成に力を入れています!これまで様々な取り組みを行ってきましたが、今回はドクターズプライムの未来の仲間集めのために全社で行っている採用企画の1つ「リファラル採用 DDDD」をご紹介します!ドクターズプライム流・採用の考え方📷ドクターズプライムでは、フルコミットで入社している社員の輪を中心に、ミッションやビジョンに共感してくださる仲間集めをしています。関わり方は業務委託やインターンなど様々ですが、採用エージェントやパートナー企業をもその一翼を担う大事な仲間として捉え、協力し...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
19 days ago
準備期間約10日!学会出展中もPDCAを回し続けたプロジェクトの全貌を聞いてみた
ドクターズプライムは、先日開催された日本整形外科学会学術総会に出展しました!コロナ禍を経て2年ぶりの学会出展になった今回、準備期間はなんと約10日!会期まではプロジェクトリーダーとなった大貫さんを主軸として、スピード感の高い準備が執り行われました。さらに、会期中にもPDCAを回し続け、出展の成果も感じられたと話す大貫さん。 一体どんな苦労と工夫があったのでしょうか?突如始まった出展プロジェクトの裏側について聞いてみました!インタビュイー:大貫康平ドクターズプライムで2年のインターンを経て新卒入社。新規事業開発などを経験し、すでに在籍4年目!毎週土曜のランニングと洋服巡りが好き。続きはこち...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
about 1 month ago
ビジョン・ミッションってそもそも何だっけ?から議論を重ねた、ドクターズプライムCI刷新の裏側
こんにちは あるいは こんばんは、ドクターズプライムの高橋です。今回は6月29日に行われたドクターズプライムのコーポレートアイデンティティ(CI)の刷新についてご紹介します。ドクターズプライムは6月29日にCI(コーポレートアイデンティティ)刷新を行いました。 設計は2022年3月ごろからはじまり、プロジェクトとしては約3ヶ月を掛けて行われました。なぜこのタイミングでCIの刷新を行ったのか、そのプロジェクトの裏側をご紹介します。CI(コーポレートアイデンティティ)を刷新した理由改めてCIについて整理します。コーポレートアイデンティティ(CI)とは、「企業の特色や独自性」を可視化したもので...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
about 2 months ago
30才になったのでベンチャーに飛び込んでみた
はじめまして。6月1日付けでドクターズプライムのビジネス職に入社したジャミラこと坂本拓生(さかもと たくみ)です。(全体では18人目です!) ドクターズプライムでは、一般的に言うと、Bizdev~Sales~CSみたいな役割をやっているチームに所属してます!坂本拓生(サカモトタクミ) 30歳 前職:キャリアデザインセンターという人材会社の転職エージェントの組織で丸6年勤務。 IT・Techの会社の採用支援の法人営業を3年半と、ハイレイヤー向けの転職支援組織の立て直しにマネージャーとして2年半携わる。好きなものは、バンドと登山とエンタメと組織作り。新しい何かを作ってワクワクしたい人。📷あん...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
about 2 months ago
人材エージェントが体験入社!リファラル採用の輪を広げるドクターズプライム流の採用活動
ドクターズプライムは、人材エージェントからの紹介もリファラル採用の一部だと考えています。そこで弊社では、人材エージェントとの関係を深め、その関係性の輪を広げていこうと考えています。その取り組みの一環として、先日、人材エージェント・ミライフの妹島さんに、体験入社へお越しいただきました!これは会社や社員をより深く知っていただくために実施したものです。今回の記事では、妹島さんにドクターズプライムの印象を聞いてみました!📷– 体験入社について聞いたとき、どのような印象をお持ちでしたか?ミライフは、即戦力で活躍できる優秀な方に企業をご紹介する機会が多いので、スキルの高さは大前提として、価値観や次に...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
about 2 months ago
インターンから入社4年。ドクターズプライム成長の立役者になった「立ち上げ職人」の成長記録
ドクターズプライムは現在創業6年目、16人の組織になりました。順調に拡大するドクターズプライムでは、どんな人が活躍しているのでしょうか? 今回は新卒入社以来、様々な部署で組織や事業の成長を支えてきた高井さんにインタビューしました。📷創業期から学生インターンとして参画– ドクターズプライムを知ったきっかけを教えてください。ドクターズプライムとは、学生時代にインターン先を探していた2018年5月頃に出会いました。会社のフェーズとしては、はじめてオフィスを構えた頃です。はじめは代表の田との面談だったのですが、その熱量の高さに圧倒されたことは今でも覚えています。当時から田には「赤」の印象を持って...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
2 months ago
Dr.'s Prime 5周年パーティーを開催しました!
こんにちは!ドクターズプライムの山田です!まずは個人的なお話からさせていただくと、先週左の鎖骨を骨折してしまいました、、 なぞのギプスみたいなものをしながら生活をしており、日常が苦しいです。 そんな苦痛にも負けず、ブログを書かせていただきます💪実は弊社ドクターズプライムは2022/4/17に創業5周年を密かに迎えておりました。 5周年を迎えるにあたって代表田の思いの丈をぶつけた記事も密かに出ております。要チェックです!!blog.drsprime.com5周年を迎えるにあたり、正社員メンバー、業務委託メンバーなど問わず、普段から事業推進にお力添えいただいている方々をお呼びして記念イベント...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
2 months ago
医師の力を目の当たりにし、医療業界へ。楽天から10数名の組織に飛び込んだワケ
ドクターズプライムは現在創業6年目、16人の組織になりました。順調に拡大するドクターズプライムでは、どんな人が活躍しているのでしょうか? 今回はセールスで活躍する佐々木さんにインタビューしました。📷母のガン罹患をきっかけに医療業界へ関心を持つように– ドクターズプライムを知ったきっかけを教えてください。前職は楽天に勤めていたのですが、当時は特に転職の意思があったわけではありませんでした。ですが、母がガンを患ったことをきっかけに、医療業界へ関心を持つようになったんです。ガンと聞くと、どうしても最悪の事態を想定しがちになります。ですが、病気が無事に治癒したことで、医師の人の命を救えるすごさを...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
3 months ago
入社1ヶ月!大学3年生の私がドクターズプライムでインターンをして感じたこと
自己紹介こんにちは!4月からインターンとしてドクターズプライムに参加している大野です。ポジションは採用人事に所属しており、現在はより効率的に採用を行うための人事データベースの構築を手伝っています。📷勤務を開始してから1ヶ月ほど経ちますが、まさかこんなに早くブログを担当することになるとは思っていませんでした。これもドクターズプライムが「挑戦」の精神を大事にしていることの表れかなと感じています。ビジネスの知識や造詣が全くない状態からのスタートで、キャッチアップだけで精一杯の私ですが、周りの方のおかげで安心して働くことができています。本稿ではドクターズプライムで働き始めたきっかけや、実際に働い...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
3 months ago
初開催!エンジニア社員も参加したドクターズプライム会社説明会・開催レポート
突然ですが、この記事をご覧のあなたはドクターズプライムにどんな印象をお持ちですか?「医療系ベンチャーとは知ってるけど…。」「医療業界知見のある人が多く働いていそう…?」など、社名は知っていても詳しいことはわからない、なんて方もいるのではないでしょうか。そこで今回、4月の会社設立5周年を契機に、はじめて会社説明会を開催しました!このご時世のためオンライン開催となりましたが、弊社の事業や、もし入社すればどんな活躍や挑戦ができるのかなどを知っていただく機会になればと思い実施したものです。今回はそんな会社説明会がどのようなイベントだったのか、当日の様子をレポートします!続きはこちらhttps:/...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
3 months ago
インターンから飛び込んだ医療業界。健全な衝突を経て感じる「自身の成長」について聞いてみた
ドクターズプライムは先日5周年を迎え、6年目に入りました。そんなドクターズプライムで活躍しているのはどんな人でしょうか? 今回はカスタマーサクセス 兼 営業職で活躍する山田さんにインタビューしました。代表との面談で感じとった医療業界への「想い」– 入社経緯を教えてください。大学4年生の海外留学から帰国した2018年5月にドクターズプライムと出会い、インターンを経て社員として入社しました。学生時代、留学から通常授業に戻るまでに少し時間ができたので、就活の準備を始めた友人から影響を受け、長期インターンを検討していたんです。そんなとき、インターン生を企業に紹介する人材会社から代表の田さんを紹介...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
4 months ago
ポストモーテムによる振り返りの文化
こんにちは、最近暑かったり寒かったりで衣替えのタイミングを完全に見失っているソフトウェアエンジニアのoinumeです。今日はドクターズプライムで行っているポストモーテムについて紹介したいと思います。ポストモーテムとは?弊社ではプロダクトに毎日のように機能追加・改修を行っています。機能追加や改修は人間が行うものなので、リリース後に不具合や障害が発生することはどうしても避けられません。そのため、もし不具合や障害が発生した場合はどういう問題がいつ起こったのか?何が原因だったのか?どうやって問題を解決したのか?を振り返り、同様の問題が起きないように再発防止策を練っていきます。この振り返りがポスト...
Chat with the team株式会社ドクターズプライム
4 months ago
入社してみて体感したバリューを体現することの大事さ
こんにちは、4月1日にドクターズプライムにコーポレートとして入社した橋本ゆきこ (@yukk_hashi) です。(全体では17人目です!)前職ではスタートアップの1人目コーポレートとして人事を中心にコーポレート周りを幅広く担当していました。どうしてドクターズプライムに入社したのか約半年前にドクターズプライムに出会ったのですが、当時は転職する意思が全くありませんでした。たまたま見ていたWantedlyに『救急車のたらい回しをゼロにする』というビジョンの会社を発見し、実際にどんなことをしてそのビジョンを達成するのだろうと気になりカジュアル面談の申し込みをしたのがきっかけでした。実際にカジュ...
Chat with the team