注目のストーリー
All posts
初投稿です!
こんにちは。柿澤です。遅ればせながら、Wantedlyのストーリー投稿にチャレンジしてみることにしました。写真は、先週幕張メッセで開催された展示会「ものづくりワールド」に出展した当社ブースの様子です。今回初公開となった「AL6056アルミ合金ボルト」をはじめ、各種レアメタル製品や、当社の強みである高難度な加工技術を活かしたアイテムを展示し、多くのお客様から関心をお寄せいただきました。こういう投稿、面白いのでしょうか・・・不安ですが、頑張って投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
丁寧に人間関係を築きながら、お客様の信頼を得る醍醐味。営業職として働く魅力とは
私たちは「総合ねじ部品メーカー」として、自動車、産業機械、住宅、航空宇宙産業などさまざまな分野に向けてねじ製品を生産・供給しています。卓越した技術力と開発力を基盤に、常に時代を見据えて新しい挑戦に取り組み、タイムリーに変革を続ける会社であることを目指しています。今回は営業職のK.Mさんにインタビューを実施。営業職として意識している事柄や、仕事のやりがいなどを伺いました!【プロフィール】K.M:市役所の臨時職員や保育士の仕事を経て、2018年に興津螺旋へ入社。現在は営業職として、自社製品の販売促進活動に従事している。社長の提案に心が動き、営業職にチャレンジ――これまでのキャリアを教えてくだ...
高いスキルと確かな感覚を大切に、高品質なねじづくりの基盤を支える。技能職ならではのやりがいとは
私たちは「総合ねじ部品メーカー」として、自動車、産業機械、住宅、航空宇宙産業などさまざまな分野に向けてねじ製品を生産・供給しています。卓越した技術力と開発力を基盤に、常に時代を見据えて新しい挑戦に取り組み、タイムリーに変革を続ける会社であることを目指しています。今回は技能職のI.Kさんにインタビューを実施。技能職の仕事に求められるスキルや、仕事のやりがいなどを伺いました!【プロフィール】I.K:住宅メーカーでの営業職を経て、2020年に興津螺旋へ入社。現在はねじの製造工程に携わりつつ、主任としてメンバーの管理業務などに従事している。事業の安定性や将来性に魅力を感じ入社を決意――まずは、K...
ねじの金型製作を通じて現場の役に立てる喜び。ものづくりならではの面白さとは
私たちは「総合ねじ部品メーカー」として、自動車、産業機械、住宅、航空宇宙産業などさまざまな分野に向けてねじ製品を生産・供給しています。卓越した技術力と開発力を基盤に、常に時代を見据えて新しい挑戦に取り組み、タイムリーに変革を続ける会社であることを目指しています。今回は技術職(NC機械工作担当)のSさんにインタビューを実施。スキルアップに向けた取り組みや、興津螺旋で働く魅力などを伺いました!【プロフィール】M.S:2013年新卒入社。入社時から技術職として、ねじの金型の製造業務や加工業務に従事している。文系出身でも技術職として活躍できる会社――Sさんは新卒で興津螺旋に入社されています。就職...
会社からの評価が自信とモチベーションに。新卒入社後、成長に向けて取り組んだこと
私たちは「総合ねじ部品メーカー」として、自動車、産業機械、住宅、航空宇宙産業などさまざまな分野に向けてねじ製品を生産・供給しています。卓越した技術力と開発力を基盤に、常に時代を見据えて新しい挑戦に取り組み、タイムリーに変革を続ける会社であることを目指しています。今回は営業事務職のR.Kさんにインタビューを実施。新卒で入社後、興津螺旋での業務を通じて成長した事柄や、今後の目標などを伺いました!【プロフィール】R.K:2017年新卒入社。入社以来、営業事務職としてお客様とのやりとりや受注関連業務に従事。就職活動の軸は、働きやすい会社かどうか――Kさんが興津螺旋に入社した理由を教えてください。...
誰もが働きやすい環境づくりに向けて。現場の声に耳を傾けながら、より良い組織運営に尽力したい
私たちは「総合ねじ部品メーカー」として、自動車、産業機械、住宅、航空宇宙産業などさまざまな分野に向けてねじ製品を生産・供給しています。卓越した技術力と開発力を基盤に、常に時代を見据えて新しい挑戦に取り組み、タイムリーに変革を続ける会社であることを目指しています。今回は常務取締役の流石さんにインタビューを実施。興津螺旋独自の働き方改革を進めた背景や、求める人材像などを伺いました!【プロフィール】流石 昌紀:常務取締役。1989年に興津螺旋へ入社し、事務系職種を経て、バックオフィス部門全般を管掌。現在は人材採用・育成関連の業務をはじめ、組織を円滑に運営するためのさまざまな取り組みに尽力してい...
【代表インタビュー】高品質のねじを通して、産業界や消費者に安心と信頼を提供する。興津螺旋の強みの背景にあるものとは
私たちは「総合ねじ部品メーカー」として、自動車、産業機械、住宅、航空宇宙産業などさまざまな分野に向けてねじ製品を生産・供給しています。卓越した技術力と開発力を基盤に、常に時代を見据えて新しい挑戦に取り組み、タイムリーに変革を続ける会社であることを目指しています。今回は代表取締役の柿澤社長にインタビューを実施。事業における興津螺旋の強みや、経営理念・経営信条に込めた思いなどを伺いました! 【プロフィール】柿澤 宏一:代表取締役社長。大学卒業後は工業部品関連商社に入社し、営業職に従事。その後、祖父が創業し、父が引き継いだ興津螺旋に入社。新製品の開発や営業、品質管理などの仕事に10年ほど取り組...