Discover companies you will love

  • データサイエンティスト
  • 1 registered

論文を読むだけでは退屈?それなら計量経済学もNLPもビジネスに応用しよう!

データサイエンティスト
New Graduate

on 2024-06-07

77 views

1 requested to visit

論文を読むだけでは退屈?それなら計量経済学もNLPもビジネスに応用しよう!

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

Kei Shintou

こんにちは。進藤です。時に採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動やマーケやDXやダンスのしごとをしています。すきなものはお肉。 <略歴> 早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。 新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://startuptimes.jp/)」等の変わり種メディアチームの責任者。 また、スタートアップ支援では投資担当を兼ね「AI.Accelarator」アクセラ責任者、「ASAC」青山スタートアップアクセラメンター、「OIH」大阪イノベーションハブメンターなど。株式会社GAUSS社外取締役、株式会社JollyGood社外取締役。TBSラジオ「好奇心家族」ニュース解説者。 いろいろとっ散らかっているものの特命係長的ライフを満喫中。 <お会いになりたい方へ> オフィシャルにはこんな感じですが、15部門を渡り歩いてますのでどんなお話でもできます。 <興味関心> 興味がありそうなものはこちらでご覧いただけます。 http://sin10k.tumblr.com/ http://www.slideshare.net/shintokeimail https://www.instagram.com/sin10k/ <やってることリスト> やってることはこちらから。 日本初「人工知能スタートアップ特化型」アクセラ → http://ainow.ai/accelerator/ 日本初!AIに投資する「スタートアップの支援プログラム」って何? → https://gunosy.com/articles/aY5eZ → http://astavision.com/contents/interview/3550 起業家相談会「スタートアップカフェ」 → http://startuptimes.jp/2017/12/08/38421/ 日本最大のスタートアップニュースサイト → http://startuptimes.jp/ 人工知能に特化したキュレーションメディア → http://ainow.ai/ ビーコンのオープンプラットフォーム → https://goo.gl/MRR6Ee 世界初、家に居ながらアニメの聖地巡礼 →  http://seichimap.jp/

Webサービスづくりの魅力とは?【ディップの社員が語るお】

Kei Shintou's story

Yuta Kobayashi

新卒6年目。 お仕事や取材等のご依頼はTwitterのDMでお気軽に! https://twitter.com/Bashiiiiii0603 Wantedlyアワードで総合賞を受賞しました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000021198.html 副業の文脈で注目いただき、取材いただいております。 ・日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DG ・bizSPA!フレッシュ https://bizspa.jp/post-129229/ ・Q-SHOCK http://q-shock.com/2019/03/18/188/ 2018年4月ディップ株式会社入社。次世代事業統括部(新規事業開発部門、R&D部門)配属。普段は六本木一丁目の本社で働いています。 インターンの採用、新卒採用の学生面談、各種採用広報(Wantedly)、部署内のプレスリリース担当、40人ほどいる学生インターンの勤怠管理や入社退社手続きなどなどの労務業務をやりつつ、社内採用業務効率化なども。 学生時代は社会人と学生の交流会やったり、メンバー5000人弱で日本最大の就活生コミュニティ(https://m.facebook.com/groups/469813903177346)作ってみたり。就活BARの広報やったり。 学生界隈だとたぶんちょっとした有名人でした。 学生の最後の方はディップのWantedly運用に注力していました。 =================================================== 現在の会社(ディップ)での業務内容 ①Wantedly1人運用担当 ・募集記事作成 ・ブログ記事作成 ・ミートアップ企画運営 ・応募者書類選考 ・インターン面接 ・新卒採用カジュアル面談 ・新卒採用一次面接 ②採用オウンドメディア(https://jisedai.work/)運営 ・記事作成 ・社員インタビュー、インターンインタビュー企画実施から記事作成編集まで

Wantedlyお兄ちゃんの本名は?顔写真や年齢、身長、本業の噂も!

Yuta Kobayashi's story

YUTO TANAKA

◆現在の活動 大学卒業後は1年間の無職ニート生活を堪能。2021年にディップ株式会社に新卒(既卒)で入社。 入社1年目から新卒採用に携わり、プロダクト開発部門の「UIUXデザイナー」からコーポレート部門の「経営企画」まで約10職種の採用を担当。 現在は新卒研修などの人材開発、組織の生産性向上に向けた組織開発、人的資本のROIの可視化などに取り組む。 ◆大学時代 大学時代は約30カ国を訪れる。担当教授の代わりにゼミで国際法を指導し、自らもサイバー攻撃に対する自衛権行使の法的妥当性の研究に勤しむ。 他にも日本最大規模のNPOで事業再建や新規事業の立ち上げに取り組んだり、大学の授業立ち上げで震災後の福島原子力発電所を訪れる。 卒業までに4学部で200単位以上を取得し、GPA上位5%の成績優秀者として大学からの奨学金で生活。アルバイトは3回でリタイア。未来の予定(シフト)がガッチリ決まるのが苦手。

呉 東文

▽データサイエンスで意思決定を加速させる。それが私の【passion】。 https://dippeople.dip-net.jp/18130/

ディップ株式会社's members

こんにちは。進藤です。時に採用担当、ふだんは新規事業やAIや投資活動やマーケやDXやダンスのしごとをしています。すきなものはお肉。 <略歴> 早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。営業職、ディレクター職を経て、開始後3年で15億円の売上に成長した看護師人材紹介「ナースではたらこ」事業化など、40件以上のサービス企画に参加。 新規事業と事業提案制度の責任者、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ(https://seichimap.jp/)」、人工知能ニュースの「AINOW(http://ainow.ai/)」、スタートアップニュースの「StartUpTimes(http://sta...

What we do

【事業内容】 「人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指します。」 2019年3月、ディップは"Labor force solution company"を新たにビジョンとして掲げました。 日本では、今後の人口減少・高齢化に伴い労働力不足が深刻化するとともに、現在の仕事の多くは、デジタルレイバーに置き換わると言われています。 これまで我々は、労働力の問題を、"人を募集し採用する"という面から解決・改善してきました。しかし、これからは、従来の事業ドメインを拡大し、"Labor force solution company"へと進化することにより、人材サービスとDXサービスを提供を通じて、労働力の諸問題を解決します。

What we do

【事業内容】 「人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指します。」 2019年3月、ディップは"Labor force solution company"を新たにビジョンとして掲げました。 日本では、今後の人口減少・高齢化に伴い労働力不足が深刻化するとともに、現在の仕事の多くは、デジタルレイバーに置き換わると言われています。 これまで我々は、労働力の問題を、"人を募集し採用する"という面から解決・改善してきました。しかし、これからは、従来の事業ドメインを拡大し、"Labor force solution company"へと進化することにより、人材サービスとDXサービスを提供を通じて、労働力の諸問題を解決します。

Why we do

【企業理念】 「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」 ●dream 私たちには夢があります。 いろいろな夢を、描きたい。そして、すべての夢を、かなえたい。それは、マーケティングの効率化を追求し、「より便利」で「より豊か」な社会作りに貢献していくこと。 ●idea 私たちにはアイデアがあります。 いつも新しい発想で、今までにない何かを発信していきたい。それは、⽇々進化を続けるテクノロジーを活⽤し、ユーザビリティの⾼いサービスを提供し続けること。 ●passion 私たちには情熱があります。 次のステージに向けて、大きなステップを踏みだしたい。常に最高を求めて努力を惜しまない、ひとりひとりの情熱でお客さまひとりひとりの満足を追究していくために。 【ビジョン】 「Labor force solution company」 人材サービスとDXサービスを提供する『労働力の総合商社』として、労働力の諸問題を解決します。 【ブランドステートメント】 「One to One Satisfaction」 私たちのビジネスに関わるすべての人々、ユーザー、クライアント、パートナー、株主、そして従業員にとって「満足度No.1」であることを目指します。

How we do

【組織の特徴】 「若手の挑戦が会社を成長させる」 新卒入社者の最速昇格は、課長職で3年半、部長職で7年。平均管理職昇格年齢は29・5歳。年齢に関係なく、若手から責任のある仕事を任せ、挑戦させていく。ディップが大切にしている風土の一つです。 【職場の雰囲気】 「タテ・ヨコ・ナナメに仲間と繋がり、 シナジーを生み出す」 社員同士が自分の考えやアイデアを持ち寄り意見し合う「部門間交流」や、一人ひとりの想いを自由に発信できる社内SNS「TUNAG」など、日常のコミュニケーションフィールドを広げることで新たなアイデアを生み出し、より良い仕事の創出に繋げています。 【社風】 「女性の活躍を支援する」 "女性の自律的なキャリア形成力を育む”ための社内プロジェクトを発足したり、働く女性のワーク・ライフバランスを実現させるため、法定ルールを上回る待遇を用意しています。今では、ディップで働くママの人数は直近5年間で約3.5倍に増え、育休取得率・復帰率は100%、女性管理職比率は29.8%と、女性が働きやすく、活躍できる環境をつくってきました。 【働く仲間】 「頑張りを褒め、称え合う風土が、 次の成長を生む」 1年間の努力と成果を称える「通期表彰式」は、社員総会の場で行われ、受賞者は全社員の前で賞賛を受けます。頑張りを互いに褒め、称え合う風土が、一人ひとりの成長、目標達成への好循環を生み出します。 【社内制度】 ■フレキシブルワーク  結婚、出産や子育て、介護や看護など生活における変化が訪れたとき、状況に応じた柔軟な働き方を支援することで、仕事(ワーク)と生活(ライフ)の両立を図る制度です。 ■フレックスタイム制度  コアタイム(11:00~17:00)に勤務すれば、その他の時間帯は自ら出勤・退勤時刻を調整することができます。 ■テレワーク制度  原則出社想定ではありますが、状況に応じてテレワークの相談も可能です。 ■副業・兼業  一億総活躍社会を目指し政府が行う「働き方改革」を、当社でも人事テーマとして掲げ、施策の一つとして、副業・兼業を解禁いたしました。当社外での就業機会により、「新たなスキルや専門性を身に付ける」「新たな人脈を築く」ことで、自身をさらに成長させ、力を磨く機会にしてほしいと思っています。

As a new team member

◆MISSION ディップのプロダクトを利用する2000万人以上のユーザーデータを分析したり、プロダクトにしてユーザー体験の改善を行う仕事です。例えば、数百万のユーザーの行動データからサイトの中で困っているポイントを見つけ出してサイト改善の提案をしたり、100万以上ある求人情報を分析し、自然言語処理技術を生かして求人原稿を自動生成したりと、データから大きな価値を生み出します。 ◆仕事内容 自分に合った仕事を紹介してくれるレコメンドシステム、お客様に最適な商品を提案するための数理最適化、来月の売上を正確に予測し、売上の影響因子を全て可視化できるモデル、施策の効果を測定するための因果推論、データの中に隠された勝ち筋を可視化するベイズ機械学習など、多彩なアプローチを駆使して意思決定を最適化し、データを活用してディップを進化させる仕事です。 ◆新卒で入社する社員が持っているスキル - データ分析、可視化の実務経験 - SQLでのデータ処理 - Python、R等のアルゴリズム実装 - スクレイピング等でのデータ抽出 - 分析のためのデータ前処理 - 統計学の知識 - 自然言語処理の知識 - 機械学習の知識 ◆活躍する若手が持っているスキル - データで判断、意思決定をもたらした経験 - 分析のためのデータベース設計 - GCP/AWS等クラウド環境での開発 - クラウド環境でのAPI開発 - BIツールの設計や運用 - 論文読解して実装した経験 - 書籍、論文など学習をアウトプットした経験 - データ分析結果を活用したプロダクト開発 - 機械学習を用いたアプリのデプロイ経験 ◆組織文化 ユーザーや社会の改善に向けた未来を見据えて、社員が一丸となって行動するのがディップの組織文化です。15万社の顧客基盤、1,000万人以上のユーザーデータを活用することで、自社が抱える多くのユーザーに価値を提供することができます。さらに、約2,000名の営業と大規模プロモーションを活用することで、求職者だけでなく、営業やクライアントへの価値提供も可能となります。また、自分の企画や事業を拡げてくれる仲間がいるため、より大きな成果を出すことができます。 ◆データサイエンティスト職の求人情報 https://recruit-dip.com/newgrad/page-1004/ ◆まず最初に呼んでほしい記事 https://dippeople.dip-net.jp/18434/ ◆会社・仕事・選考に関する情報を集約したまとめサイト https://recruit-dip.notion.site/dip-190d5ac716a64d81b113cccda2c0adc3
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/1997

    2,925 members

    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 31階