1
/
5

All posts

✨25年下期 社員総会を開催しましたー🏆

ディースタンダード株式会社 採用担当です。ようやく残暑もおさまってきた10月初旬…P@KIC(社員総会)を開催しました!!!今回の会場は…日本科学未来館!!!今回は100人以上が入れる大型会場「イノベーションホール」での開催となりました!スクリーンめっちゃ大きいやつ!!!P@(社員)が揃ったところでP@KICスタートです!まずは各担当者が上期の振り返り、下期行う取り組みについて発表していきます!まずは代表の小関さんからお話!採用担当から活動報告をしたり…自社サービス「官民クラウド」の話をしたり…※「官民クラウド」についてはこちら発表が一通り終わったら、みなさんお待ちかね…表彰のお時間です...

【社員インタビューVol.15】トラブル対応は燃えます!

今回ご紹介するのは、今ではネットワークエンジニアとして活躍している小高さん。NWエンジニアとしての成長のコツやりがいを聞いてみました🌻小高さんプロフィールディースタンダードに入社して約9年半。学生時代に海外在住の経験やニュージーランドへの留学を経験。コールセンターやキッティング作業などの業務を経て現在はネットワークエンジニアとして業務に従事。息抜きは、乗馬にアナログゲームなど多趣味🐎ーまずは自己紹介をお願いします!こんにちは。小高です。現在は社内ネットワーク運用チームに所属していて、ファイアウォールやADサーバーを扱っています。趣味は乗馬で軽速歩(けいはやあし、トロット)で馬をコントロー...

【学生インタビューVol.1】インターン参加で資格取得!クラウドエンジニアを目指す、ハワイから来た4年生をご紹介

みなさん、こんにちは!ディースタンダード株式会社の広報担当です。今回はWantedlyからご応募いただき、D-stのインターンにご参加いただいた、Y.Kさんにインタビューを行いました。「IT企業のインターンシップに興味がある!」「学生のうちに何か資格を取りたい…!」と思っている学生さんにぜひ見ていただきたい内容となっています、ぜひご覧ください!ー自己紹介をお願いします!ー大学ではどんな勉強をしていますか?ーディースタンダードのインターンシップに 参加しようと思ったきっかけを教えてください!ーインターンシップではどんなことをしていますか?ーインターンシップの中で面白かったこと、逆に難しかっ...

【社員インタビューVol.14】恥ずかしいけど、わからないことは「聞く」を大切に!

今回紹介するのは、セキュリティエンジニアとして活躍している平岡さん。キッティングから運用・セキュリティエンジニアにステップアップした平岡さんの軌跡をきいてみました。平岡さんプロフィール2013年ディースタンダード株式会社入社大学卒業後進路に悩む中、インターンを経て入職。キッティングから、運用などの業務を経て現在はセキュリティエンジニアとして業務に従事ーまずは学生時代からの自己紹介お願いします!語学にハマっていた学生時代大学時代は、なぜか語学にハマっていて、韓国語と中国語の勉強していました。韓国語は、当時草彅剛の「チョナン・カン(초난강)」という本が面白くて、勉強を始めました(笑)サークル...

【社員インタビューVol.13】美大からITへ!「縁の下の指揮者」として活躍中!

みなさん、こんにちは!ディースタンダード株式会社の広報担当です。今回は構成管理として活躍しているS.K.さんにインタビューを行いました。いつでも、誰にでも物腰が低いS.K.さん。美大からITという世界に飛び込んだ経験をたくさんお話ししていただいたので、最後までご一読ください!ー自己紹介お願いします!みなさん、こんにちは。S.Kです。今年でディースタンダードへ入社して8年ほどになりました!大学時代は、美術やデザイン系の大学に通っていました。その中でもハンドクラフト(工芸)を専門に勉強していました。陶芸やテキスタイル、金属工芸が有名どころで、PC💻は課題のレポートくらいで使ってたくらいでした...

【社員インタビューVol.12】お話大好きなスペシャリストをご紹介!

みなさん、こんにちは!ディースタンダード株式会社の広報担当です。今回は『IT未経験』から、今では頼れるインフラエンジニアとして活躍している1人、T.K.さんにインタビューを行いました。インタビューしているうちに時間が足りないくらいのお話をしていただいたので、最後までご一読ください!ー自己紹介お願いします!T.Kです。今年でディースタンダードへ入社して10年目に突入しました!気づけば結構長い期間をディースタンダードで過ごしています。アメリカ生まれ、日本育ち、高校卒業後はドイツにしばらく住んでいました。現在のお仕事にドイツ語は全く活かせていないですが、学生時代はとても楽しく過ごしました!ー入...

【社員インタビューVol.11】「頼れる先輩がいるから、大丈夫。」ITサポートからはじまるストーリー

みなさん、こんにちは!ディースタンダード株式会社の広報担当です。今回はディースタンダード株式会社の業務が円滑に進むように、P@アシスタントとして貢献している1人、大澤さんにインタビューを行いました。「ディースタンダードで良かった!」とニコニコして語ってくださった大澤さんのストーリーを最後までご一読ください!▼P@アシスタントとは??ディースタンダードでは社員のことをP@と呼んでいます。入社間もないP@を主にサポートしていただいており、些細なことも、どんなに小さいことも、もちろん技術面に関しても、*なんでも聞ける!頼れる!存在*のことです。ー大澤さんについて教えてください▼学生時代について...

🗻社員旅行で新潟に行ってきましたー⛄

ディースタンダード株式会社 採用担当です。4月初旬、P@KIC(1泊の社員旅行)を開催しました~~!今回の旅行先は…新潟県の越後湯沢!!!!     \\\ どーーーーーーん ///今回は旅先での様子をお届けします!さっそくバスに乗り込んで出発です!みなさん行きのバス車内、SAで既にテンションが上がっております!出発から約4時間後…本日のお宿(水が織りなす越後の宿 ホテル双葉さま)に到着しました!なんと!!!!館内に滝が!!!到着したら、まずはホテルの大広間へ!代表取締役の小関から昨期の振り返り、今期の方針について発表がありました。みなさん真剣に聞いています!その他、官民クラウド事業担当...

地方の課題をビジネスチャンスに。自治体営業代行サービス『官民クラウド』開発秘話

「自分たちも利用したくなるサービスだと言い切れる」自治体営業代行サービス『官民クラウド』を立ち上げた、当社代表の小関はそう話しています。今回は、官民クラウドをリリースした経緯や、地方創生にかける想いについて語ってもらいました。代表取締役 小関 智宏東京農業大学を卒業後、不動産会社に新卒入社し、法人営業を3年経験。同社を退職後は小関を含む4名で広告代理店を起業。事業を進める中でディースタンダードの親会社の社長と出会い、2007年にディースタンダードを創業。ゼロからIT業界を学びながら、SES事業や『官民クラウド』サービスなどを展開し、現在に至る。官民クラウドとは自治体の課題をデータベース化...

未経験スタートで13年目のエンジニアに、初現場から現在まで振り返ってもらった【新卒1期生インタビュー】

今回は、ディースタンダード初の新卒入社メンバーでもある、エンジニアの神田さんにインタビューを実施しました。文系卒の彼女がエンジニア1年目に経験した現場はどんなところだったのか。そこからどのようにしてエンジニアスキルを磨いてきたのか。未経験からエンジニアを目指している方はぜひ、これからのキャリアの参考にご一読ください!【神田さんのプロフィール】2012年4月に未経験エンジニアとしてディースタンダードに新卒入社。以来、さまざまな現場を10社以上経験。現在は保険会社の基盤チームで保守運用を担当している。文学部出身!PCは授業で触る程度のバリバリ文系まずは、神田さんの学生時代から振り返っていただ...

理想のキャリアパスを叶える、ディースタンダードの7つのコース

こんにちは!ディースタンダード広報担当です。就職先を検討する際、「理想のキャリアパスを叶えられるだろうか」をひとつの判断基準として考えている方も多いのではないでしょうか?ディースタンダードでは、あなたが思い描いているキャリアパスや目標を叶えるため、7つのコースをご用意しております。今回は、どんなステップがあるのかご紹介いたします!7つのキャリアコース1.社長・役員コース 技術力・勤続年数は関係ありません。抜擢します。将来のディースタンダードの社長又は役員を目指して下さい。 2代目の社長はディースタンダードの社員から選びます。 2.幹部コースディースタンダードの最高実行...

退職者がカムバック!「アルムナイ採用」を積極的に取り組み中!

ディースタンダードでは、「アルムナイ採用」にも力を入れております!アルムナイ採用とは、退職者をもう一度採用すること。当社には、大きな戦力となっていたものの「他社で力を試してみたい」などの前向きな事情で退職された方が多くいらっしゃいます。外で経験を積んだ元社員が戻ってきてくれることは会社にとって大きな力となるため、私たちは大歓迎しています。なぜアルムナイ採用に力を入れているの?なぜ私たちがアルムナイ採用に力を入れているのか。それは、もともと働いていた方への信頼感と安心感があるから。働きぶりを知っているので、安心して仕事をまかせられます。また、外での経験を持ち帰ってくれることで、これまでのデ...

IT未経験→エンジニア→営業→執行役員へ!逆境を力に変えてきた小橋さんのストーリー

今回ご紹介するのは、営業職を務める小橋さん。子どもの頃に大きな手術を2回したことや、前職での大変な経験を乗り越えて、現在は営業としてみんなを支える存在です。そんな小橋さんに、これまでの経歴やディースタンダードの魅力について聞きました。【小橋さんプロフィール】航空工業高等専門学校を卒業後、空調の現場監督として勤務。その後、ディースタンダードで2010年からアルバイト入社し、エンジニア、営業を経て、現在は執行役員(営業を中心にリーガルチェック含むバックオフィス全般対応)として幅広く対応中。↑「テレビ朝日ドリームフェスティバル2024」に家族と行ったときの写真。生のVaundyさんと稲葉浩志さ...

セラピストから未経験でIT業界へ!入社ホヤホヤの野口さんに、仕事や会社の魅力を聞いてみた

今回ご紹介するのは、2024年8月に入社したばかりの野口さん。セラピストとして10年間キャリアを築いてきた彼女が、なぜIT業界に飛び込んだのか。これまでの彼女の経歴や、ディースタンダードの魅力について聞きました。【プロフィール】高校卒業後は飲食店に勤務し、その後上京。10年間エステティシャンとして活躍した後、新たなスキルを培うために2024年8月にディースタンダードに入社。現在はSES先の企業にて技術者向けアプリのヘルプデスクを担当中。前職ではセラピストとして活躍まずは、野口さんの学生時代やこれまでのご経歴を教えてください。私は静岡の小さな田舎出身で、中学生の頃はバレー部に所属していまし...

COO兼人事担当者にインタビュー|「ディースタンダードは“良いヤツ”揃い!」

今回は、ディースタンダードのCOO兼人事担当者の池田さんにインタビューを実施!「私のディースタンダードの入社動機って、じつはフワッとしてるんです(笑)」やりたいことが見つからなかった彼女が、なぜディースタンダードに入社したのか。また、選考や面接ではどんなことを重視しているのか聞いてみました!【プロフィール】服飾系の専門学校出身。テーマパークのチケット販売の仕事を経験後、医療系の人材会社に人材コーディネーターとして入社。同社を退職後、ディースタンダードに転職。平成23年に取締役に就任し、現在は人事担当者として面接等の業務も兼務。やりたいことが見つからないままフリーターにまずは池田さんの学生...