1
/
5

アメリカでの冷凍寿司発売直前!海外輸出の裏側インタビュー。前代未聞の冷凍寿司の海外輸出を、どのように実現させたのか

レールをなぞるのではなく自らレールを敷いていく。前例のない分野に挑むトップランナーとして、自信と誇りを持って挑戦を続けるデイブレイクの冷凍寿司が、ついに6月アメリカのスーパーマーケットで発売されます。前例のない冷凍寿司の海外輸出を実現したのは、たった3人を中心とした少数精鋭チームです。不可能とされていた寿司の冷蔵解凍、厳しい規制の壁、コールドチェーン構築。多くの困難を乗り越えながら、寿司という日本文化を世界に届けることに成功しました。ここまでの道のりをどのように歩んできたのか。食材流通事業責任者の五十嵐圭佑、食材流通事業チームの佐藤優、佐藤朋子に冷凍寿司海外輸出の軌跡について聞きました。...

デイブレイクの冷凍寿司が米国ミツワマーケットプレイスで販売決定!定番商品としての小売店販売は日本初。冷蔵解凍やコールドチェーンの課題を乗り越え、米国スーパーへの高品質寿司提供をついに実現

特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品のプラットフォームを運営するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、米国カリフォルニア州を中心に店舗展開する米国大手の日系スーパーマーケットチェーン「Mitsuwa Market Place (ミツワマーケットプレイス)」の10店舗で、2025年6月からデイブレイクの冷凍寿司の販売が決定したことをお知らせいたします。米国の小売店で日本から輸出された冷凍寿司が定番商品として販売されるのは、国内初の事例です。米国での冷凍寿司販売への道のりデイブレイクは、冷凍寿司の米国輸出に向けた挑戦を繰り返してきました。米国の小...

デイブレイク、アメリカ・ラスベガスとドイツでの展示会で冷凍寿司を披露。冷凍寿司のアメリカ本格進出とヨーロッパへの新領域を切り拓く機会に

デイブレイクは、2025年3月と4月に、アメリカ・ラスベガスおよびドイツ・ハンブルクで開催された国際展示会に出展し、冷凍寿司を披露しました。米国最大級の飲食業界イベント「Bar&Restaurant Expo」および、世界中の航空会社関係者が集う「World Travel Catering & Onboard Services EXPO 2025」への出展を通じ、海外市場における冷凍寿司の新たな可能性を実感する機会となりました。アメリカ・ラスベガス|BtoB市場への手応えと食べて伝わる品質3月25日(火)から26日(水)にラスベガスで開催された「Bar&Restaurant Expo」で...

デイブレイクとちよだ鮨が高品質冷凍寿司を共同開発!従来の常識を覆す、冷蔵解凍を実現。2月から業務用商品を販売開始

特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイク株式会社と株式会社ちよだ鮨は、職人の握りたてを再現する高品質冷凍寿司を共同開発したことをお知らせします。本商品は、従来困難とされていた冷蔵解凍を実現。品質と利便性を追求した画期的な冷凍寿司として、2月より業務用販売を開始する予定です。本商品の提供を通じて、人手不足・職人不足が深刻化する飲食業界や宿泊業界を中心に、幅広い需要に応えることを目指します。開発背景近年、飲食業界の人手不足や職人不足が深刻化する一方で、インバウンドの増加などを背景に本格的な寿司を提供したいと考える店舗が増えており、それを実現するための人材や設備が整わない課題が浮き彫り...

TIBで販売した冷凍寿司の開発の裏側を聞いてみた!「ネタは冷たく、シャリは人肌」を目指して、これからも研究を極めたい

2024年11月25日〜12月2日まで出店し、来場者や都の関係者、都知事からも大変好評だったデイブレイクの冷凍寿司。美味しいという評価が7割以上を占めたほか、小池東京都知事からも「冷凍だとは思えない」という声が寄せられました。その冷凍寿司は、どのようにして商品化され、開発プロセスにおいてどんな工夫があったのか。商品開発と実際の商品提供に携わったプロジェクトメンバーの振り返り座談会を開催。TIBで販売した冷凍寿司の開発の裏側を聞きました。(参加者:木下瑠里、吉行あずさ、佐藤優、西島由佳、鈴木 茜、矢澤明葵、佐藤朋子)開発期間はまさかの15日!アートロックフリーザーを使うのだから、鮮やかで立...

デイブレイク、TIB 1st Anniversary WEEKで本格冷凍寿司325セットを販売!小池百合子東京都知事も「冷凍だとわからない」とコメント

デイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、東京都が運営する「Tokyo Innovation Base」(以下、「TIB」)の開設から1周年となる期間の取組「TIB 1st Anniversary WEEK」(2024年11月25日〜12月1日)に本格冷凍寿司325セット(※1)を販売し、大きな反響を呼びました。期間中、毎日開店からおよそ1時間で完売する状態が続いたほか、購入者へのアンケート調査では約90%のお客様から「美味しい」と高評価を獲得。さらに、東京都知事の小池百合子氏も試食され、「冷凍だとわからない」とコメントいただきました。(※1)「冷凍寿司6貫セッ...

デイブレイク、TIB 1st Anniversary WEEKで握りたてを再現する本格冷凍寿司を提供!名店「鮨 銀座おのでら」の高級冷凍寿司も数量限定販売

特殊冷凍テクノロジー事業を展開するデイブレイク株式会社は、東京都が運営する「Tokyo Innovation Base」(以下、「TIB」)の開設から1周年となる期間の取組「TIB 1st Anniversary WEEK」(2024年11月25日〜2024年12月1日)に期間限定で本格冷凍寿司を提供することが決定しました。デイブレイクの特殊冷凍技術を用いて握りたてのような最高鮮度を再現する冷凍寿司を提供し、国内外から集まる来場者に新たな食体験をお届けします。また、数量限定で、名店「鮨 銀座のおのでら」の冷凍寿司も特別販売。デイブレイクの特殊冷凍技術で凍結した冷凍寿司を会場で解凍して提供...

「競争優位を得たくば、顧客の商売をつくるべし」──特殊冷凍で“食”を変革するデイブレイク、グローバル4,000億円市場に挑む事業開発とは

本投稿は、FastGrowの記事からの引用になります。記事本文は以下からご覧ください。

食品メーカーで心から感じた課題を解決。ないがしろにされがちな「作る側」を支える熱い仕事

デイブレイクのセールスには、大きく分けて「特殊冷凍機・アートロックフリーザーを売る、機械セールス部門」と「業務用の特殊冷凍食材を売る、フード部門」があります。今回お話をうかがったのは、2社の食品メーカー営業を経て、2022年9月にフード部門のセールスに転職した佐藤朋子さん。業界内をよく知るからこそ、心から解決したい課題や叶えたい夢があります。そんな佐藤さんに、熱い想いをうかがいました。佐藤朋子さんこれまでのキャリア:和菓子メーカー営業、飲料メーカー営業を経て、デイブレイクへデイブレイクへ転職した決め手:生産者を大事にする、食品ロスをなくすなど「生産側のことを考えている企業がいる」と感動デ...

「プリンは冷凍できる?」正解が1つではない研究を続けるデイブレイクの強み「ラボチーム」

特殊冷凍機「アートロックフリーザー」を軸に、特殊冷凍テクノロジーにまつわる課題解決に取り組むデイブレイク。2022年8月に入社した佐藤ありささんは、ラボチームに所属し、管理栄養士の知識を活かしながら、食材のポテンシャルを最大限に引き出すために、特殊冷凍にまつわるテスト・研究・開発を日々行っています。 そんな佐藤さんの人生は、なかなか波瀾万丈です。新卒で選んだ就職先は、なんとドイツの日本料理店。その後、コロナ禍突入による帰国を余儀無くされ、IT企業勤務を経て、デイブレイクへたどり着きました。一見「どうしてその流れで?」と疑問に思う佐藤さんの人生を紐解くと、そこには一貫して「食への愛」があり...

デイブレイク創業10周年!記念イベントの舞台裏をCIチームのリーダーにインタビュー

デイブレイクは今年で創業10年を迎え、それを記念して社内では記念パーティーが開かれました。このパーティーの立役者であるHRの寺田さんにその裏側を聞きました。寺田:デイブレイクにはミッションビジョンバリューの浸透や社内の繋がりを密にするための「CIチーム」があります。イベントチームのメンバーは、TECチームの豊田さん、セールスチームの飯島さん、佐藤朋子さん、ラボチームの佐藤ありささん、そしてHR担当の私の5人。部署を横断したメンバー構成になっています。10周年を迎える1か月ほど前に、CIチームで「せっかくだからイベントをやろうよ」という話が持ち上がりました。10年という節目にこれまで駆け抜...

デイブレイクの美味しい福利厚生特集〜先週のマルシェvol.2〜

DBマルシェとは?デイブレイクの福利厚生の一つ、みんな大好きDBマルシェ!モーニングやランチ、ドリンクなどをラボチームの皆さんが愛情込めて作ってくださいます♡DBマルシェで使用している野菜やフルーツは、無農薬や減農薬にこだわる農家さんから規格外などの理由で市場に出せない食材を直接仕入れています。また、弊社のアートロックフリーザーで冷凍保存した食材も使用しており、利用するだけでフードロスなどの社会貢献ができます!先週のマルシェ3選DBランチマンゴーパイコールドプレスジュース(減農薬ビーツ、無農薬にんじん、無農薬しらぬい)DBランチ🍙🍗味噌汁おにぎりからあげまずはお味噌汁。お味噌の味がとても...

デイブレイクの美味しい福利厚生特集〜先週のマルシェ〜vol.1

DBマルシェとは?デイブレイクの福利厚生の一つ、みんな大好きDBマルシェ!モーニングやランチ、ドリンクなどをラボチームの皆さんが愛情込めて作ってくださいます♡DBマルシェで使用している野菜やフルーツは、無農薬や減農薬にこだわる農家さんから規格外などの理由で市場に出せない食材を直接仕入れています。また、弊社のアートロックフリーザーで冷凍保存した食材も使用しており、利用するだけでフードロスなどの社会貢献ができます!先週のマルシェ3選DBランチDBスムージー さくらんぼミルクスムージーDBジュース コールドプレスジュースDBランチ🥗🥪5色のホットサラダ〜バルサミコソースがけ〜鰆のチーズたっぷ...

デイブレイクの元気のひみつ!社員利用率100%の大人気福利厚生、DBスムージー!

デイブレイクのメンバーはみんなバリバリ働きますが、驚くほど元気いっぱいです。その元気は、どこから来るのでしょうか?今回は、デイブレイクの元気を支える福利厚生をご紹介します。新鮮フルーツ・野菜のスムージーを、毎日提供!みんなの健康を支えているのは、大好評のDB(デイブレイク)スムージー!デイブレイクでは、新鮮なフルーツ・野菜のスムージーが、なんと毎日、1杯200円程の社員価格で振舞われます。朝出社して、さぁ仕事するかー・・・とデスクに向かうと、こんなLINEが。「若返りたい人におすすめ」「デトックスしたい人におすすめ」「お酒を飲む人におすすめ」期待される効果効能やおすすめの人も教えてくれる...

デイブレイクにイノベーションを起こした元2つ星フレンチ料理人「冷凍は食の伝統を継承するために必要な技術」

昨年末、フランスの2つ星レストランで修行を積んだ料理人の富山知樹さんがデイブレイクに参画しました。ラボチームリーダーとして、これまでデイブレイクが蓄積してきたノウハウを、プロ目線で現場のオペレーションやレシピに落とし込む富山さんの入社は、デイブレイクのイノベーションだと期待されています。異色の経歴を持つ富山さんのヒストリーと冷凍で実現したい食の未来について聞きました。一流フレンチ、ホテル、給食。色んな料理人を経験したことが、ここで開花しつつあるラボチームリーダーの富山です。元々料理人をやっていて、フランスの2つ星レストランで修行を積み、国内で現場を経験した後、管理栄養士の資格を取得しまし...

6,099Followers
105Posts

Spaces

Spaces

デイブレイク株式会社's Blog

社員インタビュー