注目のストーリー
All posts
業界紹介①|サプライチェーンから読む、旅行業界ってどんな業界?
記事を読んでくださってありがとうございます。APEXグループの多賀です!このシリーズでは、私たちAPEXグループが活動する業界がどのようなところなのか、またAPEXグループがどのような会社なのかを解説していきたいと思います。旅行会社と聞くと、皆さんどんな会社を思い浮かべるでしょうか?実は旅行会社というのは「旅行業全般を扱う会社」を指す言葉であり、旅行会社にもいろいろな種類があるんですね。初回は旅行業界内にどのような旅行会社があり、それぞれの会社がどのような役割を担っているのか、旅行業界のサプライチェーンを見ながら、解説してきたいと思います。消費者小売旅行会社OTA(Online Trav...
カンボジアってどんなところ!?
こんにちは!杉山です。ストーリーも今回で5つ目となりました。もし、まだ読んでいただけてなければ、先にそちらを読んでいいただけますと幸いです。さて、今回は私がカンボジアへ移住して、感じたことをまとめたいと思います。少しでも、カンボジアの魅力が伝われば幸いです。ー カンボジア移住2ヶ月!私のリアルな声をありのままお届けします。2025年4月、初めてカンボジアを訪れてから、あっという間に2ヶ月が経ちました。渡航前は漠然とした不安を抱えていたものの、実際に足を踏み入れてみると、そこには想像以上の魅力と活気が溢れていました。この2ヶ月で感じた「カンボジアに来る前の印象」と「実際に生活して見えたギャ...
ベトナム THE ローカル飯
こんにちは。先回ベトナム料理はマジで美味しい!という記事を掲載してちょこっとバズったので(笑)今回はベトナムのローカル飯を紹介します。本来なら現地に住んでいる方のブログやSNSには到底かなわないですが・・自分が体験したことを記事にします。これも仕事です(笑)昨年9月ですがホーチミンに出張しました。出張目的は昨年末に日本から1300名の報奨旅行の手配業務を請け負いました。その準備として下見でホーチミンへ。私の仕事は添乗員ではありません。出張業務としては下見、団体のアテンドヘルプ 言わば裏方の仕事です。でも裏方がいないとメインの仕事もできません。裏方は非常に重要な役割をしております。地味です...
Vietnam de GOLF♬
こんにちは。今回のネタは・・・ベトナムでゴルフ!私もゴルフは趣味で歴だけで言ったら20年以上はやっています。ドライバーの飛距離はまだまだ健在です海外でゴルフのイメージはリッチな感じがしますね。ベトナムもゴルフ人気は高くなっています。最近ではベトナムの方もゴルフ場メンバーになってプレイされる方も増えてきました。ベトナムも裕福になってきたんですね。北はハノイ 南はホーチミン リゾートエリアでもゴルフ場は増えてきました。ダナンにあるレジェンドダナンゴルフクラブ。ダナン市内からでも車で20-30分ほど。ダナンのゴルフ場で唯一海沿いのコースがあります。ダナンにあるモンゴメリーリンクスのキャディさん...
ベトナム料理はマジで美味しい!
ベトナム料理と聞いて思うことは・・・香草がきつそう。。。辛そう。。。などマイナスイメージ先行かと思います。実際そうです(笑)パクチー、レモングラスなどの香草は入ってます。辛いのはあまりありませんが魚醤の独特なにおいはあります。でも実際食べるとまずいという印象はほとんどありません。逆に食べれる 意外と美味しいというのが大半かと思います。ベトナムも南北に長い国。都市都市によって味付けも盛り付けも見た目も違います上記写真はホイアンの川沿いにあるベトナム料理のレストランでの昼食のセットメニューの一例です。古都フエに行くと宮廷料理というものがセットメニューであります。いわゆる細工料理パイナップルに...
【入社2ヶ月】未経験から飛び込んだ私のキャリアチェンジとは。リアルな1日を公開!
皆さん、こんにちは!今回でストーリーも4つ目になります。まだ読まれていない方は、ぜひ先に読んでみてくださいね。さて、今回は題名にもある通り、私のリアルな1日のスケジュールを公開します!皆さんの参考になれば嬉しいです。ー私の1日のタイムスケジュール6:50 起床〜身支度:一日の始まり目覚ましが鳴ると、大きくあくびをしながらベッドから抜け出します。まずはコップ一杯の水を飲んで体にスイッチを入れ、シャワーを浴びてスッキリ。髪を整えたら、日差しが強いカンボジアでは欠かせない日焼け止めをしっかり塗ります。朝食は手軽にバナナを2本。栄養をチャージしたら歯磨きをして、着替えて出発です!(ちなみに今住ん...
ベトナム(ダナン)出張
2025年4月にベトナム中部のダナンへ訪問しました。ホーチミン、ハノイに次ぐ第三の大都市 近年はリゾート開発が進み海岸沿いにはインターナショナルチェーンの大型ホテルなどが立ち並びアジアを代表するリゾート地になっています。ただ最近はダナンシティエリアもたくさんホテルができました。やはり百聞は一見に如かず。ネットで検索も簡単で便利ですがやはり現場を見ないと・・・ネットではわからないことが現場に行けばなるほど!と気づくことがよくあります。今回宿泊したメリアヴィンパールホテルです。大型団体も対応可能なホテルです。但しお部屋は一部のスイートルーム以外はバスタブありません。シャワーブースのみです。や...
ベトナム(フエ ホイアン)出張
3月にベトナム出張しました。訪問地はベトナム中部のフエとホイアン。世界遺産に登録されている観光地でフエの建造物群、ホイアン旧市街を訪問しました。2026年3月に予定している団体旅行の下見として販売旅行代理店の方と同行しました。特にホイアンの旧市街はランタンの装飾で有名。夜にはライトアップされたいくつものランタンが鮮やかに旧市街を映してくれます。欧米、アジアからのお客様も多く日本人にも人気の観光地です。実際に現場に行って目で見て、肌で感じて、帰国してから旅行代理店へのセールスツールとしては非常に重要なツールも持つことになります。
クアラルンプールに行ってきました!
ー新入社員、初めての社員旅行に密着!~APEX Cambodiaのリアルな空気感をお届け~皆さん、こんにちは!APEX Cambodiaの杉山です! ストーリーも今回で3つ目となりました。 さて、入社間もない私ですが…思いがけず社員旅行に参加させていただくことに! この貴重な経験を通して感じた、社員の皆さんの素敵な笑顔や、旅のワクワク感を余すことなくレポートします!ー社員旅行の概要今回の社員旅行は、3泊4日でマレーシアの首都クアラルンプールへ行ってきました!美しい街並みと多文化が魅力のクアラルンプールに、APEXCambodia総勢12名のメンバーで出発。1日目は夕方に到着し、まずはみん...
2⃣私の挑戦と未来への展望。
1⃣カンボジアで出会った仲間。をまだお読みでない方は、先にこちらをお読みください。ー カンボジアの「何でも屋さん」APEX、その素顔さて、ここからは、私が文字通りご縁を感じて入社したAPEXという会社と、そこで見据える未来についてお話させていただきます。海外就職が決まった時の喜びと同時に、言葉の壁や生活環境の変化など、様々な不安も頭をよぎりました。人生初の転職が海外という挑戦。両親に伝えた時の反応はどうだろうか…そんな心配もありましたが、APEXの皆さんの丁寧なサポートのおかげで、一つ一つ不安を解消しながら、カンボジアへの期待を高めていくことができました。では、皆さんが一番気になるであろ...
1⃣カンボジアで出会った仲間。
ー 異国で踏み出す、新たな一歩はじめまして。もしあなたが今、この文章を読んでいるのなら、きっと心のどこかで海外への憧れを抱いているのではないでしょうか。数か月前の私自身も、まさにそうでした。変わり映えのない日常に小さな息苦しさを感じながら、いつか違う世界を見てみたいと、漠然とした夢を追いかけていたのです。そんな私が、今こうしてカンボジアの地で新たな一歩を踏み出している。そのきっかけとなったのが、今回ご紹介する『APEX』という会社との出会いでした。ー 海外への憧れ、その原点最初に『APEX』という社名を聞いた時、正直なところ、ゲーム会社を想像していました。しかし、ホームページや求人情報を...