注目のストーリー
All posts
【インタビュー】最高マーケティング責任者(CMO)が語る、マーケティング職に向いている人材とは?
こんにちは!株式会社 TopEyes の田崎です!今回は最高マーケティング責任者 額賀(ぬかが)のインタビュー内容をお届けします。自身の経験から得たマーケティングに必要な考え方、今後の目標などについてお話を伺いました。大企業から保険の営業、そしてゲーム会社へ── TopEyesに入社する前はどんなお仕事をされてましたか?大学卒業後、新卒で入ったお菓子メーカーではまずは営業を頑張って、そこから企画部・マーケティング部に行けたらいいなと思いながら三年弱働きました。そうしているうちに某外資系生命保険会社からヘッドハンティングされ転職したのですが、わずか1年足らずで挫折して、鬱になってしまいまし...
未経験からマネージャーとして活躍中!そんな二人が語るアフターマーケティングの魅力とは?
こんにちは!株式会社 TopEyes の河野です!ストーリー第2弾は、未経験からアフターマーケティングのマネージャーとして活躍する2人のインタビューをお届けします!TopEyes への入社の経緯や業務内容、チームや会社の雰囲気についてお伝えします。【プロフィール】坂本:アフターマーケティングAチーム マネージャーコストカットへの意識が高く、他の追随を許さないスリム化の達人!コミット力と柔軟性が高く、失敗を恐れずチャレンジする姿勢でチームを引っ張ります。チーズインハンバーグが好き。藤井:アフターマーケティングBチーム マネージャーホスピタリティ溢れる TopEyes のジェントルマン!抜群...
TopEyesってどんな会社?事業・文化・働き方をまるっと紹介!
「TopEyesって何をしている会社?」「ECってどうなの?」そんな疑問を持ってこのページに来てくれた方必見!TopEyesの事業・社風・働き方・求める人物像まで、余すところなくご紹介いたします!“売れる”を仕組みでつくる。TopEyesの挑戦。私たちは、EC・通販の分野で商品企画から販売戦略、アフターフォローまでを自社で一貫して担うベンチャー企業です。TopEyesが得意とするマーケティング×ECを武器に、売れる「企画」「戦略」「仕組み」を自社のノウハウとして積み重ねて成長中です。『広告だけでも、商品だけでもない。“全部”やるからこそ、「売れる仕組み」を生み出せる。』3期で年商30億円...
夏の交流会を開催しました✨
こんにちは!バックオフィスチームの永井です🌻うだるような暑さの日々が続きますが、8月7日に京都で夏の社員交流会が開催されました!✨TopEyesでは毎年12月に忘年会を開催していますが、「夏もなにかイベントがあったらいいなぁ」というメンバーの声から生まれた夏の交流会。今年は「スパイス&ビール」がテーマとなったコースをエンジョイしました🎵新たに入社したメンバーも、既存のメンバーも、美味しい料理とお酒を楽しみながら、会話が盛り上がる様子が見られました✨ TopEyesは東京・京都という離れた場所で活動していることもあり、「コミュニケーション」を何よりも大切にしています。こういった交流会を開催...
「好きな社内制度ランキング」勝手に発表してみた!
こんにちは、TopEyes採用チームです!今回は、社内アンケートをもとに、メンバーに人気の「社内制度」ランキングを勝手に発表しちゃいます!実際に活用されている制度や、使ってみて「これは助かる…!」というリアルな声をご紹介します🎉🥇第1位:時差出勤制度(出勤時間を8時〜11時の間で自由に設定可能)\ メンバーの声 /「その日の予定や気分に合わせて出勤できるのがストレスフリー!」「朝が苦手なので大助かり」「役所や病院に行ってから出勤できるのが本当に便利」「通勤ラッシュを避けられるのも嬉しい!」👉 制度のポイント:自分のペースで働ける自由さが魅力。プライベートとも両立しやすく、体調や予定に合わ...
数字でみるTopEyes2
暑さが日に日に増す今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?🍉今回はなんと前回好評(?)だった『数字でみるTopEyes』の第2弾をお届けします✨✨TopEyesにまつわる色んな数字が休憩中にさくっとわかるコンテンツです♪年商💴今年は75億円目標に、数年以内に100億円達成を目指しています!入社社員数👩🏻👨🏻※2025年8月まで事業規模拡大に伴って、新しいメンバーを1年を通して積極採用中です!💪🏻TopEyes賞受賞歴数🥇※2023年1月~ 全11回TopEyes賞という社内表彰制度で、社内の模範となる従業員を表彰しています。なんと6回受賞しているレジェンド級の従業員も…?!部活動加入...
新入社員がストレングスファインダーで知る「私の強み」〜チームの可能性を広げる診断結果〜
皆さん、こんにちは!今回は、私たちが新入社員研修の一環として導入しているストレングスファインダー🔍についてご紹介します。自分の強みを知ることは、キャリアをスタートする上で非常に重要ですよね。さらに、メンバー全員の診断結果から見えてきた会社としての資質バランスについても改めて考えるきっかけになりました。⭐ストレングスファインダーとはストレングスファインダーは、ギャラップ社 (Gallup, Inc.) が開発した才能診断ツールです。個人の才能(強み) を見つけ出し、それを最大限に活かすことを目的としています。このツールは、長年の研究に基づいて、人間の行動パターンや思考、感情のパターンを34...
Slackスタンプで読み解くTopEyesのカルチャー
〜オリジナルスタンプ10選、ゆるっと紹介します〜Slackを使っている会社は多いと思いますが、うちのSlackには、ちょっとした「こだわり」があります。それは……オリジナルスタンプがめちゃくちゃ多いこと。誰かがふと作ったものが、そのまま文化として定着したり、意味不明なのになぜか広まったり、特定の人だけが使うものがあったり……スタンプを眺めているだけで、社内のノリや人の温度感が伝わる気がしますよね!今回は、**よく使われている or うちらしい!**と思う「オリジナルSlackスタンプ10選」をご紹介します🙌1. DONEタスク完了、対応完了、全ての“終わった!”にこれ一発。シンプルなのに...
【EC事業部長/インタビュー】「裁量×成長」のリアル。年商100億を目指す事業部長の挑戦とは
こんにちは、TopEyes採用チームです♪今回は、京都オフィスを拠点に事業部長として活躍し、最近はCRM部署の立ち上げにも奮闘中の藤井さんにインタビューしました!大手ホテル勤務からベンチャーへの転職、そして事業部長へ。トップダウンではなく、自ら機会を掴み取り、成長し続ける姿は、まさにTopEyesらしさそのもの。年商100億を目指す成長フェーズの中で、新たに立ち上がった「CRM部署」。その背景にある想いや、これから一緒に働く仲間へのメッセージまで、たっぷりお届けします!「毎日筋肉痛」の新人時代。想像と全然違った“ホテルマン人生”がキャリアの原点── まずは簡単に、これまでのご経歴を教えて...
【CSリーダー/インタビュー】TopEyesのCSとは?を深堀り!「もっと良くしたい」がちゃんと届く。提案できる職場、魅せるチーム力。
こんにちは、TopEyes採用チームです!今回はカスタマーサポート(CS)部門でリーダーとして活躍する安藤さんにインタビュー!個人プレー中心の働き方よりも、チームで協力して課題解決する環境に魅力を感じて転職を決意。現在はCSの未来を形づくる中心メンバーとして、採用や組織づくりにも携わっています。今回はそんな安藤さんに、CSのやりがい、チームづくりのこだわり、そしてこれから目指したいことを語ってもらいました!① 前職と転職のきっかけ── 前職ではどんなことをされていたんですか?また、転職を考えた経緯を教えてほしいです!最初は保育園で栄養士として働いていました。その後はコールセンターなどを経...
仕事もひと息も、ちょうどいい。京都オフィスのぞき見ツアー🚪
TopEyes採用チームです♪今回は私たちの 京都オフィス をちょこっとご紹介します✨京都らしさ満点の観光地エリアにあり、近くには鴨川やおしゃれなカフェ、さらには隣にコンビニまで。「ちょっとした用事がすぐ済む」「ふらっと気分転換できる」便利なロケーションで、個人的にもすごくお気に入りなスポットです☺️オフィスはワンフロアで開放的な空間。仕切りが少ないので、チームを超えてすぐに話せる距離感も魅力。大きな窓からたっぷり自然光が入るので、気持ちよく働けます🌞オフィスの中、ちょっとだけご案内🚩💻 作業スペース他チームともフラットに話せて、コミュニケーションもスムーズ!集中もできるし、ふとした雑談...
素直さは最強のビジネススキル?50年前の本から学んだこと
先日、社内のSlackでマネージャーがシェアしていた本の紹介がありました。 タイトルは『素直な心になるために』。松下幸之助さんの名著で、なんと50年近く前に書かれた本です。私たちの会社の「素直さ」という価値観にピッタリだと思い、その投稿がきっかけで私も読んでみることにしました。📘「素直な心」とは?本の中では、素直な心についてこう定義されています。「一つのことにとらわれず、物事をあるがままに見ようとする心。 素直な心があれば、物事の真実を掴み、適応していくことができる」50年前に書かれた内容とは思えないほど、現代に通じる力強いメッセージですね! 📝印象に残った「素直な心 十カ条」から本の中...
オフィスの『外』を、楽しんでいます。
TopEyes採用チームです。以前投稿したストーリーでもご紹介しておりますが、弊社東京オフィスは、2024年9月に渋谷から新宿御苑に移転いたしました📦📦📦オフィスが✨ピカピカでおしゃれ✨なことはご紹介済ですが・・・今回は、オフィスから飛び出して!🐥=3🏢オフィス周辺の施設や、おいしいごはん屋さんを5つご紹介させていただきます😊その1 最寄りは新宿御苑前駅オフィス最寄りの駅は、丸の内線『新宿御苑前駅』から徒歩7分👣そのほか副都心線、新宿線を使いたい場合は『新宿三丁目駅』も候補に!オフィスまで徒歩11分です👣新宿御苑前駅から2駅🚃で新宿駅にもアクセスしやすいので、お仕事終わりにショッピングや...
バックオフィスメンバーで #性格診断受けてみた!
みなさんこんにちは! バックオフィスチームの永井です🌼最近よく目にする・耳にする機会が増えた「MBTI診断」。この記事を読んでいる方の中にも、やってみた経験のある方は多いのではないでしょうか?TopEyesメンバーもMBTIの話をすることが多いのですが、そんなメンバーたちで今回はWantedlyがリリースした自己診断ツール「Wantedly Assessment」の第二弾である、「Wantedly性格診断」を受けてみました!Wantedly性格診断では、直感的に選択できる設問への回答を基に、自分の性格や傾向を把握することができます。診断結果は大きく4つに分類される性格グループと、その中で...
【社内制度】“行動”を讃える社内表彰制度「TopEyes賞」とは?
こんにちは!バックオフィスの戸嶋です!もうすぐ新年度、桜の開花が待ち遠しい季節になりました🌸社会人になってから、ぬるっと新年度が始まってしまうことに未だに慣れませんが、気持ちを新たに4月から業務に励みたいと思います✨✨今回はTopEyesの社内制度「TopEyes賞」についてご紹介します!TopEyes賞ってなに?2022年9月からスタートした、社員一人ひとりの挑戦や姿勢を評価する社内表彰制度です。3か月に1回(年4回)表彰社員同士の投票+マネジメント層からの評価総合1位にインセンティブ付与会社の売上に貢献した従業員はもちろん評価されるべきですが、そこにつながるまでの「目立たないけど誰か...