今回紹介するのは、
セキュリティエンジニアとして活躍している平岡さん。
キッティングから運用・セキュリティエンジニアにステップアップした平岡さんの軌跡をきいてみました。
平岡さんプロフィール
2013年ディースタンダード株式会社入社
大学卒業後進路に悩む中、インターンを経て入職。
キッティングから、運用などの業務を経て現在はセキュリティエンジニアとして業務に従事
ーまずは学生時代からの自己紹介お願いします!
語学にハマっていた学生時代
大学時代は、なぜか語学にハマっていて、韓国語と中国語の勉強していました。
韓国語は、当時草彅剛の「チョナン・カン(초난강)」という本が面白くて、勉強を始めました(笑)
サークル活動にも没頭していて、放送研究部🎤という主にWEBラジオやドラマCDの作成などの活動をメインにやっている部活動で、とても楽しかった思い出があります。
弊害で、学校生活がたのしすぎて卒業が遅れてしまったんです。笑
ーインターンを経て、感じた心地よさ
卒業が遅れてしまったところ東京都が行っている事業の紹介でディースタンダードに出会いました。ちょうどスマホへの移行時期だったので当時の募集に、【仕事内容「スマホに関するテスト作業」】という項目をみて、「面白そうだな」って思いインターンに参加しました。その3か月の間に、ディースタンダードのイベント(月1度開催される親睦会)に参加したり、社員の皆さんと仕事のことや技術のこと、プライベートのことをお話しして楽しかった、心地よさがあり入社に至りました。
めちゃくちゃ入りたい!!というよりはなんとなく…で入社しました。
ーセキュリティエンジニアへの道
平岡さんはセキュリティエンジニアとして活躍していますが、セキュリティエンジニアまでの道のり・エピソードがあれば教えてください
入社して間もないころは、短期のキッティング業務などがメインでした。
そのあと長期的に対応したのが、その後の化学メーカーのシステム保守業務。そして
最初にセキュリティに携わったのは官公庁のシステムです。
具体的には、ウイルスが侵入しないように強化したり、システムが正常に稼働するために運用保守。ペネトレーションテストと呼ばれる一度テスト環境で攻撃をしてみて脆弱な部分を発見し、改修したりという作業も行っています。
ーやっててよかったと思ったエピソード
1番最初に入ったセキュリティの現場では、本当にたくさんのこと教えてもらってとても感謝しています。
セキュリティの基礎から資料作成、設定作業など1つ1つ丁寧に教えていただきました。その時ご一緒させていただいた方とは10年近く前の現場ですが、今でも予定が合うときは会っています。
当時は教えてもらうばかりでしたが、最近では一緒に話ができたり意見交換できているので
烏滸がましいですが自分でも少し成長を感じられます。
最近お会いした時に今でも10年前に自分で1から作成した手順書が使われているというお話を聞いて感慨深いです。
ーセキュリティエンジニアの魅力
なりたい人も多いセキュリティ分野ですが平岡さんから見る魅力的な部分を教えてください
最近、日本でも大きいセキュリティの事件も起きている中で、世の中のこととリンクしているのは面白いというのが正しい言い方ではないですが、日々新しい攻撃がでてきたりと変化があることは魅力の一つです。
平常時はないがしろにされがちですが、放置すると大変な事件になりますし
そういう点では自分のやっていることが大切なことにつながる・安全を守っているという点ではやりがいを感じます。
ー働く上で心がけていること
もうわからないことはどんどん聞く!こと。
恥ずかしいかもしれないですが、良くないのは「知ったかぶり」になることです。
特にセキュリティ関係は、自己判断が怖く、自分の中の自信を過信することも危険なので、周囲への確認をしっかり行っています。
ーディースタンダードの魅力を教えてください
【社員同士の交流がすごい!】【役員、役職関係なく仲が良い!】
自社イベントやサークルもたくさんあって、イベント時はフランクな関係でいられます。
仲良くなる機会もある会社だけど、仕事面では【しっかり評価してくれる会社】です!
👉代表の小関さんと12月の親睦会で🧑🎄
ー今後の目標教えてください
今後は、セキュリティ関連の資格をいろいろ取得を目指しています。
セキュリティエンジニアとして、セキュリティに特化し、強くなっていきたいです。
最終的には、セキュリティの中でも一番難関と言われている「CISSP」を取得に向けて
スキルアップしていきたいです。
ー就活生に一言メッセージをお願いします!
いろんな視点を持ち、たくさんの経験を積むことで、いずれは自分のやりたいことが見つかります!
まずは自分のやりたいことをしっかり見つけて、突き進むことが大事だと思います。
終わりに鉄分多めの平岡さんの趣味をご紹介
🚃電車🚃が好きなので、電車に乗っていろいろな場所にでかけることです。
降車駅の周辺をぶらっと歩いてその地域の雰囲気などを堪能しています。
街並みを歩くことも好きなので、ディースタンダードのハイキングサークルに参加して、最近では【東行田駅~行田市駅コース】をハイキングしました🚶
今後は神奈川県の開拓をしていきたいです。
大先輩ながら気さくにはなしてくださる平岡さんと一緒にぜひIT業界にチャレンジしませんか