注目のストーリー
採用チームからの経過報告:6カ月で8名の採用に成功
Chat with the team『(株)アイデアプラス』第11期方針発表会レポート
Chat with the team未経験から始めたディレクター業。1年間を振り返ってみて思うこと。
Chat with the teamAll posts
株式会社アイデアプラス's post
NEW
4 days ago採用チームからの経過報告:6カ月で8名の採用に成功
こんにちは!採用担当です。おかげさまで毎月のように仲間が増えているアイデアプラスです。本日も入社後研修させて頂きました。研修のとき必ず『どこ経由で応募してくれたのか』『決め手はなんだったのか』なども聞いているのですが、ほぼ全員ここでのインタビュー記事を見て共感してくれている!!そんな言葉を聞くと嬉しくなっちゃいます。そこで今回は、採用チーム発足からの経緯をご紹介したいと思います。リンクが多めですが、今までのまとめのように構成したので気になる部分はぜひクリックしてみてください。◇◇採用広報開始まで◇◇弊社では、採用にWantedlyを以前から使用していましたが主に募集記事の活用のみにとどま...
Chat with the team株式会社アイデアプラス
12 days ago
入社2か月で人事異動。営業から広報という意外な移動の舞台裏。
こんにちは!アイデアプラス採用担当です。昨年から社員インタビューを通して会社の魅力を配信中なのですが、正直ボリュームが増えて大変です。みなさまに好評をいただくのは大変嬉しくリクエストまでも頂いており、その期待に100%答えたいけど、しかし、、、人手も不足してきております。絶賛!採用を強化中です!!是非お力を貸してください。アイデアプラスの良さは、人のいいところを発掘し伸ばしてくれるところです。今回の話も人の特性を見極めた代表の行ったスピーディーな人事異動が舞台です。プロフィールReigna Burns出身:アメリカ年齢:永遠の25歳入社: 2022年11月生まれはアメリカ本土、育ちはハワ...
Chat with the team株式会社アイデアプラス
19 days ago
居心地の良さは抜群。本社オフィスツアーでお気に入りのポイントをご紹介!
こんにちは!アイデアプラス採用担当です。今回はいつもと少し趣向を変えて、アイデアプラスの本社オフィスをご紹介します。社員が業務に集中できるように、そしてリラックス&リフレッシュできるように。さまざまな工夫を凝らしたオフィスはとっても快適。居心地よく、自由な発想も浮かんでくるみんなのお気に入りのスペースです。リモートワークのメンバーやお客様先で勤務する社員も、出社時にほっとひと息つける憩いの場。ぜひみなさんも、オフィスに遊びに来た気持ちで読んでみてくださいね。まずは、伏見駅からスタート! 地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅の5番出口から徒歩約3分。名古屋駅・栄駅にも近く、通勤にも仕事帰りの寄り道...
Chat with the team代表の独り言
26 days ago
視座・視野・視点さらに組み合わせると相乗効果が得られるもの:時間軸
こんにちは、広報の長谷川です。中小企業では、大企業に比べ代表と社員の距離が近くなり風通しが良くなりがちですが、弊社では、近いというレベルではなく、隣にいるレベルです。当然、経営のこと、業務のことなど話を聞く機会も多くなるのですが、今回は、様々な業務で使えそうな技を紹介。・視座をあげるときに、さらに掛け合わせると良いポイント・具体と抽象を行き来して、視点を自由に動かしてみようこの2点でお送りします。視座をあげたときに、もう一つ加えてみよう『視座をあげると良い』よく聞く言葉ですが、視座をあげるためにはどうすればいいのでしょう。先ずは、視座力を身につけましょう。簡単なトレーニング方法は他人の経...
Chat with the team社員インタビュー
about 1 month ago
仕事は自分でつくる。入社3年目の舟橋が掴み取った、新たなチャンス。
こんにちは、アイデアプラス採用担当です!今回は採用担当の視点から、社内でシンボリックな活躍をしているメンバーを紹介します。登場してくれるのは、中途入社3年目のディレクター・舟橋。先輩から引き継いだ仕事を、自らの提案で拡大した彼女の取り組み姿勢は、見ている方の参考にもなるはず。ぜひ最後までご覧ください!プロフィール 愛知県犬山市出身。2020年10月、アイデアプラスに入社。趣味はボードゲーム、ショッピング、Netflixの鑑賞など。先輩から引き継いだのは、決められた販促ツールの制作。舟橋が担当している案件の一つは、大手自動車メーカーの販売店で使われる販促ツールの制作。ディーラーの店頭で、自...
Chat with the team株式会社アイデアプラス
about 2 months ago
中途入社の“ほぼ同期”。職種も拠点も違う新人座談会に潜入してみた。
こんにちは!アイデアプラス採用担当です。ありがたいことに多くのお取引先からご依頼をいただいている弊社。それにしっかりお応えできる体制をつくるため、現在絶賛中途採用を強化中です!(求人ページもぜひご覧くださいね!)そこで今回は、昨年の秋にジョインしてくれた入社半年未満のメンバーに集まってもらい、座談会を実施。アイデアプラスに入社した経緯や、今どんなことをしているかなど、詳しく教えてもらいました。アイデアプラスに興味を持ってくださった方の参考になれば嬉しいです!プロフィール①入社年月②所属拠点③前職の業界/職種④趣味・休日の過ごし方服部(経理)①2022年10月②本社(名古屋)③医療業界/経...
Chat with the team株式会社アイデアプラス's post
about 2 months ago
目指すは働きやすさと生産性向上の両立!アイデアプラスのリモートワークについて
こんにちは、アイデアプラス採用担当です。今回はアイデアプラスの社内の様子や文化を知っていただく為に、アイデアプラスのリモートワークについてご紹介します!リモートワーク活用比率は50%超実はアイデアプラス、伏見・東京オフィスではコロナ渦以前からリモートワークを活用している人はいました。とは言え、当時は皆が積極的に活用できるようなルールが無かった為、2020 年 5 月にコロナ渦をきっかけにオフィス出社×リモートのハイブリッドワーク導入指針を策定しました。導入指針の中では、ただ闇雲にリモートワークを推奨するのではなく、ハイブリットワーク(リモートワークとオフィスワークを柔軟に組み合わせた働き...
Chat with the team株式会社アイデアプラス
2 months ago
『アイデアプラスのルーティン①』継続4年目!全社員で行う大朝礼とは
こんにちは、広報の長谷川です。いきなりですが、皆さんの会社でもルーティンがあるのではないでしょうか。アイデアプラスでもいくつかのルーティンがありますが、その中でも毎月全社員で行う大朝礼をご紹介してみます。この大朝礼のネーミングセンスはさておき、(チームごとにも毎日朝礼は行っているのでそことの区別で、こう呼ばれています。)始まったのはさかのぼること4年前!2019年でした。当時の様子はこちら。 昔の写真なのでみんな恥ずかしがるため、少し隠しております社内にリモート勤務を導入しておらず、基本みんなオフィスに出勤していたころの話。メインオフィスの社員は和室に集合し、サテライトオフィスのミーティ...
Chat with the team代表の独り言
2 months ago
デザインはアートに留まらない
こんにちは、広報の長谷川です。企業の代表のことばというものは、会社の信念をまさに物語っていますよね。代表のことばを、社内の隅々にまで浸透させることは、社員の働きの成長のカギにもなる、世の中に出すことは企業理解につながると信じて、本日も代表のことばをお届けします。 我々 idea+のディレクションは創り出すだけで終わりではない目的、課題、打ち手、運用の全てを通してデザインすること結果にコミットしなければディレクションの価値はない 代表の日報より抜粋 デザインという言葉を聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?ファッションデザ...
Chat with the team社員インタビュー
2 months ago
メンバーが推薦!東京のマネージャー・市岡が慕われる理由を聞いてきた。
こんにちは、アイデアプラス採用担当です。このWantedlyの記事、社内でも「読みましたよ!」という声を聞く機会が増えてきました。アイデアプラスに興味を持ってくださった社外の方はもちろん、社員に読んでもらえるのは嬉しいですね。そんな中、ある日2名の社員から「この人の話を読みたい!」と推薦をもらいました。(1人からは推薦理由が書かれた長文のSlackまで…)そんな熱烈なファンがいるなら載せないわけにはいかない!と、今回話を聞いたのは東京でマネージャーを務める市岡。メンバーから慕われる彼のマネジメント術は、意外にも放任型…?ぜひ今回も最後までお読みください! 動物にも慕われているマネージャー...
Chat with the teamアイデアプラスの出来事
3 months ago
今年もアイデアプラスをよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。アイデアプラスは、本日より業務開始しております。といっても、わが社は各チーム、各個人ごとで仕事の管理をしているので、今日のオフィス、、、まだ社員はまばらです。業務を開始しているメンバーはチームミーティングから始まり、月初め恒例の全体朝礼を行い、その後は新年会 ♪♪そして、再び業務。今回は、新年会の様子を少しご紹介参加社員 22名。ZOOMにて。会社から予算をいただき、各自で飲食物準備。ZOOMでの開催は、なかなか準備が大事ということに気づきました。・タイムスケジュール・メンバー・お題(今年の一文字を考えよう)この3つは、決めておいてよかった。大きな流れは横...
Chat with the team社員インタビュー
3 months ago
アイデアプラスの「共創サービス事業」には驚きとワクワクがたくさん!責任者に根掘り葉掘り聞いてみた。
こんにちは!アイデアプラス採用担当です。アイデアプラスには、クリエイティブ業務のアウトソーシングを提案する「CPOサービス」のほかに、「共創サービス」という事業があります。今回取材するチームが手掛けてきたのは、ベーカリーやカフェ、企業のオフィスなどの設計・施工。一般的には「空間デザイン」と言ってもいいでしょう。 カフェやオフィスなど、さまざまなジャンルの空間デザインを手掛けてきました。……ただし。内装を考え、図面を考えるだけがアイデアプラスの仕事ではありません。その空間は何のためにあり、どんな場所であるべきか?ゼロからお客様と一緒に、本気で考え、カタチにしていきます。今回話を聞いたのは、...
Chat with the teamアイデアプラスの出来事
3 months ago
ついに始まる『アイデアディレクションアワード』!その舞台裏に、迫る。
こんにちは!アイデアプラス採用担当です。先日、弊社の第11期方針発表会を実施しました。普段は各拠点で働く社員たちが一同に介し、立食パーティーを楽しみつつ、自身の業務やアイデアプラスの未来に向き合う充実の時間となりました。(その際の様子はコチラ!)今回は、その中でも特に社員からの反響が大きかった、社内賞『アイデアディレクションアワード』について、さらに掘り下げてみました!推進委員のメンバーに話を聞いて感じたのは・評価基準がとにかく多種多様!・社長、太っ腹すぎ(笑)。・話し合いの様子、全員がアワードの中身に対して本気!…ということ。まさにアイデアプラスの真骨頂とも呼べる取り組みかも…??ぜひ...
Chat with the teamアイデアプラスの出来事
4 months ago
『(株)アイデアプラス』第11期方針発表会レポート
こんにちは。アイデアプラス広報の長谷川です。今回は社内イチ大きなイベント『方針発表会』の様子をお届けします。方針発表会:1年を通しての振り返りと、新しい年度に向けての方向性の発表の場。推進発表会:半年の振り返りとともに、目標までの道筋を再認識し意識を高める場。※アイデアプラスで年に2回このように全社員の方向性をすり合わせています。◆◇第11期 方針発表会◆◇ スケジュール・開会宣言・10期の振り返りから11期の話・歓談タイム ・各委員会からの話 ・パートナー紹介・ワークショップ・表彰・方針発表会実行委員からのお知らせ・締めの挨拶 & 写真撮影◇開会宣言実行委員会の方たちがやや緊張しつつ進...
Chat with the team社員インタビュー
4 months ago
大企業を離れての挑戦。ストイックな新人ディレクター・松井が、アイデアプラスを選んだ理由。
こんにちは、アイデアプラス採用担当です!今回インタビューするのは、ディレクターの松井。実は、誰もが知る超大手企業で営業として活躍した経験を持つ彼女。そこからアイデアプラスへ入社することになった理由は、なんともストイックなものでした。彼女の経験、根掘り葉掘り聞いてきましたので、ぜひご覧ください。 同世代も多い社内。社歴に関係なく、気軽にコミュニケーションを取れる雰囲気もポイントです。弱みを克服するため、就職ではあえて苦手なところに飛び込んだ今日はよろしくお願いします!まず簡単に自己紹介をお願いできますか?はい。今年の3月に入社した松井と申します。静岡県出身で、年齢は…アラサー、という感じで...
Chat with the team