- プロジェクトマネージャー
- エンジニア/説明会/本選考有
- カスタマーサクセス
- Other occupations (16)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。ピクシーダストテクノロジーズ(以下、PxDT)の佐藤です。
先日これでニュースリリースも出させて頂いたので、もしかしたらご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、なんと我々、麻雀大会で初代王者になってしまいました…!!
人気プロ雀士も参加する中で…
2025年7月に開催される世界麻雀TOKYO2025を記念して開催された「第1回日本橋企業対抗麻雀大会」。
日本橋/八重洲界隈の企業が16社集まり、1企業3~4人1組でそれぞれが別々の卓で計3回戦を行いその合計ポイントで順位が決まる形式。
この大会、企業対抗戦とはいえゲストでプロ雀士4名も参加するガチンコ勝負の舞台だったのですが──
結果はなんと、全員プラス収支で、2位に50ポイント以上差をつける圧倒的な優勝!
社内からも「え、そんなに強かったの?」と驚きの声があがったほど(笑)
それぞれの成績は以下のとおり。五味さんにいたっては個人戦でもトップということで、日本プロ麻雀連盟からアマチュア四段の段位が授与されました!
1回戦 2回戦 3回戦
五味さん +56.4(1着) +59.5(1着) ▲10.1(3着) 個人戦 1位(55人中)
堀越さん +14.4(2着) +11.2(2着) ▲13.9(3着) 個人戦 25位(55人中)
佐藤 ▲12.1(3着) +43.9(1着) +45.4(1着) 個人戦 6位 (55人中)
なぜ優勝できたのか?
PxDTでは様々なサークル活動が行われていることは以前ご紹介したとおりですが、麻雀もSlackに専用チャンネルがあり、たまに社内メンバーで楽しく卓を囲んでいます。
今回出場したメンバーはその中でも特に麻雀好きの3人。当日は事前に示し合わせていたわけではないものの、全員iwasemiTシャツを持参しており気合十分。
日頃ガンマ波サウンドで脳を鍛えているからなのか、あるいはiwasemiでクリアな音環境で集中力を鍛えているからなのか、はたまた波動制御を得意とするPxDTは牌の制御も得意だからなのか・・・・。
と、真相は分かりませんが、今回出場した3名は、年齢も役割も入社時期もバラバラではありましたが、他のメンバーの順位が悪そうなときは、調子の良いメンバーが1位を死守する等、抜群のチームワークを発揮。多様性に富むメンバーが、真剣勝負を通じて優勝という1つのゴールに向かう様はまさにPxDTのカルチャーそのものだと改めて感じた瞬間でした。
ちなみに・・・
大会で優勝してから「ピクシーダストって、そんな麻雀ガチ勢の会社なんですか?」と聞かれることもありますが、大丈夫です。普通にちゃんと働いてます。(笑)
ただ、こういう仕事以外の遊びにも本気で取り組めるメンバーが集まっているからこそ、日々の仕事にも自然とポジティブな空気が流れる──そんな文化がPxDTにはあると思っています。