1
/
5

私たちの就活が、カードゲームになるんだって!! 自己分析、面接練習、志望動機......デュエルで就活を完全攻略!

こんにちは! 企業向けに採用支援を行う株式会社NOVELです。

就活、困っていませんか? 今日は新卒枠での就職活動をする学生の皆さんに向けて、内定を確実に手にするためのコツをお伝えします。

ノックは何回? お辞儀は何度? もちろんそんな枝葉の話ではありません。

志望企業の内定を勝ち取り、生き生きと自分らしく働く未来を手繰り寄せるために、ぜひ就活生の皆さんに一度やっておいて欲しいことがあるのです。

内定をもらうために必要なことは?

ライバルとの競争を勝ち抜き内定を獲得するためには、企業が求める人材像に対する深い理解と、それに基づく自己の表現力が不可欠です。重要なのは企業の文化やビジョンとの整合性を....

難しく考えるの、一旦やめましょう。

すみません、難しくこねくり回すのはやめましょうか。疲れますよね。書いている私も頭痛がしてきました。やめましょう。

——ということで、突然ですが就活のカードゲームを作りました!!!


その名も「志★望★遊★戯」——。

弊社NOVELが夏のインターンシップで企画した就活生向けオリジナルのカードバトルです。

大変恐縮ですが、一度ここで記事を中断して「志★望★遊★戯」の説明をさせてください。

目次

  • 内定をもらうために必要なことは?

  • 難しく考えるの、一旦やめましょう。

  • 就活特化型カードゲーム。そのルールは......?

  • ①面接前にカードをドロー!!

  • ②カードをフィールドにスタンバイ!

  • ③面接 –デュエル– スタート!

  • ④「本命」を破壊されたら敗北

  • 面接官ときちんと「会話」をする

  • 自己分析、していますか?

  • 「ドーピングしない就活」を

  • まとめ:志望条件、絞りきれますか?

  • 私たちNOVELも新卒を募集しています!

就活特化型カードゲーム。そのルールは......?

「志★望★遊★戯」は、NOVELのインターンシップで企画したカードゲームです。

カードを持つ求職者と、NOVEL社員が演じる面接官とがデュエル(面接)をロールプレイします。

①面接前にカードをドロー!!

まず、デュエリスト(求職者)は4枚のカードをドロー!!!

「高収入・高還元」「福利厚生充実」「ワークライフバランス」などの10種類のカードの中から、 “自分が働くうえで譲れないもの” を選びます。

ランダムに選ぶのではありません。すべてのカードを見て吟味してください。


選べるのは4枚だけ。3枚だけでもいけないし、もちろん5枚以上は禁止。選ぶだけでも案外時間がかかります。

<選べるカードの例>
・手に職がつく
・幅広い経験
・長く充実した教育
・高収入 / 高還元
・福利厚生充実

同時に、「クリエイティブ系」「技術系」「管理・事務系」「営業系」の4枚から、希望する職種を1枚選ぶ。

▼ポイント
ある意味、カードを選ぶ瞬間からデュエルが始まっているぜ!!

②カードをフィールドにスタンバイ!

選んだ5枚のカードを表側表示でフィールドに並べる。この際に “自分が働くうえで譲れないもの” の4枚のうち “最も譲れないカード” を1枚選び、一番上に置く。これで準備完了です。

▼ポイント
カードマットがあると一気にそれっぽくなるぜ!!

③面接 –デュエル– スタート!

面接官役と擬似面接をスタート。

面接官の質問に答えながら、自分の魅力を自分の言葉でアピールしていこう。デュエリスト(面接者)が企業側に対して質問をするのもOKです。

「幅広い経験とは具体的に何を指しますか? 本当に成長意欲ありますか? なんとなく言ってない?」

というように、場のカードと発言内容が食い違ったと指摘された場合、そのカードは破壊され、墓地に送られる。

「高収入よりも大切にしたい価値観があるのでは?」
「あなたの場合、フルリモートでは思い描いている成長は難しいかもしれませんよ?」
「お前、弱いだろ」

デッキの相性が悪いとカードは次々に破壊されていく......

▼ポイント
もし論破されたり意地悪な質問をされたりしても、面接官に暴言を吐いたりしてはいけない。ルールとマナーを守って楽しくデュエル(面接)しよう!!

④「本命」を破壊されたら敗北

フィールドの1番上に置いた “最も譲れないカード” が破壊されたらその時点で敗北。デュエル(面接)終了だ。

反対に、本命カードが撃破されなければ残りの3枚が破壊されても敗北には至らない。

▼ポイント
もし負けたら、面接官が祈ってくれるぜ!!

面接官ときちんと「会話」をする

長くなりましたが、以上が弊社がインターンシップで実施したカードゲームの概要です。実際に多くの学生が参加し、試行錯誤しながら模擬面接に挑みました。

自分の言葉でプレゼンできる能力や、採用担当者への効果的なアプローチ方法のコツが育まれるように企画・制作しました。

私たちNOVELも採用を支援する企業として、さまざまな学生候補者を見てきましたが、一番の “あるある” は次のふたつ。「見栄を張って嘘をついてしまうこと」「内定欲しさあまりに自分の言いたいことを正直に言えないこと」です。それっぽいだけの就活生は底の浅さを見抜かれてしまい選考を突破することはできません。

アピールポイントを上手に演説するだけでなく、自分の弱みや短所も正直に話して、面接をコミュニケーションの場にすることが重要です。

また、このカードゲームを通じて「ライフワークバランス」「風通しの良さ」などの言葉の理解が深まります。もしかしたらあなたの認識と企業側の認識は異なるかもしれません。

就活における重要キーワードの意味を問い直すことで、志望動機をより深く正確にチューニングすることができます。

自己分析、していますか?

「志★望★遊★戯」で選べる “希望の条件” は4つだけ。さきほどのゲームの説明では「カードを選ぶ瞬間からデュエルが始まっている」と書きました。あれもこれも欲しくなる気持ちは理解できますが、新卒の学生の希望をすべて叶えてくれる企業はゼロだと覚悟した方がよいでしょう。

それぞれを比較し、内省を経て、自分にとって本当に大切なものを決めて欲しいという意図を込めたルール。要するに自己分析です。話し方やプレゼンの方法などのテクニックを磨くことも重要ですが、これらはある意味では小手先。土台をしっかりと固めてからエントリーすることが重要です。

注意して欲しいのは、それぞれの希望が背中合わせのトレードオフ関係ではないことです。たとえば「やりがい」と「高い給与水準」は二者択一に思われがちですが、必ずしもそうではありません。あなたにとってのやりがいを具体的に詳しく定義すれば、そうした企業と出会える確率もあがってくるはずです。

自分が本当に考えていることは何? どうして? その理由は? 難易度の高い問いですが、是非取り組んでみて欲しいです。

「ドーピングしない就活」を

NOVELのコンセプトは「ドーピングしない採用支援」です。クライアント企業のありのままの姿を “キレイゴト” なく正しく求職者に届け、ミスマッチのない採用の実現を追求しています。

普段は企業側のドーピング阻止に注力していますが、求職者側が自分自身を大きく見せているケースもあるはずです。場所に合わせた正装や多少の背伸びは必要ですが、嘘——つまりドーピングは反則だと私たちは考えています。

もし仮にドーピングで就活を突破しても、いつか無理が生じて振り出しに戻ってしまうことがほとんどだからです。採用しなおし、就活しなおし。双方にとって時間と労力の無駄に終わってしまいます。実際にそのような採用失敗を経験して私たちに相談してくださる企業さまも数多くいらっしゃいます。

まとめ:志望条件、絞りきれますか?

少し長くなりましたが、結論をまとめます。

内定を手にするために意識して欲しいのは自己分析です。方々で言われていることなので陳腐に見えてしまうかもしれませんが、これが本当に大切です。

<<「志★望★遊★戯」で選べるカード >>
手に職がつく / 幅広い経験 / 長く充実した教育 / 高収入・高還元 / 福利厚生充実 / ワークライフバランス / フルリモート /転勤なし / スピーディーな昇格 / 風通しが良い

紹介したゲームで選べる10個の希望条件をすべて掲載しました。

周りが就活しているのを見て焦っているが具体的に何をして良いかわからない人や、なぜか面接が突破できないという人は試しに4つ選んでみてください。自分のことなんだから選べるに決まっている、と自信を持っている人も是非一度。

1枚~2枚はすぐにドローできると思いますが、本当に最後の4枚目まで悩まずに瞬時に決められますか?

面接のテクニックや、話し方のコツ、担当者の目に留まるようなアイデアも大切です。しかしそれらは俗にいう「就活の軸」を決めたその先にしかありません。

私たちNOVELも新卒を募集しています!

株式会社NOVELは、「働きたい会社をつくる」をミッションに、人が集まり定着する採用を支援するコンサルティングおよび制作全般を一気通貫で行う企業です。

企業の魅力を最大限に引き出すクリエイティブで、ミスマッチのない採用支援を追求しています。まだまだ無くならない「求人情報のドーピング」を、NOVELでは徹底的に排除しています。

▼出る杭、歓迎。新卒1年目から活躍できる採用コンサルタント職です。

新卒1年目であっても幅広く活躍できる環境です。少しでも興味を持ってもらえましたら幸いです!!最後までお読みいただきましてありがとうございました。


ターンエンドです。



Invitation from 株式会社NOVEL
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社NOVEL's job postings
17 Likes
17 Likes

新卒

Weekly ranking

Show other rankings
Like 川合's Story
Let 川合's company know you're interested in their content