ゲーム紹介:『いまさら聞けないビジネス用語ゲーム』|Engames
この度Engamesは、新製品として『いまさら聞けないビジネス用語ゲーム』をローンチいたします。 キックオフから社内でブレストを重ねてたどり着いた今回のタイトルは、コスパの面でも、コミュニケーションのアイスブレイクにおいても、ゲームのフレームワークにとどまらない領域にコミットしております。 ...
https://note.com/engames/n/n0dcee3c792d7
「今ゲームしてるから見に来る?」と誘ってもらってフラッと参加。
こうやって誘われるのって嬉しいんですよね~~🤗ありがとうございます
クロスプロダクト課って名前のとおり色んなプロダクトに関わってて
CUTのリニューアルとかバイトル・はたらこのATSAPI、dipAIの連携なんかもやってるんですよ!スゴイ
そしてメンバーの「これやりたい」を実現させちゃうあったかい部署。
今回のゲームのルールはビジネス用語をカタカナ語を使わずに説明するだけのカンタンなもの。
「キャリア」なら「仕事人生」、「エビデンス」なら「証拠」みたいな感じ…
「就活生っぽく」「方言で」とかいうシチュエーションカードもあるらしい…
分かってるようで説明できないってワード意外とあるんですよ。
アドバンテージ
ベンチャー
アセット
レジリエンス
↑ここらへん
この前エンジニアの25新卒の子に「UIカルタ」を教えてもらったんですけどカードゲームって私が思ってるより色々あるんだなあって初知り
これね
「今さら聞けないビジネス用語ゲーム」気になる方はぜひクロスプロダクト課まで😊
ボードゲーム同好会とか作るか